




今大変困っています。
ウィンドウズが終了できない状態です。
ハードディスクをフォーマットしたいのですが
MS-DOSの画面でなんと入力するのか教えてください
書込番号:5475
0点


2000/05/01 23:38(1年以上前)
もう少し詳しくお書きになりませんと、皆さん返答に困ると思いますよ。
書込番号:5481
0点


2000/05/02 01:28(1年以上前)
FORMATなら起動ディスクで立ち上げて
A:\FORMAT C: で宜しいかと思います。
書込番号:5511
0点


2000/05/02 01:42(1年以上前)
1・ウィンドウズの起動ディスク一枚目(FD)を入れたまま電源を入れます。
2・選択肢が3つ出てきたら1を選んで、その後画面の指示に従います。
3・ウインドウズの起動ディスクの一枚目(二枚有る場合)に入れ替える。
4・フォーマットのコマンドとそのドライブを指定します。
例 format c:
(formatとcはスペースキーで区切る。例はcドライブをフォーマットしようとしている。)
5・問題が無ければyを押す。
書込番号:5514
0点



2000/05/02 06:50(1年以上前)
WINDOWSを起動すると必要なDLLファイルが見つかりません。
ってでてしまって。
再起動もできなくて画面が固まってしまいます。
もちろんMS−DOSで再起動もできないです
英語が出てきて意味がわからないです。
その後に不正な処理をしたので強制終了します。
プログラムの製造元に連絡してくださいと画面に出てきます。
みなさんアドバイスありがとうございます。
書込番号:5543
0点



2000/05/02 07:03(1年以上前)
こうなった原因がたぶん
サウンドブラスターライブデジタルオゥディオをインストールして
おかしくなりました。
まずウィンドウズの終了ができなくなりました。
マイクロソフトから修正プログラムをダウンロードして
終了できるようになったのですが
クリエィテブの3D BLASTER Ge Force PRO
をインストールしてから、またまた
終了、再起動などができなくなってしまいました。
修正プログラムは、インストールしてから
再起動しないといけないので、役に立たない状態です。
それから
詳細をクリックしてみると
こんな文字が出てきます。
Navapw32のスタックエラーです。
モジュール KERNEL32.DLL アドレス : 017f:bff724c1
さらにたくさん、文字が出てきます。
ものすごいピンチです
書込番号:5545
0点


2000/05/02 08:22(1年以上前)
原因がサウンドブラスターということで、貴殿のCPUが最新の
Pen3(カッパーマイン)ならクリエイティブのサイトで修正
モジュールをダウンロードすればOKです。
書込番号:5555
0点



2000/05/03 09:55(1年以上前)
最新のペンティアムではないです。
修正プログラムをダウンロードしても
再起動できないので大変です。
書込番号:5738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 23:58:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/03 18:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





