『暗い写真連発で困ってます。対処法ありますか?』のクチコミ掲示板

2024年 9月19日 発売

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]

  • 標準域50mmから超望遠域400mmまでカバーするフルサイズミラーレス一眼カメラ用超望遠ズームレンズ(ニコンZマウント用)。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD」を採用し、最短撮影距離から無限遠まで快適なピント合わせが可能。
  • 独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載し望遠域で発生しやすい手ブレを効果的に抑制。夜景など低照度下での手持ち撮影でも画質の低下を軽減させる。
最安価格(税込):

¥155,914

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥155,914

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥134,400 (3製品)


価格帯:¥155,914¥187,000 (50店舗) メーカー希望小売価格:¥214,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜400mm 最大径x長さ:88.5x185.8mm 重量:1180g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の中古価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の買取価格
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のスペック・仕様
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のレビュー
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のクチコミ
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の画像・動画
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のピックアップリスト
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のオークション

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]TAMRON

最安価格(税込):¥155,914 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月19日

  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の中古価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の買取価格
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のスペック・仕様
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のレビュー
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のクチコミ
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の画像・動画
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のピックアップリスト
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]

『暗い写真連発で困ってます。対処法ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]」のクチコミ掲示板に
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]を新規書き込み50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:26件

タムロン50〜400を購入して後楽園ホールでプロレスの試合を撮影しました。
Sモードでシャッター速度を500、ISOを最低5000にして撮影すると、
連写もモタツクしF値が10以上、酷い時は18などが連発で暗い写真がとても多いです。
付属のダブルズームレンズで同じ使い方してもこんなに暗い写真は多くなかったです。
対処法はありますか?

書込番号:26343091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/18 13:59

>あのたん0201さん

 多分会場が明かる過ぎるのだと思います。
 F値が適正値に下がるようISOを下げてください。
 又はISOの下限をもっと下げてオートにしてください。

 それか
 カメラの撮影モードからスポーツを選び撮影するとブレないシャッタススピードで適正露出になるように設定してくれます。
 

書込番号:26343103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/18 14:14

>あのたん0201さん

 すみません。
 質問内容をしっかり読んでいませんでした。
 初めの対処方は意味が有りませんのでやらないでください。


 まず、カメラの露出補正がマイナスになっていないか確認してください。
 マイナスになっていたら±0にしてください。

 次に、スポーツモードで何かを撮影してください。
 それでアンダーになるのなら故障か何かしら設定がおかしいかもしれません。
 一度カメラをリセットして、撮影モードをスポーツモードで正常な露出になるか確認してください。

書込番号:26343111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/18 15:43

>あのたん0201さん

プロレスは撮るの簡単です。
ISOオート、1/1000秒で連写して下さい。
ホール内で白い被写体を見つけて、ホワイトバランスをプリセットしておきましょう。Rawで撮る場合でも、ホワイトバランスを後から修正する手間が省けます。

書込番号:26343161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4785件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/11/18 15:44

こんにちばんは、どれも持ってませんが・・・

「とても多い」は「たまにはまともに撮れる」と解釈すると
まぶしい照明が画面(画角)内に入って
「とても明るい状況」だと
自動露出が惑わされてるとか

他には
1/500秒・ISO5000は1/10秒・ISO100と同じ露光量かな
とするとプロレス会場はソコソコ明るいでしょうから
絞り値が大きくなるなることもあり得るかな
どのくらいの明るさかは知らないけど
でも適正露出になるようにカメラは頑張るから暗くは写らないわな

「純正レンズだと〜」であれば
そのレンズの不具合もありかな

まぁ、勝手な推測でしかありません
写真の掲示もなければ

書込番号:26343162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:127件

2025/11/18 18:27



>あのたん0201さん

>ISOを最低5000にして撮影する


・・・どう考えてもマズイのはここだと思う。 思い切って「12800」とか「25600」にしてみたら?


>付属のダブルズームレンズで同じ使い方してもこんなに暗い写真は多くなかったです。

・・・ダブルズームが何を使ってるかわかりませんが、55-200mmとか70-300mmとかそういうのだと思うけど、「400mmで画角が小さくなったのとF6.3であること」が原因かも。

書込番号:26343281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/18 19:05

>あのたん0201さん

 お使いのカメラは、Z50Uのままでしょうか?もしそうであれば、

>ISOを最低5000にして撮影すると、

 とのことですが、Z50Uには「最低感度設定」機能はありませんので、「基本のISO感度設定」を5000にされたということでしょうか?

 以前のご質問では、Z50Uで撮影されたプロレスの作例の中では、 最も速いシャッター速度は1/320秒、f/4.5、ISO12800でしたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=26233753/ImageID=4057161/

 まずは、エルミネアさんのご指摘の通り、露出補正がアンダー(マイナス)になっていないか、また測光モードが「マルチパターン」になっているかをご確認ください。スポット測光や中央重点測光では、露出が適切に得られない場合があります。

 次に、ISO感度設定をご確認ください。

 Z50II 活用ガイド ISO感度設定
 https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50II/ja/09-03-09.html

 ・ISO感度はデフォルトの100に戻す

 ・ISO感度自動制御をONに設定

 ・ISO制御上限感度は12800に設定

 ・低速限界設定を、オートにする。
  
 ・撮影モードは絞り優先(A)モード

 ・絞り値は開放(f/4.5〜6.3)に設定

 この設定であれば、ノイズを抑えつつ、カメラが可能な限り高速なシャッター速度を選んでくれるはずです。

 もしシャッター速度優先で1/500秒を使いたい場合は、ノイズが増えることを覚悟の上で、ISO上限を51200に設定すれば、焦点距離400mm 1/500 でもなんとか撮影可能だと思います。

>連写もモタつく

 これは、暗所で超望遠ズームの暗いレンズを使用しているため、カメラのAF機能にとってかなり厳しい条件になっている可能性があります。また、VR性能も50‐250の約5段相当に比べて、よりシビアになる50‐400で、およそ3段前後くらい?(メーカー非公表)しかないので、手振れでAFが定まりにくい可能性もあります。

 前回、私がこのレンズをおすすめした後に撤回し、「Z50Uのダブルズームキットをお持ちで、250mmまで使えるのであれば、あえて50-400mmや100-400mmの購入は不要ではないでしょうか?」と申し上げたのも、屋内撮影でf値の暗い超望遠ズームを使うリスクを踏まえてのことでした。・・・・とはいえ、いまさら言われても遅いですよね。すみません。

 

書込番号:26343311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/11/18 21:10

別機種
当機種
当機種

皆様 ご回答ありがとうございます。

作例を出します。どれも後楽園ホールの南側正面スタンド席の12列目の真ん中からの撮影です。 
リングの似たような場所での撮影を選びました。
リングの下の方、グラウンドの攻防でタムロンだと暗くなってしまう事が多発してしまいます。
スタンドの攻防は鮮明に撮れていて問題ありません。

ボディはZ50Aです。
1枚目が付属レンズ50-250、2、3枚目がタムロン50-400です。


書込番号:26343432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/18 21:17

>CB雄スペンサーさん

返信ありがとうございます。
カメラは、Z50Uのままです。

基本のISOを5000前後に設定しました。
シャッタースピードは500か640で撮影しました。

過去のアドバイスで50-400は購入見合わせてたのですが、
両国国技館のビックマッチに行くことになり遠くの席しか取れなかったので、急遽50-400を購入しました。

まずご指摘の設定にはしてみます。


 

書込番号:26343440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/18 21:51

>あのたん0201さん

 写真拝見しました、オートで撮影しているのなら明らかにおかしいです。

 純正レンズでは正常に撮れているようですし。

 既にカメラの初期化を済ませていますよね。
 そして現在も絞り値の異常が出ると言う事ですね。

 レンズの異常に感じます、レンズは新品ですか。

 ここは基本に戻って、レンズとカメラの接点の掃除してください。
 そしてまだ絞り値の異常が出るのなら。

 カメラを付けた状態で、レンズの点検に出した方が良いと思います。

書込番号:26343471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/18 21:56

>エルミネアさん

Sモードで撮影してます。
オートではないです。
新品で購入しました。

レンズにも不良品はあるものなのでしょうか?

書込番号:26343478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:127件

2025/11/18 22:25



>あのたん0201さん

・・・ホワイトバランス、悪くない?  「電球」とか「2900k」くらいにして、「赤み」を回避したら?


書込番号:26343498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/18 22:28

>あのたん0201さん

有りますよ。

 新品で購入したタムロン18-400をR10に付けたところ(ファームウエアは最新)、AFが暴走しまくりで処分しました。

 4回位点検に出したのですが、全て異常なし!
 返却されて、店頭で試すとギコギコギコギコ・・・ギコといつまでたってもピントが合わず修理を繰り返し、私は力尽きました。

 異常なしと診断されているので、返品もできず。
 このレンズを購入した時に下取りに出したレンズと同じレンズを購入するための下取りに出しました。

 結局テスト撮影だけで、一度も撮影に持って行けませんでした。

 正常に使えている人も有るので、なんかな〜。

 サードパーティー製レンズとはこういうものだと割り切って使っています。

書込番号:26343502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2025/11/18 23:30

>あのたん0201さん

実写の画像データから、どこかに異常の原因があると思います。
※下記の撮影条件計算参照

自宅室内でカレンダーなどの【同じ】被写体を、2本のレンズ別に、
・フルオート
・1/50~1/60秒(※東西日本域の電源周波数と同程度)のシャッター速度優先モード
(ただし、露出の明暗に拠らず、フルオートの露出に合わせる~近付ける。
で撮り比べ、撮影画像を無加工でアップしてみては?


ご参考
【書込番号:26343432】の撮影条件について
※下記の撮影条件計算は、カメラデータ(数値丸め)を正規相当の数値に補正していますが、極端な差は無いので気にしなくてもOK

【スレ主さんの画像】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001649193/SortID=26343091/ImageID=4089547/
投稿者名[26343432] あのたん0201さん撮影日時2025年08月22日 19:11
カメラ機種 NIKON Z50_2
レンズ名 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離250mm
絞り数値 F6.3 露出補正0
ISO感度 9000 フラッシュ発光禁止

《撮影(被写体)照度》
1437 lx≒Lv(Ev)9.17 ⇒正常域と考えます
(定条件例1) 1/500 F5.6 ⇒ ISO2,851
(定条件例2) 1/500 F6.3 ⇒ ISO3,592


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001649193/SortID=26343091/ImageID=4089548/
投稿者名[26343432] あのたん0201さん撮影日時2025年11月17日 19:13
カメラ機種 NIKON Z50_2
レンズ名 TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 A067 Z
シャッター速度 1/640秒 焦点距離241mm
絞り数値 F13 露出補正0.3
ISO感度 4000 フラッシュ発光禁止

《撮影(被写体)照度》
7241 lx≒Lv(Ev)11.50 ⇒ 異常域と考えます
(定条件例1) 1/500 F5.6 ⇒ ISO566
(定条件例2) 1/500 F6.3 ⇒ ISO713


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001649193/SortID=26343091/ImageID=4089549/
投稿者名[26343432] あのたん0201さん撮影日時2025年11月17日 19:25
カメラ機種 NIKON Z50_2
レンズ名 TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 A067 Z
シャッター速度 1/640秒 焦点距離245mm
絞り数値 F14 露出補正0.3
ISO感度 5000 フラッシュ発光禁止

《撮影(被写体)照度》
6451 lx≒Lv(Ev)11.33 ⇒異常域と考えます
(定条件例1) 1/500 F5.6 ⇒ ISO635
(定条件例2) 1/500 F6.3 ⇒ ISO800

テレビ局でも 2000 lx程度のようなので、
5000 lxを超えるような照明は考え難い。
スレ主さん的に露出不足と言っても、標準的な露出に対して、アップされた画像は -1/3段から -1/2段程度なので、それを考慮して補正しても 4000~5000 lx程度と思われるので、やはり異常(^^;

下記の(参考HPの)撮影データと比べても、異常であることが判ります。

【参考HP】
「プロレスカメラマンの各会場撮影データを書き出して見ました。」
https://camera.one-cut.net/entry/Pro-WrestlingPhoto

「後楽園ホール」抜粋

>試合中は ISO1250 1/1000 F2.8で撮影

《撮影(被写体)照度》
1613 lx≒Lv(Ev)9.33
(定条件例1) 1/500 F5.6 ⇒ ISO2,540
(定条件例2) 1/500 F6.3 ⇒ ISO3,200

>(F5.6の場合は ISO2500 1/500などが参考)

《撮影(被写体)照度》
1613 lx≒Lv(Ev)9.33
(定条件例1) 1/500 F5.6 ⇒ ISO2,540
(定条件例2) 1/500 F6.3 ⇒ ISO3,200

※注
(定条件例~) とは、
《撮影(被写体)照度》が 何lx(ルクス)とか、Lv(Ev)何とかピンと来ない場合の救済策の1つで、
シャッター速度と F値を一定にした場合の明るさ/暗さを、ISO感度の値で「なんとなく」把握できれば OKです。

明るくなるほど、ISO感度の数値は小さくなります(^^;

書込番号:26343560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/11/19 00:07

当機種
当機種
別機種
別機種

>ありがとう、世界さん

分析ありがとうございます。

ご指示の自宅室内の撮影ですが、理解できてなかったらすみません。
まずSモードで4枚撮りました。
最初の2枚がタムロン、後の2枚がニコン付属です。






書込番号:26343582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4785件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/11/19 00:25

無視されついでのお邪魔のついで

背景の客席の写り、明るさが違うね
どう解釈しよう

書込番号:26343589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/19 00:39

当機種
当機種

>スッ転コロリンさん

返信が間に合ってなくすみません。

Sモードだとリングの低い位置、グラウンドの攻防では、ほとんどがF8以上の暗い画像しか取れてないです。

オートであればかなり遠くの位置でも400mmで奇麗に撮れてます。

書込番号:26343593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/19 01:13

>エルミネアさん
新品で購入したタムロン18-400をR10に付けたところ(ファームウエアは最新)、AFが暴走しまくりで処分しました。4回位点検に出したのですが、全て異常なし!

これは、エルミネアさんが悪いですよ。
そもそもタムロン18-400はR10では使えません。キヤノンも公式では使わないようにアナウンスしてます。
それを無視して買っちゃうなんて!
タムロンに点検させても意味無いし

書込番号:26343602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/19 02:39

>エフオートさん
 が何を言っているのか理解できませんです。
 どこまで情報を集めたの?
 脳内情報ですか?


 価格コムのレビューでも使えてるし、お店でもマウントアダプターで使えるよと言われて購入してしまいました。

 タムロンのHPにもR10でのAFが正常に動作しなくなることがあるへのファームアップが有りその情報をもとに購入しました。
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/b028/canon_ef/

 まあ、今では勉強になったなと。

書込番号:26343638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]
TAMRON

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]

最安価格(税込):¥155,914発売日:2024年 9月19日 価格.comの安さの理由は?

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング