『動画界は自由で良いなああ…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画界は自由で良いなああ…』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://canon.jp/biz/product/camera/pro-imaging/cinema-eos/lineup/ces-lens/cn5-11rf

最新の11-55レンズが登場して注目されているキヤノンのシネマレンズ
×1.5のエクステンダーが内蔵されているのだけども

この×1.5エクステンダーの内蔵はすでに10年前にしてるんだよね

https://global.canon/ja/c-museum/product/cesl450.html


元々動画界ではレデューサーやエクステンダーが当たり前であり
スチルよりも普及していたわけだけども

プロほどマニュアル操作が基本であるゆえに
ちょうどT値(F値)が1段か2段変わるように作られてた

レデューサーなら1/√2≒0.7倍で1段明るくなり
エクステンダーなら√2≒1.4倍で1段暗くなるか、2倍で2段暗くなるか

これをスチルでもそのまま踏襲したわけだけども

今は動画でもオートがどんどん普及して、ちょうど1段とか2段である必要性がどんどん低下してるんだよね
人が暗算するなら、ちょうどが圧倒的にやり易く早いけども
機械任せならちょうどである必要無いので

この状況に真っ先に対応したのがキヤノンの×1.5倍のような機構
1.5倍って明るさ計算するのは極めて困難だけど
逆に、焦点距離が何ミリになるかはめちゃ楽だよね
200oが300oになるとかすぐ計算できる

これスチルでも出すべきじゃないかなあ?
70-200が105-300になるってわかりやすくてよくないかい?


あとレデューサーも1段にこだわって×0.7だから
フルサイズのレンズをAPS-Cに付けても元のフルサイズの画角にならないんだよね
50oが50×1.5×0.7=52.5o
24oが24×1.5×0.7=25.2o
になってしまう…

フルサイズレンズをAPS-Cに使うなら
キヤノンなら1/1.6=0.625倍
その他なら1/1.5=0.67倍
のレデューサー作って欲しいよなあ

MFT用に0.5倍もあるとなお良し(笑)

こういうのあった方がAPS-CやMFTのオールドデザインカメラも
もっと使うの楽しくなると思うのだけどね

https://canon.jp/biz/product/camera/pro-imaging/cinema-eos/accessory/detail?spid=4&stm1=3&st1=&stm2=1&st2=adapter&prcd=4757C001

ちなみにシネマのキヤノンもレデューサーは×0.71だから面白くないんだよなあ…

書込番号:26290777

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2025/09/15 11:17

>1.5倍って明るさ計算するのは極めて困難だけど

あふろりさんは、物理が得意な理系だと言われていたので、
>世間一般レベルなら、1.5倍って明るさ計算するのは極めて困難だけど
と言う意味なのかな?

書込番号:26290788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング