




題名にあるように、TWOTOPの★の数で表現された性能表はどの位
当てはまっているのでしょうか?
現在HDDの増設を考えているのですが、私はあの表を結構参考
にしており、WDのWD300BBを第1候補にしています。
※静音性・発熱などが良い評価
ですがここのログを見るとIBMのDTLA-307030にしようかと
迷ってきました。
使用用途としては最近ビデオカメラを購入したので、IEEE1934
ボードを購入して画像編集などを行います。
単品購入するかRAID構築をするか只今検討中です。
作成している店員さんの個人的評価に寄る部分が大きいとは
思いますが、上記使用用途を踏まえて皆さんの意見を聞かせ
て下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:59241
0点


2000/11/19 00:37(1年以上前)
DVやるならbarracuda III!!!速さが魅力だよ!プロの間でも愛用
している人たちいるよ!
書込番号:59308
0点


2000/11/19 10:35(1年以上前)
DV用途でしたらやはりWDのBBシリーズで良いと思いますよ。
外周部から半分近くまでデータ転送速度の低下が一番少ないとの事
です。
絶対的な速さではDTLA、安定性ではBB。
元々AV用途用に開発されたBB優勢でしょうかね。
書込番号:59430
0点



2000/11/19 13:36(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
◆hi_tequeさん
barracuda IIIは店頭で見かけたことがないですね。
ですがプロの方も使っているとは・・・候補の一つに入れさせて
頂きます。
◆SL2号さん
>外周部から半分近くまでデータ転送速度の低下が一番少ないと
>の事です。
画像編集ですと全体的に安定した方が良いですからね(^-^)
それにしてもDV用途で開発されているとは・・・これからは情
報収集を頑張ります。
/////
追加で質問させて頂きます。
ログを見た限りMaxtorのHDDはRAIDとは相性が悪いようですが、
Seagate・WesternDigital等でRAID構築した場合はどうでしょ
うか?
単体でも十分な転送速度だと思いますが、自作魂が疼くので(笑
書込番号:59466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





