『オールシーズンタイヤ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『オールシーズンタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

オールシーズンタイヤ

2025/10/30 08:20


タイヤ

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

オールシーズンタイヤを検討してます。
車はN-BOXです。

年間走行距離3000キロ未満。
高速走行無し。
街中での用足しのみ。
雪道は、絶対走りません。
雪が降ったら車は動かさない。
脱着、タイヤ保管の手間を考えたらオールシーズンタイヤが良いのでは?と、思ってます。

メリット、デメリット
お勧めメーカー、ありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26327973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/30 08:44

>年間走行距離3000キロ未満。
高速走行無し。
街中での用足しのみ。
雪道は、絶対走りません。
雪が降ったら車は動かさない。

そもそも、スタッドレスに交換することを考える必要なさそうですが、
夏タイヤで十分みたいな。

急な降雪が心配なら、
オールシーズンがいいでしょうね。
余計な意見すみません。

書込番号:26327983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 09:11

>バニラ0525さん

返信頂き、有難うございます。
在住が南東北なので、夏タイヤでは少し心配なのです。

出先で雪、霙等降り出す場合も多いですし。

書込番号:26328011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/30 09:27

>@ブルーさん
ありがとうございます。
了解です。

それならまさしくオールシーズンタイヤが、ぴったりなのでしょうか。
それなら、シンクロウェザーはどうですか(何も知りませんが宣伝、高価なので今は一番安心のイメージ)。
高価ですが。
お邪魔しました。

書込番号:26328020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/30 09:36

>@ブルーさん
>メリット、デメリット

すみません
どのメーカーも使った無いので、私見ですが夏タイヤには少し負けると思います。

夏タイヤで良いような気もしますが、
出かけ先での急な雪の時、車を置いてタクシーでの帰宅が出来ないのでしたら、オールシーズンタイヤも良いかも知れませんね。

>お勧めメーカー、ありましたら教えて頂きたいです。

高いですが安心の為に、ダンロップの【シンクロウエザー】が良いと思いますよ
(評判は良いようです)

他は、日本のメーカーブリヂストンのタイヤなどが良いと思います。

タイヤを交換するのでしたら、
タイヤ館、イエローハット、オートバックスなど自動車用品店での相談購入が良いと思います
(ネット購入より高いですが安心出来ます)

参考 ヤフーショッピング
https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B6%E3%83%BC&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=15446&aq=-1&oq=&at=&ai=8c6d8aa6-f2a7-47ca-b864-9379f11b5567&ml=rel%3A1%3Bq%3A%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC+%E4%BE%A1%E6%A0%BC%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bcvpk%3A104_1%2C1627_1%3B&ml2=%7B%22cvpk%22%3A%22104_1%2C1627_1%22%2C%22prop%22%3A%22ec_pdlist%22%2C%22q%22%3A%22%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC+%E4%BE%A1%E6%A0%BC%22%2C%22rel%22%3A%221%22%7D&nasb=1

書込番号:26328025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/30 10:38

買ったことないが使用用途から雪道に高性能アンド高価格なシンクロウェザーみたいなものより
国産がお望みだったらトーヨのCELSIUSでいいかなと思う

書込番号:26328061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/30 11:08

>@ブルーさん
>出先で雪、霙等降り出す場合も多いですし。

チェーンで十分なのでは?

書込番号:26328086

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 11:14

>神楽坂46さん
詳しく教えて頂きまして、有難うございます。

ダンロップだと、会員になってるタイヤセレクトで取り扱いありますね。
今の夏タイヤは、ブリヂストンです。
タイヤ館で購入。

暇を見て、お店に行ってみます。
そろそろ山間部では雪模様なので、ゆっくりもしてられないです。

書込番号:26328089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 11:18

>バニラ0525さん
有難うございます。

今、タイヤセレクトで聞いてみたところ
4本工賃込みで69480円とのこと。
これが高いのか安いのか、正直分からないです。
こんなものかな?
夏と冬の合体なので(笑

書込番号:26328092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 11:20

>アドレスV125.横浜さん
有難うございます。

む、無理です。
チェーンの取付け、未だかつてしたことがない。

書込番号:26328094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 11:22

>flextimeさん
有難うございます。

TOYOタイヤですね。
どこのメーカーでも、出してるんですね。
情報、有難うございます。

書込番号:26328096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/30 12:06

>雪道は、絶対走りません。

>そろそろ山間部では雪模様なので、ゆっくりもしてられないです。

結局走るのね

>雪道は、絶対走りません。雪が降ったら車は動かさない。

で夏タイヤで良い気がするな

価格,COM
で国産オールシーズン+有名なVectorを加えて検索すると

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6050,7104,7106,7107&pdf_Spec004=1&pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

と5種類になりました

SYNCHROWEATHERを除けばそんなにビックリするような価格差はありません
ご自由にって感じです


僕だったら一番安価なダンロップにするかな






書込番号:26328120

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/30 12:12

>gda_hisashiさん
返信、有難うございます。
よく考えて、決めたいと思います。

書込番号:26328126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2025/10/30 22:27

解決済みなので、不要であればスルーしてください。

緊急時に雪上路をどれだけ走破できるか、オールシーズンタイヤはそれが重要と思います。

そういう性能は数値化されませんが、サマータイヤと同様に、各種オールシーズンタイヤにおいても、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が明記された、EU LABELというものが存在します。

御興味があれば、タイヤのサイズを155/65R14と仮定して、幾つかのオールシーズンタイヤのEU LABELを投稿できます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001704397_K0001603605_K0001298403_K0001402786_K0001713668&pd_ctg=7040

一年中履ける事がウリのDUNLOP SYNCHRO WEATHERは、国内ラベリングでは、転がり抵抗B、ウェットグリップcと公開されています。上記URLにある銘柄の転がり抵抗、ウェットグリップをEU LABELにより把握すると、検討材料の一助になると思います。

書込番号:26328618

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/31 08:18

>銀色なヴェゼルさん

詳しく教えて頂き、有難うございます。
値段も色々なんですね。
今のところ、ダンロップが1番候補です。
初めての購入で、何も分からないのでここに投稿させて頂きました。
アドバイス、とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:26328807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:73件

2025/10/31 10:20

>@ブルーさん
>雪道は、絶対走りません。
>雪が降ったら車は動かさない。
ということならオールシーズンタイヤはいらんでしょ。というのは置いておくとして
安さに釣られて、DUNLOPのMAXX AS1なんか買ったら後悔しますよ。
とにかく発売時期が古くて(2019年)設計も古いので静かとは言えない(うるさいとは言ってない)
 アジアンタイヤでも良い奴は良いと思うので、発売時期が数年以内の物を選ぶべきだと思います。
 万が一の凍結路でも大丈夫かつサマータイヤとして優秀なオールシーズンタイヤならシンクロウェザー(2024年)一択だと思いますが、サイズがあるかどうか、価格については触れません。

書込番号:26328885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/31 10:47

スレ主さんの条件なら、
1, サマータイヤでお守りにチェーン積んでおくか?
2, 冬は普通に世話のないスタッドレス履くか?
の2択でしょう。

中途半端なオールシーズンだから悩むんじゃないの?

書込番号:26328901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/31 11:14

>1701Fさん
有難うございます。
製造年が古いタイヤって、安くなってますよね。
シンクロウェザー、お勧めですね。
サイズ、早速調べてみます。

書込番号:26328914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/10/31 11:19

>ナイトエンジェルさん
有難うございます。

うーん、私の悩みの、ある意味で的を得てる返信、ですね。
チェーンは装着出来ないので、無理です。
スタッドレス…。
良く、考えて見ますね。

書込番号:26328918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2025/11/01 01:05

数値化されていないため、肝心な雪上走破性はコメント出来ませんが、お伝えしたかったのは下記の通りです。

既述の通り、DUNLOP SYNCHRO WEATHERは国内ラベリングにおいて、転がり抵抗B、ウェットグリップcと公開されています。

対して、下記銘柄はEU LABELが公開されていて、ラベリング性能(転がり抵抗、ウェットグリップ、車外騒音)が確認できます。価格.comで安い順番に挙げています。

写真1枚目、HANKOOK Kinergy 4S 2。国内ラベリングでは、転がり抵抗B相当、ウェットグリップc相当です。車外で測定されるタイヤの回転ノイズは、71dBです。

写真2枚目、DAVANTI Alltoura。国内ラベリングでは、転がり抵抗B相当、ウェットグリップb相当です。車外で測定されるタイヤの回転ノイズは、68dBです。

写真3枚目、TOYO TIRES CELSIUS。国内ラベリングでは、転がり抵抗C相当、ウェットグリップc相当です。車外で測定されるタイヤの回転ノイズは、69dBです。

写真4枚目、YOKOHAMA BluEarth-4S AW21。国内ラベリングでは、転がり抵抗C相当、ウェットグリップc相当です。車外で測定されるタイヤの回転ノイズは、71dBです。

繰り返しですが、雪上路での走破性はわかりません。とは言え、非雪上路での使用がほぼ全てとすると、転がり抵抗、ウェットグリップのラベリング性能は軽視できないと思い、コメントさせていただきました。

サマータイヤだと、転がり抵抗、ウェットグリップは、1~2ランク上位だと思います。

書込番号:26329531

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:240件

2025/11/01 07:38

>銀色なヴェゼルさん
ここまで詳しく教えていただきまして、本当に有難うございます。

今までは、タイヤを選ぶと言うよりショップを選んで
そこで、お店が勧めるタイヤを購入してました。

タイヤセレクトやタイヤ館ですね。
良く考えて決めたいと思います。
本当に、有難うございました。

書込番号:26329646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「タイヤ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング