『804D4を鳴らせるアンプ』のクチコミ掲示板

2021年 9月下旬 発売

804 D4 [グロス・ブラック 単品]

  • 「リバースラップ・キャビネット」を採用した3ウェイバスレフ型トールボーイスピーカー。機械的な共振を防ぎバッフル効果を抑えて音の拡散性を向上。
  • 「リバースラップ・キャビネット」はカーブした1枚の積層合板で作られ、エンクロージャーの後部には部品を挿入する最小限の隙間だけ設けられている。
  • 不要な共振を制御するために設計された拘束層ダンピングシートを備えた堅牢なアルミニウム製の台座に、下向きのフローポートを採用。
最安価格(税込):

¥1,178,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,178,100¥1,309,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:フロア型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]の価格比較
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のスペック・仕様
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のレビュー
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のクチコミ
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]の画像・動画
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のピックアップリスト
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のオークション

804 D4 [グロス・ブラック 単品]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):¥1,178,100 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月下旬

  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]の価格比較
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のスペック・仕様
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のレビュー
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のクチコミ
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]の画像・動画
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のピックアップリスト
  • 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品]

『804D4を鳴らせるアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「804 D4 [グロス・ブラック 単品]」のクチコミ掲示板に
804 D4 [グロス・ブラック 単品]を新規書き込み804 D4 [グロス・ブラック 単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

804D4を鳴らせるアンプ

2025/09/14 20:45


スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品]

クチコミ投稿数:31件 口福 Photo life 

804D4の美品極上品を一年前に手に入れて、とりあえず、マランツのmodel M1で鳴らしてました。
 ネット環境が悪くてすぐフリーズしてしまい、その度に30分くらいかけて設定しないといけないので困ってまして、この度、終のアンプを買おうかなと思っています。
 最初はマランツのmodel40nにしようかなと思ったのですが音の滲み?が気になり、D級アンプで探したところ、マランツのPM10が良さそうでしたが、タッチの差で買えず、現在迷ってます。
 細かい音が聞こえるものが好みですが、A級AB級D級とどれでも良いですがノイズが少なく、SN比が高いもの。予算は100万円までと考えています。地元のショップのおすすめはHegelのH400かアキュフェーズ のE5000もしくはE700とのこと。
 スピーカーで気になっているのが、M1だと、分解能が高く綺麗な音だけど、ヴォーカルのしっとり感が少ないのと、低音がブーミーに感じることがあり,低音制御できるものが良いかなと考えています。
 アドバイスよろしくお願いします

書込番号:26290305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 804 D4 [グロス・ブラック 単品]のオーナー804 D4 [グロス・ブラック 単品]の満足度5

2025/09/14 22:11

>やまさん0331さん
ヴォーカルのしっとり感、低音制御。というあたりを拝見すると王道はやはりアキュフェーズのA級E700をお勧めします。
他のメーカーでも良いものはありますが、終のアンプという趣旨であれば買ってみて失敗した〜というのを防ぎつつ、壊れないし、万一壊れても半永久的に安心して修理可能であることはアキュフェーズが唯一無二かと。

私は現在、804D4にアキュフェーズのC-2900+P-4600(AB級)で大変満足しております。色々と買ったりしつつ、自宅で試したのですがとにかく盤石です(笑

良い組み合わせに辿り着くことをお祈りします

書込番号:26290386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/09/14 22:48

>やまさん0331さん
こんにちは
804D4を鳴らし切ると言う意味では、アキュフェーズのE-5000がおすすめです。
同等グレードのラックスマンのL-509Zよりは個人的には好きですね。

書込番号:26290410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/15 01:49

>やまさん0331さん
先代の804D3ユーザーです。マランツPM-10のスイッチングアンプ、私も気になって一度聴いてみたいと2020年製の中古を買ってみましたが、
B&Wの高域の解像度の高さを見事に慣らせる、なんとも高SNの純度の高いアンプでした。ただ、ピカピカに磨き上げられた音というか、純水に近いとでもいえる無色透明感、アンプの脚色はないので、上流にどういうプレイヤーを使うかが問われるアンプ。
ただ、やはり寒色系で、高精細な音を聴いてる感じで、音楽の温かみ、女性ヴォーカルの艶やかさ、など聴いて音楽を楽しめない気がして、同額でフリマで売ってしまったのですが、スイッチングアンプで人気だったPM-10を体験できたという点で大変満足しています。
今は、マッキントッシュの現行インテグレーテッドアンプ MA8950を使っていますが、8オーム200Wの大出力トランスで、804のウーファーを見事に制動してくれてます。女性ヴォーカルの艶感も素晴らしく、高解像度感ではアキュフェーズに一歩譲りますが、なにより音楽的で満足しています。
私の場合は、804D3とあわせる、マッキントッシュのアンプを買うに際して、アキュフェーズのE-5000とE-800と比較試聴して、相当悩みました。

書込番号:26290523

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

804 D4 [グロス・ブラック 単品]
Bowers & Wilkins

804 D4 [グロス・ブラック 単品]

最安価格(税込):¥1,178,100発売日:2021年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

804 D4 [グロス・ブラック 単品]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング