『MaXLine III』 の クチコミ掲示板

『MaXLine III』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAXTOR」のクチコミ掲示板に
MAXTORを新規書き込みMAXTORをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MaXLine III

2004/06/23 16:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

発売はもう少し先のようですがネイティブSATAでSATAII機能搭載、100GBプラッタのようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0623/maxtor.htm
16MBバッファが業界初だと言ってるけどSeagateの7200.8にも16MB(及び8MB)が予定されてたような。(どちらが早く発売されるのか)

書込番号:2953708

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2004/06/23 17:02(1年以上前)

後は実質の性能ですね。

書込番号:2953744

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/23 19:07(1年以上前)

このHDDを使えばICH6系の「Aggressive Link Power Management:ALPE」と「Aggressive Slumber/Partial:ASP」が使用可能になりますね。

また、Intel(R) 82801FR SATA AHCI 機能も働きます。

書込番号:2954068

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2004/06/23 21:41(1年以上前)

今初めてICH6がそれらをサポートしてるの知りました。
言われてみればってのもありますが。(^^;
性能はプラッタ密度的にSeagateの方が速そうですね。
なんかイメージが以前の反対になってるような。
あとさっき読んでて気づいたんですが何気にMaXLine IIIはデュアルプロセッサなんですね。

書込番号:2954662

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/23 23:04(1年以上前)

>今初めてICH6がそれらをサポートしてるの知りました。

いやいや、ICH6系のi9**系M/Bを使用している人でないと普通は知らないですよ。
逆に、MaXLine IIIのリリース記事を見て納得できたくらいです。

書込番号:2955060

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2004/06/24 00:48(1年以上前)

実は540か550とP5AD2 Premium買おうかと思いつつためらっててPentiumMに走りかけてるとこです。
今回のHDD見てますます遠のきました。
8月CPUが値下げされるそうですしHDDは第三四半期以降なので丁度よかったかなと思ってますが何とも・・・。

書込番号:2955617

ナイスクチコミ!0


夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/24 04:54(1年以上前)

シングル使用で実測チューニングが70MB/sec〜75MB/secくらい
ですかね??

書込番号:2955989

ナイスクチコミ!0


夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/24 04:54(1年以上前)

チューニングじゃなく実測値でした。

書込番号:2955990

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2004/06/24 16:41(1年以上前)

現状からすると100GBプラッタならリニアリード・ライトは60MB/sちょいじゃないでしょうか。
プラッタ容量60GB→80GB→100GBでだいたい約1割ずつ違うのでSATAIIの機能があったとしても7200.8の方は70GB/sいくかどうか微妙だと思います。
ただ実際使ってみないと分からないのでベンチは買ったときにでも。

書込番号:2957248

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2004/06/24 22:22(1年以上前)

今調べたら7200.8は実効転送速度80MB/sでした。
それ考えるとMaXLine IIIは70MB/s台いくかも。

書込番号:2958321

ナイスクチコミ!0


DISK 1さん

2004/06/25 13:02(1年以上前)

SEAGATEの7200.8は133GプラッタだからMAXLINE3よりも速い?もともとMAXLINEシリーズは平均故障時間が100万時間と他のメーカーや機種ゆり2.5倍長持ちするらしい。

書込番号:2960220

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/06/25 22:30(1年以上前)

7200.8って100Gプラッタじゃないんですか?

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/15/010.html

書込番号:2961792

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2004/06/25 22:41(1年以上前)

ちょっと探してみたところseagateのPDFファイルにDiscs/Heads 3/6(400GB)との記載があったのでやはり133GBプラッタと見て間違いないようです。
肝心のファイルはこれです。
http://www.storagereview.com/Seagate_Barracuda_7200-8.pdf

書込番号:2961830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/25 22:45(1年以上前)

よくみてください。上のニュースで100GBプラッタとあるのは7200.7シリーズ、これは7200.8シリーズで別物です。

書込番号:2961845

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/06/26 10:19(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。
7200.8出たら買います。

書込番号:2963259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10年経ちました。 6 2017/09/05 23:52:20
MAXTOR(4G120J6)からHDDを交換していのですが 4 2011/06/06 12:07:49
タイムラグ 6 2010/11/18 1:13:19
Seagateの対応が最悪 33 2009/09/19 17:17:09
emac HDD交換について 2 2009/08/13 23:33:22
HDD 買い替え 25 2009/08/06 17:05:25
持ちこたえてくれました! 3 2009/02/05 17:45:43
UMDAの設定について 8 2008/11/20 18:54:20
6V320F0 が認識しません 3 2008/10/07 18:32:21
基盤交換 13 2009/06/14 0:50:30

「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」のクチコミを見る(全 13738件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング