『マザボコネクタと線について』のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

最安価格(税込):

¥22,635

(前週比:-255円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥22,635¥22,635 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX Ver 3.0 電源容量:1000W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x140x86mm TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]の価格比較
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のスペック・仕様
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のレビュー
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のクチコミ
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]の画像・動画
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のピックアップリスト
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のオークション

TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]ZALMAN

最安価格(税込):¥22,635 (前週比:-255円↓) 発売日:2023年10月27日

  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]の価格比較
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のスペック・仕様
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のレビュー
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のクチコミ
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]の画像・動画
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のピックアップリスト
  • TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

『マザボコネクタと線について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]を新規書き込みTeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:134件

プラグイン方式の電源ユニットを購入するのは初めてで、調べればすぐに出てくる内容も質問してしまうかもしれませんがその点はご容赦ください。

製品画像を見るとATX24ピンと記載がある部分のコネクタが18ピンと10ピンで分かれてますけど、どのような差し方になりますか?
英語のマニュアルに付属するケーブルには18ピンと10ピンコネクタがマザボ側には24ピンに変換されるようなイメージ画像が載ってますが認識は正しいでしょうか?
その認識が正しい場合は、18+10ピン側を電源ユニット、24ピン側をマザーボード側に差す認識で合ってますか?
自分が今使用しているPCの電源ユニットの換装を予定しています。マザーボードはASUS PRIME B450-PLUSを使用しています。
ATX電源は24ピンコネクタです。

他のケーブルは電源ユニット側と各種パーツ側と差す側が決まっている等、この製品にはありますか?
逆に差して故障させてしまうのは怖いので。

ケーブル仕様の項目に記載されている内容分の本数分ケーブルが付属してくる形になりますか?

https://www.zalman.com/JP/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&productSeq=1439&searchCategory1=0&searchCategory2=-99&searchCategory3=-99&searchKey=&searchWord=TeraMax+II&active=pro_manualTab#pro_detail_tab

書込番号:26289248

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/09/13 18:23

基本的にはマニュアル通りです。

24ピンはマザー側は24ピンで電源側は電源の仕様によります。
この場合はマニュアル通りです。

それ以外のケーブルに関しても大抵は逆挿し出来ないです。
また、間違えそうなのはマザー側のATX8ピンとPCI-Eケーブルくらいですが普通に挿したらささらないので、過度に怖いと思わなくても大抵は大丈夫です。

まあ、普通はマニュアル通りなのでよく読んで接続すれば問題ありません。

書込番号:26289255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/09/13 18:38

24ピンは電源側とマザーボード側で端子系女王が違うからわかると思います。

PCIEもESP8ピンも一応は方向があるはずです。

電源に挿す側にはPSUとか書いてあると思いますが、マニュアル見てじっくりやりましょう。

書込番号:26289266

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/13 18:53

ケーブルは刺さる所しか刺せない様になってます

書込番号:26289275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:134件

2025/09/13 19:41

>歌羽さん >Solareさん >揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。物理的に逆向きに出来ないようになってるのですね。
今刺さっている、各種パーツ側のコネクタとプラグインのケーブルをよく見て判断します。

ちなみにPCI-E/CPUと記載ある端子はCPU補助電源とPCI-E電源両方に使えるという事で合ってますか?
12VHPWRは、一部のハイエンドGPU専用なのはわかりますが。

書込番号:26289310

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/09/13 19:54

>PCI-E/CPUと記載ある端子はCPU補助電源とPCI-E電源両方に使えるという事で合ってますか?

それであってます。

12VHPWRも方向ありますがハイエンドというわけでなくRADEONでもNVDIAでも新しめのグラボに結構採用されてますね。

PCIEよりも内部配線の1本当たりの送れる電流が多い規格になります。

書込番号:26289319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/09/13 20:02

ちなみにPCI-E/CPUと記載ある端子はCPU補助電源とPCI-E電源両方に使えるという事で合ってますか?
12VHPWRは、一部のハイエンドGPU専用なのはわかりますが。

電源側のコネクタの話ですよね?
それはそれであってます。
大抵の電源の場合、大電力かつ、12Vのみ供給のPCI-EとCPU補助電源は同じコネクタであることが多いです。
全部コネクタを違う仕様にしてしまうと、電源側がコネクタだらけになって効率が悪くなるのも関係してると思います。

書込番号:26289326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]
ZALMAN

TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

最安価格(税込):¥22,635発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング