サウンドオンボードのマザーボードを購入しようと思っているのですが、サウンドチップの性能の違いがわかりません。
Creative CT-5880 sound chip & AC97 codecか、C-Media CMI8738 audio controller搭載の製品にしようと思っているのですが、
両者の性能の違いをしっておられる方もしくは情報が得られるサイトを知っておられる方がおられましたら教えて下さい。
書込番号:388992
0点
2001/11/23 15:42(1年以上前)
Creative CT-5880 sound chip については、Sound Blaster PCI Digital相当の機能ですね〜
C-Media CMI8738の場合、このチップを使ったサウンドカードがありますから、そちらを参考にしてください〜
書込番号:389025
0点
2001/11/23 16:18(1年以上前)
CMI8738のデジタル入力は、ミキサーなど余分なものを通さないので、
いい音で録音できますよ。
書込番号:389046
0点
2001/11/23 19:42(1年以上前)
Creative CT-5880 は可もなく不可もなく標準的な性能です。
C-Media CMI8738 もいいのですが多分オンボードではデジタル入出力はついていないと思います。
それとC-Media CMI8738 の欠点はMIDIがあまりよくありませんし
同時にWAVEを2つ以上鳴らせないという制限があります。
書込番号:389243
0点
2001/11/24 21:43(1年以上前)
一長一短、どちらが絶対お薦めという感じではなさそうですね。
僕はPCサウンドに以下のようなものを求めています。
@音楽の編集等するわけではないので余分な機能は必要ないAクオリティを求められる音楽は別の(きちんとした)システムで聴くのでそれほどクオリティを求めているわけではないBかといって、最低限のものは無いと困る(ノイズが乗ったりするのは問題外)PCでの作業中に軽い音楽を流したり、PCゲームをしたりする機会が多いので)Cドライバの安定性は特に重視(98とXPのデュアルブート環境なので、両方で安定動作してもらわなければいけない)
以上のような要求をよりよく満たすサウンドチップはどちらか、意見をお願いします。
書込番号:391048
0点
2001/11/25 20:09(1年以上前)
他の条件は知りませんがWindowsXPでの安定性ならCT5880のがいいと思います。
書込番号:392766
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 18:17:23 | |
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



