




CUSL2にて自作PCをリニューアルさせていますがATA100のHDD(IBMの
DTLA-305030)が起動時に認識してくれません。BIOSもさわってみてますが全
然ダメです。どうすれば認識できるのか誰か教えてください
書込番号:40862
0点


2000/09/17 02:28(1年以上前)
私の環境では使えていますのでジャンパ設定、接続上の理由でしょ
う。
基本に返って順番に確認されてみては?
書込番号:40889
0点


2000/09/17 03:14(1年以上前)
40pinケーブルでつないでみたら?
書込番号:40896
0点


2000/09/17 03:30(1年以上前)
↑40線でした。
書込番号:40898
0点



2000/09/17 12:46(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。
stug3さん、ジャンパ設定なんですけどマニュアル見てもどこにある
かわからないんですけど、おおよその位置教えてもらえませんか。
接続はケーブル交換や、マスタ、スレーブ、プライマリ、セカンダリ
等いろいろ試したんですけどダメでした。何か根本的なこと忘れてる
んですかね?
みなさんからのさらなるアドバイスおまちしてます。
書込番号:40967
0点


2000/09/18 01:16(1年以上前)
DTLA305030なら、HDDにはってあるシールにジャンパ設定の
説明がありますよ。私のはIBM(NEC)なのでもしかしたらない
かも。
書込番号:41154
0点


「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 5:55:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 21:27:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 8:14:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/14 10:31:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 8:56:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 20:32:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 3:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 14:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 15:32:47 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





