先日、CUSL2-Cを購入し、早速使ってみたのですが、ディスプレイには何も表
示されません。初心者なのでどうして良いのかさっぱり分からないのですが
どなたかご教授ください。ちなみに、CUSL2を使用している友人の使っている
AGP(creative)も借りて、見たのですが結果は同じでした。
使用は
M/B CUSL2-C
ビデオカード CREATIVE 3DB GeForoce2 MX
メモリ ノーブランド
書込番号:61213
0点
2000/11/24 03:27(1年以上前)
すいません書き加えです。
CPU celeron 667
です。
お願いします。
書込番号:61214
0点
2000/11/24 04:09(1年以上前)
メモリかりてきな
書込番号:61222
0点
CUSL2ってオンボードビデオは出力される使用になっているのでしょ
うか。SUSL2 woaを使ってるけど知らないのだ。笑
オンボードが出力されているからGeForce2 MXが無効になってるのか
もしれないと思います。
書込番号:61228
0点
2000/11/24 05:16(1年以上前)
CUSL2を使用している友人の方には、見てもらったのですか?
なにもいじってなければ、デフォルトはオンボードビデオ出力では
ないはずです。
CUSL2のマニュアルを熟読してみてください。
書込番号:61231
0点
2000/11/24 07:33(1年以上前)
CUSL2-Cって、i815EPのやつですよね
オンボードVGAついてないんじゃ?
書込番号:61241
0点
2000/11/24 08:09(1年以上前)
原因が、メモリかVGAだったら、
マザーに繋いだスピーカから、エラーのピー音が、
発せられるはずです。
それがないとしたら、CPU周りを疑ってください。
書込番号:61246
0点
2000/11/24 16:10(1年以上前)
ケースからマザー外してカードを挿し直してテストしてみては?
書込番号:61376
0点
2000/11/30 04:24(1年以上前)
私も同じ症状が出てます。
HDKさんは解決しましたか?
書込番号:63742
0点
2000/11/30 19:40(1年以上前)
追伸です。
どうもCUSL2-cはFSB133(100は未確認)ならば正常に動くようで
す。お店の説明不足という事で快くM/Bを交換してもらいました。
(CPUとメモリを変えてもよかったのですが極貧なので・・・・)
あと、みなさんに聞いていたM/Bですが、初期不良でした。失敬!
書込番号:63961
0点
2000/11/30 19:45(1年以上前)
間違いです。
<みなさんに聞いていたM/Bですが、初期不良でした。
↑ビデオカード
書込番号:63966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 5 | 2025/11/25 10:52:26 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






