UD-507-S [シルバー]
- 独自開発のディスクリートDAC「TRDD 5(TEAC Reference Discrete DAC)」を搭載したUSB DAC/プリアンプ/ヘッドホンアンプ。
- 強力な電流供給能力を誇るハイカレント・ラインドライバーTEAC-HCLD2を採用。余裕ある駆動力1200mW+1200mW(バランス出力、100Ω負荷時)を実現。
- デジタル5系統、アナログ入力もアンバランスとバランスの2系統を備え、高い拡張性を有する。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-507-S [シルバー]
Windows11のPCをBluetooth接続しましたが再生すると「Playback device is not available」とエラーが出ます。再生ソフトはTEAC HR AUDIO PLAYERです。PCのデバイスマネージャー、Bluetoothを確認しましたが、507は正常に動作しているようです。コントロールパネルのサウンドも同様です。USB、他のセレクターは問題なく再生できています。皆様、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:26295515
0点


>PCのデバイスマネージャー、Bluetoothを確認しましたが
デバイスのプロパティに、
このデバイスは正常に動作しています。
と出ているか、
イベントにおかしなLOGが出てないかは確認済でしょうか?
書込番号:26295532
1点

早々の返信、心より感謝いたします。
さてWin11のコントロールパネルのサウンドにはRealtek AudioのスピーカーデバイスとTEACの2つのみです。Realtekが既定となっています。
もし心当たりのある改善策がございましたら重ねてよろしくお願い申し上げます。
書込番号:26295533
0点

>MA★RSさん
今、イベントビューアーエラーを確認いたしましたが、そのような項目はありませんでした。
書込番号:26295536
0点

イベントビューワーではなく、サウンドのドライバー構成のLOGですが、
>そのような項目はありませんでした。
というのは、サウンドにイベントという項目がなかった、なのか
あやしいLOGはなかった、なのか
どちらの意味でしょうか?
書込番号:26295541
1点

深夜に申し訳ありません。
今確認したところ、管理イベントには警告のみのようです。TEAC USB AUDIO DEVICEにはイベントがありませんでした。
書込番号:26295550
0点

>TEAC USB AUDIO DEVICEにはイベントがありませんでした。
Bluetoothで接続するんですよね?
USBで接続なんですか?
書込番号:26295567
1点

>Realtekが既定となっています。
TEACを規定にして再起動して試してみては。
>管理イベントには警告のみのようです。
警告すらでないのが普通なので、警告が解消するように
手当してみては。
書込番号:26295588
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-507-S [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 8:53:28 |
![]() ![]() |
26 | 2025/06/14 8:55:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/07 5:41:49 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/25 21:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





