VREC-DZ410D
- STARVIS搭載CMOSセンサーと独自の画像認識技術「AI-ISP」採用のドライブレコーダーユニット。暗闇でも色彩豊かに映す「ウルトラナイトサイト」に対応。
- 前後フルHD画質でナンバープレートもくっきり記録できる。映像の明暗差を補正するWDR(フロントカメラ)、HDR(リアカメラ)機能を搭載。
- 前後カメラのそれぞれの明るさを見やすさに応じた9段階から選択できる、フロント・リアカメラ独立の露出補正機能を装備。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ410D
ディーラーのオプションでこちらのドラレコを付けました。こういったものについて非常に疎いので質問させていただきます。
エンジンをかけるとカメラの画像が映っているのですが、走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
ドラレコ自体、初めてなのでよく解らなくて。
書込番号:26294992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械が壊れてない 録画できてる の確認です
設定で 全く光らないことも 光っぱなしも可能です
書込番号:26295001
0点

>ROOMY7510さん
取説は読みました?
取説41ページから読んでみてください。
いろいろあります。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=134&sub_cd=135&model=&product_no=00010290&sort=1&bmp_type=VREC-DZ410D&disp=s-year
書込番号:26295002
3点

>ROOMY7510さん
>走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
ACC又はエンジンを始動すれば録画を開始して、液晶モニターは映像を写しますが、数分後にモニターは消えて暗くなりますが、録画はちゃんと続けています。
モニターの表示時間はメニューの設定で、起動後1分、3分、6分、常時といった様に設定できます
取り扱い説明書を見て、おこにみに合わせて設定してください。
書込番号:26295005
1点

最初の画面に表示ありは正常動作していることの確認
画面の表示が消えるのは、運転中に視界に小さな画面の明るい動画がチラチラと見えると、運転に支障があるから
交通事故の多い交差点が近いと案内してくれたりもします
書込番号:26295007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROOMY7510さん
>エンジンをかけるとカメラの画像が映っているのですが、走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
初期設定はモニター表示時間(画面を OFF にするまでの時間)が1分に設定されています。
このモニター表示は常時ON/3 分/1 分/10 秒に設定変更できます。
詳しくはVREC-DZ410Dの取扱説明書の44頁をご確認下さい。
書込番号:26295009
1点

>ROOMY7510さん
こんにちは。
どこのメーカーのドラレコも、
エンジン始動後数分で画面が消灯する初期設定になっていることが多いです。
(もちろん、録画はちゃんと継続されています。)
省エネのためもありますが、
通常運転中はドラレコの画面をずっと見ることもないと思うので、
そのような設定にしてあるのでしょう。
書込番号:26295032
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > VREC-DZ410D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 17:03:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 0:08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/08 23:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





