




ホームシアター初心者です。
機種選択に関して、迷宮入りしてきたので、是非、皆さんのアドバイスをお願いします。
当初、入門者には、お手軽なセットモノがいいと思い、YAMAHAのS10を候補に電気屋さんに行ってきました。実際に音を聞いてみると期待していたモノと全然違うので愕然としました。同時にPIONEERのHTZ-33DVも聞いてみたのですが、やはり自分の満足できるモノでは、ありませんでした。
そこで、AVアンプ+スピーカーセット、予算10万円という方向に修正し、この掲示板を参考にDENONのAVC-1550-Nや、YAMAHAのDSP-AX430を候補に検討を進めてきました。残念ながら近所の電気屋さんでは、これらを視聴することができなかったので、机上での検討です。
しかし、検討を進めていくうちに、どうせ買うなら、とことん満足できるものの方がいいような気がしてきました。実際、これまでの私は、ある程度いいモノを買って、長く使うというスタンスです。一度買ったモノを徐々に買い換えて、ステップアップしてくというのは、ちょっと苦手です。
この掲示板や、製品カタログを参考に、一旦、金額的なことは置いといて、十分満足できるであろうアンプは、YAMAHAのDSP-AX2200かな?という気になってきました。
で、それに見合うスピーカーは?というところで、おもいっきり悩んでいます。
素人考えかもしれませんが、スピーカーはアンプの世代が代わっても使えるのに対し、アンプはある程度、時代の流れにそって買い換えていくものと考えていますので、スピーカーの方をオーバースペック気味に買っておく方がいいような気がしています(と言っても、アンプは最低10年間は使うつもりです)。
過去の書き込み番号:570672や、560076で書かれているスピーカーシステムが、いいのかな?という気がしているのですが、YAMAHAの製品カタログには、NS-200 SYSTEMがSystem Up Plan 1として記載されています。さらに、先に記述した私の考えの通りスピーカーの方をいいものにする方がいいと思っていますのでHX Seriesも視野にいれています。
そこで、ズバリ皆さんの意見をお聞かせください。
・DSP-AX2200に見合うスピーカーシステムはどのようなモノがお勧めでしょうか?
・敢えて音楽の再生にも兼用したいのですが、DSP-AX2200なら、(皆さんの感性に置かれまして)妥協できそうでしょうか?
・DSP-AX2200とDSP-AX1200とでは、音楽再生に差があるでしょうか?
・初心者に、いきなりDSP-AX2200は失敗する可能性が高い思われますか?
・スピーカーをオーバースペック気味にするという私の考えは間違っていますか?
・他にコストパフォーマンスに優れている、お勧めの機種があれば、教えてください。
・滋賀県および近県で、視聴できる店をご存知でしたら教えてください。
・その他、なんでも。
書き遅れましたが、設置する部屋はいまのところ6畳です。将来は、8畳にするかもしれません。
音楽用途は、主にクラシックです。
以上、長文で失礼しました。
書込番号:615677
0点

私ならアンプはDSP-AX1200にして、スピーカーに予算を回します。
音楽物をメインでかんがえているのでしたら、メインスピーカーに思い切り予算を回し、あとは適当なランクのものを買っておきます。
現在は6畳ということですので、センターとウーハーは定価で2〜3万円クラス、リアは1〜2万円クラスのもので大丈夫だと思います。
しかし実際に音は聴いたこと無いんですが、AX1200とAX2200って本当に約4万円も違うほど差があるんでしょうかね。4万円もあれば、それなりのプリメインアンプが買えそうですが、、、、
書込番号:615770
0点


2002/03/24 16:24(1年以上前)
[560076]のピュー太郎です(笑)。
>スピーカーの方をオーバースペック気味に買っておく方がいいような気がしています・・・・
そうですね!その様なお考えならスピーカーは、
メインスピーカー「NS-300」
センタースピーカー「NS-C300」
リアスピーカー「NS-100+専用ブラケット(orリアもNS-300)」
リアセンターもリア同様に、
スーパーウーファー「YST-SW800」で決まりです!
「HXシリーズ」を買いたいのなら、全部「HXシリーズ」で統一して下さい(スーパーウーファー以外)。
これで、音楽再生にも対応出来ると思いますよ。
書込番号:615780
0点

>(と言っても、アンプは最低10年間は使うつもりです)。
AX1200でいい気がします。長く使うならヤフオクでDSP−A1の中古を狙うのも手です(パワーアンプ部が良いです)。
>音楽用途は、主にクラシックです。
音楽中心ならスパーウーファーはYST−SW800クラスにしたいです。下手なウーファーの低音なら無い方がマシだと思っています。
書込番号:616112
0点



2002/03/25 00:57(1年以上前)
日曜日さん 、ピュー太郎さん、リ・クエストさん早速のフォローありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、
アンプ :DSP-AX1200
ウーファー:YST-SW800
で確定かな? って気がしています。
(リ・クエストさんに言われて、DSP-A1にも惹かれたのですが、ドルビープロロクックIIや、AACの機能も外し難いです。)
スピーカーなんですが、NS-300 SYSTEMとHX Seriesでは、価格差が約2万円なんですよね。2万円の差なら、なんとなく、HX Seriesに魅力を感じます。この辺りは、実際に視聴して決めるしかなさそうですね。
あと、日曜日さんの言われるように、メインにお金をつぎ込んで、その他はそこそこのモノにする場合、具体的にはどのような組み合わせがいいのでしょうか?
自分なりには、
・メイン :NS-300
・センター:NS-C200
・リア :NS-90
程度かな? って思ったのですが、このような組み合わせでもバランス的には、問題ないのでしょうか?
[560076]における、ピュー太郎さんの『スピーカーのユニットサイズを全て「13cm」にして、「音色」も統一しています。』という記述が気になります。
できることなら、すべてYAMAHAで統一したいと思っているのですが、この際、他メーカーのスピーカーも視野に入れて検討したいと思います。
度々、申し訳ありませんが、ご推薦の組み合わせがあれば、ご意見をお聞かせください。
なお、元記事に不適切な記述がありました。
『・初心者に、いきなりDSP-AX2200は失敗する可能性が高い思われますか?』
を
『・初心者に、いきなりDSP-AX2200は失敗する可能性が高いと思われますか?』
に訂正させていただきます。失礼しました。
書込番号:616895
0点


2002/03/25 09:53(1年以上前)
>自分なりには、・メイン:NS-300・センター:NS-C200・リア:NS-90
音楽中心なら「日曜日」さんの仰る様に、メインスピーカーに思い切り予算を回した方がいいですね(↑の組み合わせでもいいと思います)。
スピーカーユニット(ウーファーサイズ)を統一する事は、「5.1ch」再生時の理想の話です。人それぞれ、自分の用途に合わせてスピーカーを選んで下さい。もちろん他のメーカーのスピーカーも聴いて下さい。
(靴を買うのに、一度も履かずに買う人はいませんよ!)
書込番号:617358
0点


2002/03/25 12:11(1年以上前)
ご自分がどの辺をメインに考えているかを再考した方がいいかもしれませんね。
映画もそれなりに良く観るというのであれば上記のセットで大丈夫だと思いますが、2chや音楽モノを良くのであれば他を切りつめてでもメインスピーカーをもう少しランクを上げた方がいいかもしれません。
私もシアター用のスピーカーを買う前はいろいろ想いをめぐらせてましたが、買ってからはCDや音楽もののDVDばかり使用しているので、センタースピーカーもリアスピーカーもそれほど活躍する場面が無いんです。(^_^;)
価格comではコンポ用のスピーカーとしてONKYO製品の評判がかなりいいみたいですけど、シアター用スピーカーとしてはほとんどその名前が出てきませんね。
個人的に現在一番気に入っているのは(イメージ的に)DENONです。
書込番号:617486
0点

どれだけ高価なシステムでも、オーディオ自体に興味を持つと新製品が出るたびに買い換えたくなります。逆に高価なシステムでなくても、必要以上の興味を持たなければ買い換えようという気にはなりません。10年先まで使えるシステムをという気持ちはわかりますが、現時点で必要なシステムをと考えた方が、結果納得できると思います。
5.1chならではという音楽ソフトは少ないですし、特にクラシックを2ch以上のクオリティで再生する事は難しいと思います。音楽ソフト中心なら2chの発展で5.1chを考えるのが無難です。
メインがNS−300,ウーファーがSW800なら、十分クオリティの高い音が出ますし不足はないと思います。
書込番号:617825
0点



2002/03/25 17:29(1年以上前)
ピュー太郎さん、月曜日さん 、リ・クエストさん、度々のフォローありがとうございます。
皆さんのおかげで、検討の方向性が定まってきました。
メインNS-300をベースに検討を進めていきたいと思います。
# 音楽メインはメインなんですが、映画もそれなりに見る予定です。
一旦、予算度外視で検討を進めていますが、現実問題として、予算も考慮に入れなくてはならないので、後は実際に聴いてみて、トレードオフポイントを見つけたいと思います。
#視聴できる店を探すのが、一番問題だったりしますが...
購入した折には、インプレッションを書かせて頂きます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:617952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 23:57:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





