



マザーボード > FIC > AT31 Fusion
Duron1.6GHz(apploosa)買ってみたので,早速試してみました。
最初は起動しなかったので,相性問題かと思いましたが,ジャンパピンを設定し直すとうまくいきましたよ。
ジャンパピンの設定はJ7のピンは左右を繋いで。J4,J5のピンは真ん中と右を繋ぎました。
設定方法はよく分からなかったのですが適当にいろいろ試した結果この組み合わせだけ出来ました。
FedoraCore2をOSに使ってますが,今のところ安定しております。
値段もお手頃でいい物ですね。FlexATXだったらもっとよかったです。
書込番号:3345938
0点

ちなみにこれと同時に使ってるものは、MITUMIのFDDとWD社のWD400というHDDとジャンク電源と友達にもらったCDROMドライブです。
電源が一番不安だったですが安定してます。今むき出し状態なので、ケース作って入れたいです。
書込番号:3352721
0点

書き込み機を変えて投稿されてますね。
良かったですね。
残念ながら、当方の住む辺境では、珍しいM/Bは手に入れにくいです。
私もこのM/Bを見かけたら、即Getしたいです。
なお、むき出しでは特にHDDには良くないです。
振動と熱(むしろ換気の良いCaseに入れた方がHDDは冷える事が多いのでは)で痛みます。
かわいいCaseをあてがってやれば。
書込番号:3356952
0点


2004/10/12 23:10(1年以上前)
某巨大掲示板にもFICの型落ちM/Bに関するスレがありますね。
最初は買うつもりがなかったのですが、たまたま中古屋で
XP1800+の俗に言う「苺皿」というのを見つけてしまったので
このM/Bを買ってしまいました。
「新古品」という表示だったけどCPUソケットやねじ穴の傷など、
どう見ても「中古品」でした。
電圧設定用のDIP-SWを半田付けして(結構てこずった)コア電圧1.150Vで
順調に動いてます。
店頭で買える人は別にして、通販利用の人はここら辺が安いと思います。
http://www.aziandoor.com/AT31.htm
書込番号:3379249
0点

>saltさん
私は地方に住んでいるのでほとんど通販を利用しています。通販で購入されてはいかがですか?
むき出しの方が外の冷たい空気によって冷えそうな気がしますが、違いますか?
振動はしやすそうです。かなり危ない状態です。CDドライブの上に電源を置いて、さらにFDDを置いて、さらにその上にHDD置いてます。
書込番号:3418139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FIC > AT31 Fusion」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/11/25 23:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/31 23:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/24 0:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/02 22:28:14 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/12 13:24:50 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/07 22:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





