『OMアートフィルター』 の クチコミ掲示板

『OMアートフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「OMデジタルソリューションズ」のクチコミ掲示板に
OMデジタルソリューションズを新規書き込みOMデジタルソリューションズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

OMアートフィルター

2025/08/28 00:44(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ

OM-3のスレでも過去に投稿したのですが、モデルさん撮影ははダブルスロットのOM-1が中心なので、OM全体のスレでアートフィルターについて作例投稿し、語りたいと思います。アートフィルター作例貼っていただける方、是非お願いいたします。

私の場合、最近はポートレート中心なので、ポトレ作品からまず出しますね。

1.ファンタジックフォーカス
2.ポップアート
3.ビンテージU
4.ジェントルセピア

高コントラストのポップアートはiPhoneで彩度上げたような仕上がりになるのが意外でした。使いどころは難しいです。
4枚目はOMWorkspace使ってのアートフィルターでこのように周辺ホワイト、あるいはブラックにすることも可能です。

書込番号:26274980

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2079件

2025/08/28 00:57(1ヶ月以上前)

もう少し続けます。

1.ジェントルセピア
2.トイフォトU
3.ライトトーン
4.トイフォトV

WBがかなり暴れるトイフォト系もレトロ風作品だと顕著な周辺減光と相まって使えます。
ただ、狙って使うのはかなりスキルが必要なので、基本はOMWorkspaceの後掛けです。

なのでPen-FやOM-3のような専用スイッチがなくてもOLYMPUS・OM機があればインストールして使えるはずです。

こういうのやっているとアートフィルターの沼に少し入りますが、この沼はお金がかからないのでありがたいですね。
もちろんLightRoomでも追い込めばできると思いますが、アートフィルター機能だけならOMWorkspaceが使っていて快適なのでこちらを使ってます。なおRAWではなく、Jpegに掛けています。

書込番号:26274985

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2025/08/28 01:04(1ヶ月以上前)

>レトロとデジタルさん
アートフィルターは写真じゃ無いとか、絶対に使わないという方が多い(特に価格でウンチク出してるような方々)かと思いますが、私は有りだと思ってますし、コムロミホさんとか山写真家に蔵変えしちゃった川野 恭子さんはCP+とかで使い方の講演してましたね。
パナもオリもフィルター機能は他のメーカより豊富に設けてますので、もっと前面に押し出して宣伝してもいい機能だと思うんのですが

書込番号:26274987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件

2025/08/28 02:22(1ヶ月以上前)

>しま89さん

ですね。私もそう思います。

OMのアートフィルターって、純正現像で後掛けできるので使わないともったいないです。
少なくともSONYの純正現像でこんなことはできないので、、、

モデルさんに撮影データ提供する時も、ゆるふわ、レトロ、セピア風とかをセットで送ると結構喜んでいただけます。
使いどころは試行錯誤ですね。

書込番号:26275012

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/08/28 05:29(1ヶ月以上前)

レトロとデジタルさん

おはようございます。
本クチコミとレビューに添付されていた写真を拝見しました。
素晴らしいです、

時間を作ってPCサイトからも拝見しますね。

書込番号:26275043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/08/28 09:05(1ヶ月以上前)

私は旧オリンパスのコンデジしか持っていませんでしたが、ドラマチックトーンとかデイドリームとかは気に入って使っていました。

『O.I Palette』改め『OI.Share』という無料アプリで後からアートフィルター処理もできるのはありがたいですね。

書込番号:26275227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2025/08/29 06:16(1ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
>えうえうのパパさん

ありがとうございます。

OMのアートフィルターはあと掛けできるのが良いんですよね。PCのOMWorkspaceでいつもやってるんですが、返信いただいたの見てスマホアプリのO.I.Shareでも出来ることを知りました。

OMの無料アプリ優秀ですね。Sonyの純正現像はJpegに対しては限りなく無力なのでOMに。

書込番号:26276062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング