はじめまして。七転び九起きと申します。
くだらない質問で失礼します。
最近ライカのカメラM7に興味を持ちました。写真の写りがとても印象的で気に入っています。しかし、デジタルカメラ全盛の時代に高価なフィルムライカカメラを買う勇気もありません。また、噂にあるデジタルM型ライカも焦点距離が1.3倍されるとされているので、触手が伸びません。
そこで、
1.ライカレンズをマウントアダプター等を介して、キヤノンのEOS 5D等に装着して使用することは可能なのでしょうか?
2.できたとして、ライカカメラで撮影したような色味と言うか雰囲気をそれで再現する事はできるのでしょうか?
諸先輩が他のご意見・アドバイスをお願いします。
書込番号:5126428
0点
フィルムカメラのEOS 1V、7s等でも結構です。
また、EPSONのRD1Sについては知っていますが、焦点距離が伸びる所がちょっと気に入らないので却下しています。
なので、できればEOS 1V、7s、5D辺りで検討できればうれしいなと考えています。
書込番号:5126444
0点
こんばんは
ライカM型用のレンズは、レンジファインダー機用に造られているので、
EOSマウントのような一眼レフボディーには適合化はできません。
(エプソンRD−1系に1.53倍の換算で使用することは可能です)
5Dに装着するのであれば、Rシリーズ用のレンズを近代などのマウントアダプターをかますことで装着は可能です。
近代インターナショナルHPより
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_lereos.htm
書込番号:5126464
0点
>写画楽さん
お早い返事ありがとうございます。
Rシリーズレンズなら使用可能ということですね。
失礼ながら、ついでに質問させていただきます。
RシリーズはMシリーズのような写りを期待していいレンズなのでしょうか?
書込番号:5126543
0点
>RシリーズはMシリーズのような写りを
>期待していいレンズなのでしょうか?
RもMも使ってますが、どちらも個性的なレンズが多いのでひとくくりには言えません。
特にM型用(L型も含む)のレンズは歴史も長くメーカも多様です。
わたし自身は、R用のレンズをアダプタでEOSに付けて使ってますが、満足しています。
「写真帖」にR用のレンズで撮ったものを数枚載せてますので、よろしければご覧になってください。
書込番号:5126602
0点
補足です。
M7で写された写真という事なので多分最近のM型用レンズとも思えますが、70年前のレンズも使えてしまうトコロがM型ライカの強みでもありますので、何とも言えませんね。
レンズの名前は分かりませんか?
尚、名前が同じでも違う(製造年度、設計、当然写りも)レンズがあるのもライカのややこしい所なので、なるべく詳しく分かると良いのですが。
M型用(L型用)でも「ビゾ」につけられるものならば 一眼レフには使用可能です。
書込番号:5126607
0点
こんにちは
参考となるサイトとして・・・
以下のキーワードでyahoo!検索してみてください。
(それぞれ最初にヒットするところ)
「Leica-lens-report」
「ライカR シグマ OEM」
>「ビゾ」
メモメモ・・・
書込番号:5127131
0点
検索されるのでしたら
「ビゾフレックス」の方が良いでしょうね。
仕事中ですのでまた後ほど。(^^;;
書込番号:5127252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 2 | 2025/11/11 19:45:06 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 5 | 2025/11/11 23:31:31 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






