




今度はじめて自作しようと思います。
CPU:ペンティアムB667か733
メモリ:128MB
HDD:IBM DTLA-305040 (40GB U66 5400)
マザーボード:Aopen AX3SPro
ビデオカード:LEADTEK WinFast Geforce2MX
サウンドカード:オンボード
DVD-ROMドライブ:パイオニア DVD-115
こんな感じにしようと思ってるんですけど、
何か注意した方がいいこととか、
別のを買ったほうがいい、というパーツとかあるでしょうか?
自分としてはマザーボードがi815マザーのなかで結構悩んでたり、
ビデオカードはGeforce2MXでイイのかな、とか思っています。
なにかありましたら、教えてください。
書込番号:34892
0点


2000/08/25 23:15(1年以上前)
UNOさん、はじめまして。DVDについてちょっと・・・
PioneerのDVDを少しの間だけだして使用していたのですが、
回転音が結構気になり、異様に熱を出てDVDを見終わった後
ディスクが異常に熱くて溶けてしまうのではと思いました。
個人的な意見になってしまいますが、東芝のSD-M1402、
日立のGD-7000、松下(Panasonic )のSR-8585、Panasonicの
LK-RV8586TZがお勧めかもしれません。
書込番号:34912
0点


2000/08/26 01:39(1年以上前)
DVD-115を使っています。
深夜音量を下げてDVDを観ているときドライブの音が結構うるさいで
す(音楽CDを入れているときはそうでもないですが)。
書込番号:34972
0点



2000/08/26 19:12(1年以上前)
サイさんとぞうさん、返信ありがとうございます。
パイオニアはうるさいんですね。
他のDVDを検討してみようと思います。
ところでどなたかMXのこと教えてくださーい。
LEADTEKってどうなんでしょう?
書込番号:35119
0点


2000/08/26 23:18(1年以上前)
メジャーな会社のようです。
リンクが壊れたら足りないところをアドレスに張り付けてね!
http://tom.g-micro.co.jp/graphic/00q2/000629/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000728/ho
trev72.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000804/ho
trev74.htm
http://www.cqpub.co.jp/julius/2000b/20000821c.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-
SanJose/4408/about.html
http://www.cqpub.co.jp/julius/taiwan/Leadtek.htm
書込番号:35151
0点



2000/08/26 23:49(1年以上前)
ぞうさん、ありがとうございます!
LEADTEKって有名だったんですね!!
これで安心して購入できます。
書込番号:35161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 6:06:44 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 9:50:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 12:38:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 11:13:28 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 7:49:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 13:33:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 22:29:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 6:38:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/08 3:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





