『ついにDCR-TRV950』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ついにDCR-TRV950』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ついにDCR-TRV950

2002/04/04 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0404/
待ったかいがありました!

書込番号:638289

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vx2500さん

2002/04/04 16:38(1年以上前)

新搭載1/4.7型総画素数107万画素CCDメガピクセルによる
3CCDカメラシステム
最低被写体照度15ルクス

賛否分かれそうですね。

書込番号:638305

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/04 17:25(1年以上前)

CCDサイズがとっても気になります。
これって、本気商品ですか?
メガピクセル3CCDでいいでしょ、でも暗所はダメよみたいなおちゃらけカメラですかね。
1/2インチでメガピクセルならいいなぁ。
TRV900ユーザーで、気になりますが、やっぱりパナDVX100のほうがもっと気になります。
しかし、こりゃ騒がれそうですね。


書込番号:638370

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/05 00:32(1年以上前)

>CCDサイズがとっても気になります。
下記に我流計算を書き込みましたので、宜しければ御覧ください(^^;

>これって、本気商品ですか?
私、「狭小画素化反対ですが」への「ネタふり商品」かも知れません(失礼!)
もしくは、「人生の勉強」として、あるいは有効な商品かも知れません(^^;
せめてF1.4のレンズを付けて貰いたかったものです・・・それでも13ルクスで、TRV900の8ルクスには遠く及びませんが・・・(^^;

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=638310&BBSTabNo=2

書込番号:639195

ナイスクチコミ!0


ええっ〜?さん

2002/04/05 00:33(1年以上前)

>待ったかいがありました!
いらないです・・・

書込番号:639198

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/05 01:12(1年以上前)

>「狭小画素化反対ですが」への「ネタふり商品」かも知れません(失礼!)
>「人生の勉強」として、あるいは有効な商品かも知れません(^^;
これには、笑わせてもらいました。
まあ、少しは良いところを見つけましょう。(笑)タッチしたところにピントが合うというのは良いですね。シャープのカメラであったような気がしましたけど・・・露出もついでにあってくれたら、いいんですけど。本体自体は小型軽量化されたのでしょうか。あとは価格ですね。15万円くらいだったら買いですね。間違いなく20万円以上するとは思いますが。

書込番号:639313

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/05 01:30(1年以上前)

↑そうなんですよね、やはり価格ですね。15万円ぐらいなら、こういう機種もあっても異常では無いでしょう(^^; しかし、「高画質機」としての高級機か、「高額機」としての高級機かとでは次元が違います(^^;

あるいは、「玄人のための高級機」か否か?とも言えるかも?

(私もメーカー(非電気系)の研究開発系ですから、悪口は慎みたのです「が」・・・(^^;)

書込番号:639344

ナイスクチコミ!0


VX2500さん

2002/04/05 01:49(1年以上前)

ごめんなさい、画像のみを見ただけで
「待ったかいがありました!」
ってキャプションしてしまいました。

後継が必ずしもよいとは限りませんね・・・
MZ−E2からMZ−E3にバトンタッチされたときのように。
(MDプレーヤーの一例です)

900のほうがいいかも・・・

書込番号:639380

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/05 02:23(1年以上前)

↑いえいえ、普通は、TRV900より絶対に良くなると思うはずですから、
詳細を見ずに喜んでも全く正常です(私も詳細を見るまで全く同じでした)。

ただ、「このクラスを買う客層」との乖離(≒隔たり)があるかも知れません。
(高額機=高級機=高画質機が「今」までの「慣例」でしたから。まあ、何をもって「高画質」とするかは、「法的規制」はありませんので・・・(^^;)

書込番号:639438

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/05 17:33(1年以上前)

しかし、NDフィルターなしとは何事!
コストダウンのためでしょうか。
いろいろ、900より付加仕様あるようですが枝葉末節!!
ストロボいらん、まともなCCDつけろ!NDつけろ!
VX2000からのヒラエルキーのための仕様なのですか?
あ、でも”TRV”シリーズだからこれでいいのかも。
高価格の「ジョーク商品」と思えば、欲しくなってきました!(ウソ)

書込番号:640226

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/05 17:40(1年以上前)

PC120の大きさとデザインで3CCDなら狭小画素でも可です。

書込番号:640235

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/06 01:00(1年以上前)

この延長でTRV1000?が出ると、1/4型155万画素*3板、とか(^^;

TRV950の登場によって、あのXV1の「13ルクス」が、相対的に欠点には
見えて来ないようになるかも知れませんね。>唯一の貢献か(^^;

「VX25000」とか「VX3000」が出ると、1板あたりが、1/3型で107万画素とか、155万画素、もしくは200万画素? 1/3型200万画素は、
家庭用ハイビジョンカメラの第一弾での仕様だったりしてもおかしく無いように思ってしまいます、TRV950の仕様を見ていると・・・(^^;

ちなみに、超狭小画素化すると、工作精度的に「画素ずらし」が極めて困難に
なるでしょうから、「水平解像度700本」は夢また夢ですねぇ(TT)

「水平解像度700本」の為の次の手は、あの「3層式」を2板使った
「画素ずらし前提機」とか(^^;

書込番号:641053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
全然売れてないんですね 1 2025/08/24 10:02:23
動画の保存について 6 2025/08/08 20:15:54
FX30のBluetooth機能の故障について 11 2025/08/09 11:25:35
このビデオカメラのバッテリー 11 2025/07/12 13:28:48
フルハイビジョン(1080P)映像の画質について 11 2025/07/03 13:53:12
ビデオカメラ用のマイクについて。 1 2025/06/25 13:49:33
室内撮り 15 2025/06/28 5:24:43
PlayMemories Home 8 2025/06/10 19:04:14
もう時代遅れ 28 2025/06/14 14:53:04
送料込み 税込 35400円 HDR-CX680-W 0 2025/06/08 0:47:17

「ビデオカメラ > SONY」のクチコミを見る(全 138977件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング