『Rog XBOX AllyはminiPCとして使えるか』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『Rog XBOX AllyはminiPCとして使えるか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:152件 ebifurai55.net 

みなさんこんにちは

最近モバイルゲームPCが隆盛ですね!

さりとて、僕はこれをminiPCとして使おうと思ってるのですが、ドックを追加すればPCにもなるし、Bluetooth噛ませばデスクトップとしても使えるんじゃないか?

拡張ディスプレイはドックにありそうだし、この考え間違ってるでしょうか?

現在のモバイルゲーミングPCをデスクトップとして使う場合の問題点などお気づきのところがあったら教えてください

友達のPCが古いのでどうせ性能のこと聞いてくるしRog Xbox Ally買えば大丈夫だよ、と言いたい

書込番号:26326794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/10/28 15:51

この機種に関しては、windowsが動いてるので、ええその通り。

デメリットは、パッドは結構重いので、余計なモノ持ち歩く分、モバイル性が低下しますね。
switchと違ってパッド部分は外せないので、外部ディスプレイでプレイするときは、さらにパッドがもう1個必要に、、、

そして、Officeのために14''ディスプレイを持ち歩く前提だと、14''ノートが大容量バッテリーでも900g切るんだけど、モバイルディスプレイが570gとかで、さらにマウスとモバイルバッテリーが必要だから合計2.5kgくらいになって、もはやモバイルとはいいがたい。

書込番号:26326802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/10/28 16:09

あぁあと、switch2よりディスプレイが小さくて重い。
switch2にグリップとカバー着けると同等な重量なんで今のところ全面否定ではないんだけど、switch2はそのうち軽いグリップコントローラーも出るだろうし、もう世界標準確定だから今後のゲームはswitch2に合わせてくることになる。

ちなみにwinはどう頑張ってもニンテンドーゲームは動かないんで、、、

どっちにしろ、700gは手に持って使うには重いので、寝転んでプレイするのにあんまり向いてなくて腕がしびれてくる。
起きててもひじ掛けが無いと無理です。

で、重いからってデスクに座ってプレイするハメになるなら、マウスが普通に使えるデスクトップPCを強く強くお勧めします。

寝転んで or 持出しプレイなら、旧switchで済ませられないか検討した方がいいです。予備のバッテリーも小さくて済みます。
今安くなってるので1.3〜2万円で状態のよい中古が手に入ります。

steamに積みゲーがいっぱいとか、discordないと話にならないとか、イロイロこれでなきゃいけないってパターンは有りうるんだけど、そもそもモバイルでMMORPGは、マジメに戦闘は無理なんで、デイリーこなすとか位しかできないです。
あるいは、放置マクロするならパケ死するので、むしろリモートデスクトップにするしかなくて、ローカルが高性能でも意味がないです。

マウスゲーはデスクトップPCで姿勢正してプレイ、パッドゲーはごろ寝でswitch OLED版、キャンプ中はswitch liteってボートフォリオ(?)が今のところ実用的でお勧めです。

この手のデバイスは夢があっていいんだけど、だいぶニッチなんで、本人が本当にそんなマニアックな欲求を持ってるのか確認したほうがいいです。

書込番号:26326809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/28 17:27

>エビフライ55さん

自分はMacでゲームしてるのでコスパガーとかあまり言いたくないのですが
miniPCでゲームするならAI Max+ 395のGMKtecかminisforumのPCが最小構成多分22-23万くらいからかえますので
そっちの方が圧倒的におすすめになります
miniPCでは唯一神レベルの性能なので世界が変わるはずです
※GPDWIN5だとAI Max+ 395は30万以上なのできついですので

書込番号:26326862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 ebifurai55.net 

2025/10/28 17:58

>ヘイムスクリングラさん
>ムアディブさん
両人、返信ありがとうございます

ははは、僕は別に持ち運び前提で使用を推奨してるわけじゃないですよ。
ただ、持ち運べるならMac miniの様に出先のモニターに接続して表示させるのもありかなぁ・・・?と

僕もGEEKOMのminiPC買ったけど、あんなにデカかった、パソコンもこんなに小さくなってケーブルもスッキリ
これで外部GPU買えば、大体の重量ゲームは動く

Rog XBOX Allyが外部GPUとして動けばいいけど、ドライバ書くやつはいないだろうし、とりあえず、いちいち俺が自宅まで行ってセットアップするのはたるいので、お前はこれでいいんだ!と言っておきます

次の夢あるデバイスといえば全部ワイヤレスですかね。マウスもお金入ったらワイヤレスにするつもりだし、外部ディスプレイもバッテリーもモバイルになれば大分スッキリするとすると思う

自作PCはいっつもマザーボードがやらかすのでいい加減コスパ良くないんですよw
まぁ最新のRTX使えるのはいいですけどね

ありがとうございました

書込番号:26326878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/28 18:16

Macだとどうやってsteam動かすかっていう問題がありますが
(自分はWine導入が一番いいとおもうけど)
性能自体は最新のMacminiならそれなりにいけます

過去ハンドヘルドPCも使ったこともありましたが
自分はハンドヘルドPCはバッテリがスマホ並みに持たないと結局据え置き機になって
意味ない気がしたのでやめました

書込番号:26326892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 ebifurai55.net 

2025/10/28 18:33

>ヘイムスクリングラさん
え?MacでWineが使えるんですか?
一応確認しておきますけど、Linuxで使うWindowsアプリエミュレーターですよね?

それができればパラレルデスクトップに年貢払わなくて済むw
一応App store見たけど、ワインにまつわるアプリが出てきましたw

書込番号:26326903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/28 19:04

https://qiita.com/yaju/items/51af9434bb859453f82b
無料で実現するのだったらこれで可能です
※全部が全部動くわけではありませんがそれはparallelでwindowsも同じなので

https://www.codeweavers.com
お金払うなら(クーポンで初年度年貢9000円(ブラックフライデーのセールならもっと安い)更新料は半額くらい)
有料ですのでこっちの方がUIは圧倒的に良くできてます

書込番号:26326921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:428件

2025/10/28 19:11

https://syobon.net/blog/2025-06-17/

こっちの方がよくわかる経緯解説されてました

書込番号:26326927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 ebifurai55.net 

2025/10/28 20:21

詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26326969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/10/29 10:57

単に据え置きとして使うって話なら、ノート同様、スイッチ入れたり切ったり、BIOS設定とかそういうところでメンドクサイ事になるかもね。
って辺りかな。

あとは、コスパ悪いですよね。

書込番号:26327362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)