




最近パソコンの自作をはじめました。
先日、知り合いからHDD(DTLA-307020)をもらったので
WIN98をインストールしようとしましたが、NTFSで
ディスクフォーマットしてありFDISKコマンドがききませんでした。
NTFSでフォーマットしてあるディスクはどうやって初期化するのでしょう
か?
場違いな質問かも知れませんが宜しくお願い致します。
書込番号:49544
0点


2000/10/20 11:51(1年以上前)
一度NTの起動ディスクで起動して領域を開放してFATで最小の領域を
とってFormatする・・んだったかなぁ。
少しだけ領域が無駄になってしまうと思った。
NTにOSを変えるのはどうでしょう?
書込番号:49548
0点


2000/10/20 19:56(1年以上前)
98の起動ディスク(2枚組み)でマシンを起動して
A:>
と出たあと、1枚目に差し替えて
A:>FDISK
あとはファイルシステムがNon-Dosとして
認識されてないでしょうか?
そしたらこのパーティションを削除して
新しくパーティションを作り直し
フォーマットしてからOSを入れるとよいかと思います。
はずれてたらすんません
書込番号:49619
0点


2000/10/20 21:24(1年以上前)
NTFS-5だと、WIN98の起動ディスクのFDISKでは
、領域開放できません。
書込番号:49628
0点

その1)システムコマンダー4のような市販ソフトを買う
その2)PC-UNIXのインストールディスクを使う
この辺でしょうか。
書込番号:49687
0点



2000/10/21 11:42(1年以上前)
皆さん。早速の返事有難うございます。
早速アドバイスに従って試してみます。
結果は後日報告します。
書込番号:49797
0点


2000/10/22 14:46(1年以上前)
IBMのDiskツールでフォーマットすればいいですよ
書込番号:50144
0点



2000/10/24 16:34(1年以上前)
フォーマット出来ました。
たいちださんのやり方でやってみたところ、うまく出来ました。
みなさんどうも有難うございました。
ところで、NTFS-5=WIN2000のフォーマットですか?
この場合は、きょうさんや八雲さんの書き込みのように
市販ソフトやIBMのDiskツールを使わないとダメなのでしょうか?
書込番号:50747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 12:18:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





