PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
ゲーム
【重視するポイント】
ある程度安い
【質問内容】
MSI VIGOR GK20が気になったのですが、メカニカルではなくメンブレンだったのでどうなのかキーボードについて全く詳しく無いのでわかりません
メカニカルでいくと自分が知っているのはロジクールくらいで調べたら値段がそれなりにするのでロジクール内でおすすめ商品や他に良いメーカーがあれば教えていただきたいです
後、現在Amazonでセールしていて下記の物をまとめて買おうと思うのですが2カ月後のブラックフライデーの方が割引率が上がったりしますか
今回相談しているキーボード
Logicool G ゲーミングマウス G402
知り合いにおすすめされたマウス
MSI MAG 274FかMP273QW E2
YouTubeやDiscord、ブラウザ検索をする為だけのサブモニターです、ビジネスモニターの方はホワイトしかなく現在メインがブラックなのもあり悩んでます
書込番号:26309253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウスやキーボードは好みのファクターが大きいと思います。
サイズとか好きなスイッチやタッチの傾向などは好み次第なので…
他の人が良くても自分に良いとは限らない。
難しいかもだけど、
店頭で触ってみて買うのが一番かなと思う。
(ただ入力確認できない状態のサンプルではやっぱり不十分)
書込番号:26309269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よく聞くのはLogicoolかRazerで自分はRazerを使ってます。
前はFILCOのMajesticとかも割と使ってる人は居ました。
まあ、中華は壊れるのでちゃんとしたのが良いですね。
書込番号:26309271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的には東プレをお勧めします。
正真正銘、メイドインジャパンの名品です。
一生ものとして使える気はします。
https://kakaku.com/item/K0001520546/
書込番号:26309280
1点
確かに人によって好みが分かれますね
自分は少し前まではノートだったのでいわゆるメカニカルキーボードを使ったことがなくわからないので家電量販店にでも行って試してみます
少し前にメンテナンスの為にmsiのゲーミングノートのキーボードを使ったら仮で使っているキーボードと比べると安い物を使っているのもあるのか、かなり押し心地は良かったのは覚えてます
書込番号:26309294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メイドインジャパンで長持ちの東プレも気になりはしたんですけど値段もしっかりしてるみたいだから一旦候補から外したんですよね
書込番号:26309302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同様なスレがあるから、削除依頼しても良いのでは…
書込番号:26309351
0点
>にゃんこいぬさん
>【使いたい環境や用途】
ゲーム
●ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。キーボード連打で壊れちゃう事も考慮。
書込番号:26309411
0点
ゲームスタイルの話は別だと思います。
キーマウがいい人は結局はそれで買い換えるし、自分はコントローラもキーボードもマウスもゲームで使い分けします。
ゲームやゲームスタイルで変えるのは当たり前なのでコントローラがいいなんて言えないのでは?
書込番号:26309420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
削除したつもりでしたが消えてません?
自分の口コミの一覧には表示されていませんがもしかして削除の仕方違いました?
>キハ65さん
書込番号:26309494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃんこいぬさん
>揚げないかつパンさん
>ゲームを主に考えるのでしたら、ゲームのコントローラーの方が良いと思います。
同じ、コメントをする側の貴方に言われる筋合いでないです。 主に言われるのなら理解出来ますが・・・
私の文章で 「 方がよいと思います 」文章分かりますか? 私の主観だと言う意味を読み取れないですか?
書込番号:26309498
0点
コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多くapexなどにおいて狙いやすくヒット率が高いのもあって最近は一部のゲームだけ使ってます
書込番号:26309508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲームとコントローラーとの相性(自分の感覚)もあるので使い分けてます
書込番号:26309510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃんこいぬさん
>コントローラーはDUALSHOCK 4を少し前まで使ってましたがキーマウだとできることが多く
●理解しました。
私は自分が使っている東プレ推しですが、お高いと言われると確かにお高い。
他社の物でYouTube等で東プレを超えたとか言うのも見聞きしているので、東プレ一強ではなくなっているのでしょうね。
書込番号:26309512
0点
>JAZZ-01さん
では伺いますが、なぜゲームならコントローラ一択といえるのかわかりません。コントローラが悪いといってるわけでも使えないといってるわけでもないです。
キーボードマウスの方が有利になりfpsなどもありますし、そもそもValorantなどではキーボードマウス以外使えません。
自分が言ってるのは、の方が良いの根拠です。
個人的にの方が良いではなく、もいいなのです。
キーボードならこれがいい。マウスならこれがいい、コントローラならこれが良いというのがその人のゲームスタイルに合わせたアドバイスなんじゃないかと思いますが。ゲームを一通りいろいろやったのならキーボードマウスの方が良いゲーム、コントローラの方が良いゲームなどがあるのは普通にわかると思いますど、そのうえでなぜコントローラオンリーなんでしょうか?
書込番号:26309520
2点
>にゃんこいぬさん
メインはキーボードのおすすめの質問でしょうか?
それともマウスやモニターについてもおすすめがあれば紹介してもらえたらうれしいといったところでしょうか。
割引率はどうなるか誰にも分らないので、今欲しいのなら購入する。その後は値段を見ないことをお勧めします。
ひとまずキーボードですが、MSI VIGOR GK20が気になったということは、一般的な高さでフルサイズのキーボードが良いということでしょうか?
最近では有線/無線 フルサイズ/テンキーレス(TKL)/XX%キーボードといろいろバリエーションがあるので、どういった製品が良いのか決めておくと製品選びもやりやすいかと思います。
とりあえず入門機としてLogicoolの製品でメカニカルキーボードで安めのやつということならこの辺りで良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5ZF1X9G/
あえて私の好みでLogicoolの中から選ぶならこれ。
ロープロファイル&TKL&ラピッドトリガー対応。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FP24CSYK/
マウスはAped LegendsのようなFPSゲームで使うことを前提とするならワイヤレスマウスのほうが抵抗がなくて使いやすいと思います。
あとは左右対称がいいのか非対称のほうがいいのかで形状を選んで、つまみ持ちがいいのか、つかみ持ちがいいのか、かぶせ持ちがいいのかでサイズを選べば良いかと思います。
モニターは、今メインで使っている製品とPPIを合わせておくと使いやすいと思います。
書込番号:26309543
0点
マウスについては知識が無かったのでおすすめされたのが良いのかわからないので一応みたいな感じです
割引は確かにですね
とは言いつつもついついみてしまうんですよね
聞いておいてなんですが
Logicool G PRO G-PKB-002LNdこれってどうですか?
書込番号:26310427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃんこいぬさん
Logicool G PRO G-PKB-002LNdはテンキーレスなのでテンキーが必要なら別の製品を選んだほうが良いです。
赤軸なので音は比較的静か。
ラピッドトリガーは対応してませんが、一般的なゲーミングキーボードの機能はありそうなので特に問題はないかと思います。
書込番号:26310466
0点
冷静に考えたらテンキーあってもなくて結局ゲームには使ってなかったので無くても大丈夫でした
書込番号:26310472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はラッピットトリガーが搭載されていても多分機能しない(使いこなせないない)ので無いのにしてます
書込番号:26310475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特におすすめというわけではないが、(個人的に)知名度のあるメーカーで値段が安いメカニカルキーボードのTKLを共有しておきます。
当然これ以外にも知名度のあるメーカーの安価なキーボードはあると思うが選択肢として。
SteelSeries Apex 3 TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MH9Q1L6/
Keychron C3 Pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRK4Z8G6/
Fnatic Gear miniSTREAK JP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHHBJPJQ/
MSI VIGOR GK50 ELITE TKL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9TK7XQN/
書込番号:26310480
0点
自分はこれ使ってます。
BlackWidow V3 TKL JP Yellow Switch
Yellow Switchは静かなのが良いですね。
https://s.kakaku.com/review/K0001349523/?lid=sp_itemview_review_list
Razerは自分は使いやすいです。
まあ、片手キーボードのrazer tartarusを使ってるからと言うのもあるんですが
ただ、こいつは癖が強いので、お勧めというわけでもないです。
書込番号:26310501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃんこいぬさん
個人差が大きいのでこればっかりは店頭で試打してみるしかないと思います。
私は長らくFILCOの黒軸愛用者ですが、巷で評判の東プレなどは試打してみたけどしっくりきません。
で、結局15年くらい使ってる黒軸に追加してまた黒軸買ってます。今のものでももう5年使っています。
黒軸はもう絶滅危惧種なんで、次回はタッチが似ているという赤軸で妥協するか、もしくはまだ入手可能な黒軸のキースイッチを予備で買うか思案中です。キートップは外せるので定期的に内部清掃して使っています。キートップも洗浄してますね。
なお、ここでいう黒軸はチェリーの純正品の話で、いわゆる互換軸って奴はダメダメですね。1度買ってすぐ捨てました。
っていうくらい、個人差はあると思うので、スレ主様の拘りで選ぶといいと思います。
FILCOのキーボードは筐体や内部基盤がしっかりしてるので耐久性は高いと思います。
書込番号:26311352
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 0:42:32 | |
| 8 | 2025/11/26 21:18:31 | |
| 0 | 2025/11/17 21:54:56 | |
| 1 | 2025/11/17 22:37:47 | |
| 11 | 2025/11/19 11:46:19 | |
| 21 | 2025/11/21 14:55:36 | |
| 16 | 2025/11/18 13:24:00 | |
| 7 | 2025/11/14 20:43:29 | |
| 18 | 2025/11/19 21:23:45 | |
| 2 | 2025/11/13 14:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

