




私はNEC製VALUESTAR VU45L/17Aを使用してましたが、ハードディスク容量
6.4GBに不足を感じてきましたので、IBM DTLA-305040を購入して
2台目として増設しました。
しかし、FDISKしたら8GBしか認識されず、IODATAの判定ソフトを使用した
ところ8.4GB以上のハードディスクは使用できないと表示されました。
困っていた時ここの掲示板を見て、DiskGo!をダウンロードして使用した
ところ、32GBまで認識されるようになりました。
しかし、ここから残り8GBを認識させるにはどのようにすれば良いのでしょう
か?
一応NECホームページよりマシンに対応するBIOSをダウンロードしてみたので
すが
以前と変わりません。
教えて頂けないでしょうか。
書込番号:46976
0点



2000/10/09 23:27(1年以上前)
自己レスです。
ハードディスクのディップスイッチを32GBにしているのが
原因かもしれませんが、他の設定ですとディスクを認識しないので
これしか使えないのです。
書込番号:47016
0点


2000/10/10 01:58(1年以上前)
マニュアルみたのかい? 50GBとかのHDに対応していると記載
されてるの?されてなければ対応しないのが当然のはず。
しかも自分で購入して増設してるんだからどうすれば良いのでしょう
とかいうもんじゃないと思うが。
そういうのを未然に防ぐためにNECでは純正HDをうってるんだ
し。値段は高いけど保証はあるし確実に対応するし。教えていただけ
ないでしょうかという以前に本体の仕様をじっくり読んで勉強すべし
書込番号:47080
0点


2000/10/10 02:43(1年以上前)
HDDのジャンパーが「32GB制限」になってませんか?
http://www.storage.ibm.com/storage/techsup/hddtech/dtla/dt
lajum.htm#Capacity clip to 2GB for logical head 16
書込番号:47107
0点



2000/10/11 04:20(1年以上前)
レス有難うございます。
ディップスイッチ→ジャンパスイッチでした。
マニュアルにはハードディスクの容量制限について書かれておらず、
実際に取りつけるまでそのような壁があること自体知りませんでし
た。
無知といえばそれまでですが…。
猿番長さんのおっしゃるとおり、ジャンパの設定は32GBです。
他の設定ですとハードディスクを認識しないか、存在は認識
してもアクセスできないなど症状がでますので。
とりあえず自分でももう少し調べてみます。
書込番号:47351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 3:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





