




ちょっと質問させていただきます。
自作PCを2台並べて置いているのですが、そのうちの1台がある時勝手に電源が入りました。1年間くらいこの状態で使用してるのですが、こんなこと初めてです。
環境は2台をPC切り替え機にてキーボード、モニタ、マウスを共有。
双方のATX電源メーカーは不詳
PC:1 M/BはAbit BE6-2(キーボードPowerOnをEnable)
PC:2 M/BはASUS P5A(Modem,Wake On Lan,その他自動的に起動するような設定はすべてOFF)
勝手に電源が入ったPCはP5Aの方でこのほど3回ありました。そのうち1回はその瞬間をこの目で目撃しました。
LANカードは双方ともWake On Lanには対応してません。
原因が全然わかりませんし、ウィルスの可能性もあるのでしょうが、この事件が起きたときには双方のケースが密着するように隣合わせていたので、これをキッカケに双方のケースを少し離してみたら今のところ問題ありません。
ATX電源って無線の周波数みたいのがあるのでしょうか?
ちなみにキーボードPower Onを有効にしているPC:1の方は、それからというものキーボードPower Onしなくなりました。
双方のM/BのBIOSは現時点での最新のものを使うよう心がけています。
いかがでしょうか?
参考までに勝手に電源が入った日付は9/24(1回)9/25(2回)です。
書込番号:44000
0点


2000/09/28 00:57(1年以上前)
照明の電源を入れた瞬間にパソコンの電源が入るとかいう話はたまに
聞きます。おそらく電磁ノイズが悪さをしているんだと思います。
パソコン同士の距離を離したり、電源も別電源にするとか、フィルタ
リングするとかしてみれば状況が変わるかもしれません。
書込番号:44005
0点


2000/09/28 01:33(1年以上前)
最近モデム変えたのなら
Power On by Ring を Disable にしてごらん。
書込番号:44021
0点



2000/09/28 20:16(1年以上前)
>じゅん さん
情報ありがとうございます。
ノイズで電源が入るとは驚きです。せっかくマザー側のPowerOnコネクタは接点スイッチになっているのに。
コンセントを換えてみるなど対策してみます。
>全一 さん
せっかくお答えいただき感謝しておりますが、Modemなるいにしえの機材はとうに使っておりませんので念のため。
書込番号:44193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/20 15:25:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 12:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:42:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





