初めまして。全くのド素人で、こういう場での発言に慣れてない愚か者ですが、深い知識を持った皆さんに相談です。
当方、パイオニアのHTP-S1を使っています。買った当初からですが、低音及び高音の不足。また、大音量時の音の弱さ、画像と音声のズレにまいっていて、本格的にアンプを買い換えようかと思っています。
現在は、HTP-S1へパナソニックのDIGA(XW-50?)から光デジタルで入力(テレビを録画したものと、録り貯めた音楽の鑑賞)とPS2から光デジタルで入力(ゲームのみ)の状況で使用しています。
また、DIGAからテレビ(シャープAQUOS LC37GE2)へHDMIで接続しています。
今の状況ですと、映画鑑賞の際には迫力無し、音楽鑑賞(主にHIPHOP)の際には音の弱さを感じています。もちろんHDDに録り貯めた音楽は音質が低下することはわかっているのですが、あまりにも音が悪く、AQUOSのスピーカーで聞いたほうが全然いいくらいです。
そこで、音楽を聴く際には低音ズンドコ、高温シャリシャリで、映画を鑑賞する際は臨場感あふれる音響が得られるもので、セリフと音のズレが無く、音場設定(ホールとかコンサートとか)を選べるヤツを探しております。予算はスピーカーを含めて12万から15万位だといいんですが・・・何か皆さんのお勧め的な物は無いですかね?? 素人で何もわかってないんですが、皆さんからの助言をお待ちしております。。
文章まとまりませんがよろしくお願いします。
書込番号:6136525
0点
yonntimonnさん こんにちは。
初心者で、細かいことは分からないからお任せベースと言うことなら、AVシステムに実績のあるメーカーで一式揃えちゃうのが一番簡単で便利が良いかと思います。
ヤマハなどは如何ですか。色々なレベルでの提案があるようです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/theater/index.html
ご予算からすると、デジタルシアター559、プラン5.1がいけますね。実売ならもう少しスピーカーのグレードをアップできるかも知れません。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/system/559/index.html
また、これらメーカー一式セットは各販売店やメーカー視聴室・ショールームに実機展示があります。購入前にお手持ちのDVDやCDを持参して一度視聴しておかれることをお勧めします。
そして、価格と音のレベルを確認しておけば、もっと安いセットでOKとか、もっと予算を増やそうとか判断がついて、ベターだと思いますよ。
書込番号:6141661
1点
このアンプの機能はハイビットハイサンプリング、オートMCACC、イコライザーその他と大変充実しているが、パワーアンプ出力段はトランジスターなのでオーディオ信号に対してスイッチングが遅く対処しきれないでいる。敢えて補正をしないD級アンプで、HDMIの7.1ch出力に対応した安めの製品を待つといいとおもいます。刄ー(デルタシグマ)を凌ぐ、分解能の16bitリニアPCMはSACDをも凌ぐそうです。今秋以降になりそうなのでその間はハンディカメラやソニーPCMレコーダーやカーレースチェアなどアクセサリー系を充実させるしか、私には展望が見えません。2chは2chで5.1chはTHX SELECT2で再生するのがお似合いだ。疲れた場合はMUSIC MODEもオツ
書込番号:6160371
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






