やっとトキナのこのレンズの写真が発表されましたね。
ペンタックスの同等レンズもこの位の大きさなのでしょう。
でもこの写真だけではどのくらいの大きさかわかりません。(^^ゞ
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
書込番号:4915219
0点
16-50mm F2.8 DXの写真も出てますね。
重さはどうなんでしょうか?
50-135mm F2.8 DXはちょっと大きくて重そうですが・・・
書込番号:4916024
0点
TokinaのPROレンズは堅牢性で知られているからおそらくずっしりと重たいでしょう.ただし,Pentax から出るときはもうすこし小さく軽くなって,DAレンズと同様のデザインになると思われますね.
ただし,DA*という可能性も考えられるので,そのときはデザインが一新され,重さもちょっとばかり重たくなるかも?
ちなみに同じ光学系のPentax DA12-24とTokina AT−X124 PROの重量は
DA12-24:430g
AT−X124 PRO:570g(ニコン用)
となっています.
書込番号:4916718
0点
皆さん、レスありがとうございます。
16-50 F2.8 DX の写真も見ました。前玉が大きく見えますね。フィルター径は77mmくらいかな?もっと?
ペンタックスのレンズはモーターを内蔵する必要がないので、もう少し小さく軽くできると思いますが、それでも結構な大きさ重さなのでしょうね。
書込番号:4917785
0点
以前50-135mmF2.8はMFで使っていました。ポートレート派にはお誂えのレンズです。
しか〜し! ヒジョーに残念である!
このレンズは35mmフルサイズで使うからこそ意味があるのだぁー!
APS-Cサイズのデジタルでは魅力は半分以下。
以前MF50-135mmF2.8をお使いだったみなさんは、どー感じているでしょうか?
書込番号:4918730
0点
10-17mm F3.5-4.5 Fish Eye DXの写真も公開されてました。
いよいよ来週は、PIEです。
書込番号:4923299
0点
>10-17mm F3.5-4.5 Fish Eye DXの写真も公開されてました。
DA Fish-eyeの方が全然カッコいい..ホッ。
>いよいよ来週は、PIEです。
ペンタックスに何か隠し玉がありそうな予感。
というか期待。
書込番号:4926516
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 4 | 2025/11/13 21:19:49 | |
| 0 | 2025/10/20 3:54:42 | |
| 0 | 2025/10/20 3:51:30 | |
| 0 | 2025/10/20 3:50:50 | |
| 1 | 2025/09/10 17:37:57 | |
| 8 | 2025/08/03 10:11:21 | |
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 9 | 2025/06/21 16:53:37 | |
| 3 | 2025/05/10 19:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





