『初心者ですが、混乱しています。再度アドバイスお願いします!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者ですが、混乱しています。再度アドバイスお願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

昨日も書き込みをした者です。
その節は、アドバイスを多くの方からいただきまして、ありがとうございました。

長所・短所を理解したうえ、今回は「犬を撮りたい!」という事が主となることから、動きに強いEOSKissXにしようと思い、量販店に出向いたところ思わぬアドバイスもらい、混乱しています。

当初は、初心者でデジイチについては何も持っていないことから、標準とダブルズームキットでのセット購入を考えていましたが(そのほうが価格的にもメリットがあるようだったので)、今回担当してくれた店員からは、ボディだけの購入にプラスして、シグマのレンズをセットにすることを提言されました。
ちなみにシグマのレンズは、18-50、F2.8というもので、これであれば室内などのやや暗めのところでの撮影にも強いと。ただし、望遠機能は無いので、木に止まっている鳥などの写真は無理ですが、そういうものを撮るのでなく、ペットを撮るには十分(標準と比べると)高性能であり、汎用性がある、ということを説明されました。
また、すぐ隣にある同様の量販店では、同じくシグマの18-200、f3.5-6.3というものを装着しての購入を言われ、これであればレンズ1本で標準のレンズ2本分をカバーできるのでお奨め、ということを言われました。

何せ初心者ですので、正直言われている正確な意味は解りかねますが、何を言いたいのかはなんとなく解ります。しかし、私自身もまだデジイチで何をしたいのかが固まっているわけでもなく、さらに知識も無いので、どういう選択が良いのか、混乱してしまいました。
お奨めされるものも、結果としては割高になります。お店の方のアドバイスなので、なんともそのあたりのことを考えても、素直にすっと聞き入れるのもどうかと・・・。

まずは標準レベルのものを取り揃えてみるほうが妥当なのか、それともレンズを2本持つことも無く、チャンスを逃さずに撮影できるような機能を取るべきなのか、ご意見をいただけると助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:6665710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/22 01:22(1年以上前)

コギひめさん こんばんは

KDXとレンズはシグマの18−200mmF3.5-6.3DC OS
が良いのではないでしょうか

手振れ補正付きのレンズですので安心感もありますし
ほぼ通常の撮影をされるうえではこれ1本で充分です 

書込番号:6665750

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/22 01:50(1年以上前)

こんばんは。

レンズ選びに関しては、過去スレ
[6649869] ペットを撮るのに適したレンズを教えて下さい!
なども参考になるのではないでしょうか?

「犬の撮影」という目的以外まだはっきりしていないようなので、
とりあえずレンズキットから始められてもいいような気がします。
そして使用していくうちに足りないものが見えてくるかと思いますので、
それに合わせてレンズを追加されてはいかがでしょうか?

ご予算に余裕があるのであれば、シグマやタムロンのF2.8どおしの標準ズームも
よい選択だと思います。

書込番号:6665809

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/22 01:53(1年以上前)

コギひめさん こんばんは
この中の何も所有してないのに書き込む上、いつもアドバイス頂いてるエヴォンさんと意見が異なるのは恐縮なのですが・・・
ワンちゃんを撮りたいという目的がはっきりしているなら18-50F2.8がいいように思います。
望遠が必要になれば70-300でも買い足せばいいわけで、室内なら少しでもシャッタースピードが速い方がペット撮りには有効だと思います。

18-200は外では便利なのですが、キスxには少々大きいかなと思います。(18-50F2.8も小さくはないですが)
室内では手ブレ補正よりも被写体ぶれも減らせるように速いシャッタースピードがほしいです。
安くて小さくて明るい単焦点(50mmf1.8みたいな)も購入されるならエヴォンさんのお薦めもいいと思います。

書込番号:6665817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/22 02:04(1年以上前)

yellow3さん こんばんは

ご遠慮なさらずに(笑)私はコギひめさんの

>レンズを2本持つことも無く

という言葉で、レンズ交換が面倒なのでは?
と判断してしまいましたので
いろいろな意見があったほうがいいと思います

書込番号:6665840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/22 06:31(1年以上前)

こんばんは

室内でペットということなら、その店員さんの提案はほぼ正しいです
まず室内での動きモノに、手ブレ補正は無効です(被写体ブレには効きません)

室内などの暗い場所で、被写体ブレを防ぐシャッタースピードを稼ぐには
・感度を上げる
・明るいF値(小さい)のレンズをつける
になります
そこで店員さんは、キットレンズよりも明るいシグマの18-50mmF2.8を薦めたわけです
ただ室内ペットにはF2.8でも光量が足りず厳しいこともあります

目的が明確になっていますので
シグマ30mmF1.4などのより明るいレンズであれば、それだけ室内での動きモノには
シャッタースピードの面で有効ではあります
ただF値が小さくなればなるほど、今度はピントの合う部分が薄くなります
もちろん、F1.4開放で使わないで1段か2段絞っても良い訳ですが

個人的にはシグマ18-50mmF2.8を買って、感度を調整して撮るのがお薦めです
ペット以外でも風景やスナップなどにも使えますし

書込番号:6666021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/08/22 06:31(1年以上前)

室内での撮影が多くなりそうなら18-50、ドッグランや公園での撮影も考慮されるのであればダブルズームレンズセットが 良いと思います。

屋外での撮影が多く かつレンズ交換をしたくない場合は、18-200でしょうか・・

書込番号:6666022

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/22 07:53(1年以上前)

こればっかりはコギひめさんのご自宅の環境が分からないことには何とも言えませんね。
室内と言っても、私の自宅のようにD40のISO1600でシグマ30mm/F1.4を開放で使って、ネコを撮ってるような
白熱球のだけの照明環境も有りますし、比較的狭い部屋での蛍光灯の環境では全く違ってきます。
ちなみに我が家ではF2.8のレンズは高感度撮影でも動体には無力ですが、後者の部屋ではシグマ18-50/F2.8でも
そこそこいけるケースもあるかと思います。

しかし、現実には50mm/F1.8の明るいレンズがあればそれに越したことは無いですから、室内用に買われると
して、後はキットレンズにされた方がコスト的にもほとんど変わらないと思いますし、室内撮りに関してはうまく
行く可能性は高いです。

書込番号:6666122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/22 07:58(1年以上前)

室内(夜の蛍光灯)&ペット&ノーフラッシュという、三つのキーワードが揃うと、F2.8のレンズでは太刀打ちできません。

室内は、ストロボ撮影を前提とするか、皆さんがお薦めしている単焦点レンズを買い足す必要があります。

室内は、前述の明るい単焦点レンズを買い足す…もしくは、ストロボ撮影するという前提なら、ダブルズームキットか、シグマ18-200の手ブレ補正付きレンズの組み合わせを推薦します。

書込番号:6666132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/22 09:14(1年以上前)

こんにちは。
いろいろな選択肢があるかと思いますが、私のお勧め順に書いてみました。(あくまで私の考えです。)

1).ダブルズームを買われて、室内用には1万円しないEF50mmF1.8IIを買う。 

※予算的には一番懐にやさしいと思いますし、ダブルズームだとUSM付きでAFが速く戸外での撮影は十分でしょう。室内の撮影用には50mmF1.8を使用すれば良いと思います(もちろん外でボケ味を楽しむこともできます)。


2).タムロン17-50mmF2.8の明るいズームレンズと、戸外での望遠撮影には別途EF70-300mmISを買う。

※F2.8でもノーストロボでの室内撮影では厳しいかもしれませんので、その場合はEF50mmF1.8IIを追加しても良いかもしれません。これが一番良い組み合わせかもしれませんが金も一番かかります。
また、レンズは敢えて広角の1mmの差と価格の安さと人気を考えタムロンにしました。


3).屋外用にシグマ18-200の手ブレ補正付きレンズと室内用にEF50mmF1.8II

18-200だとレンズ交換しなくて良いというメリットがあり手ブレ補正付きは描写も良くなったと言われてますが、超音波モーターがついてませんし、少し重くもなります。私なら走り回る犬の撮影にはUSM付きの純正の望遠ズームが適しているような気がします。
また18-200mmは暗すぎて、室内での撮影はストロボが必須になります。その為室内用にEF50mmF1.8IIとかシグマ30mmF1.4などの明るいレンズをご用意されれば良いかと。

書込番号:6666255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/22 09:44(1年以上前)

いずれにしても、初めから思うような写真を写すことは難しいと思います。

>まずは標準レベルのものを取り揃えてみるほうが妥当なのか

そうですね、まずはレンズキットから始めて、カメラに慣れてから買い増しでも遅くはないと考えます。
中には意気込みは何処へ???、数ヶ月経ってカメラはしまい込んだまま。そんな人もいましたが、レンズキットなら被害は最小限で済みます。(笑)

書込番号:6666305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/22 17:44(1年以上前)

皆様、ご意見いろいろとありがとうございます。
この数日間で、デジイチを初めて触ったような状態、そして初めて聞くような言葉(キットレンズ、F値、レンズの明るさ、などなど)に翻弄されもいたしましたが、カメラの世界の奥深さに驚くとともに、大変興味を持ち始めました。

今までコンデジで撮った写真でも、何の不思議感も無く見ていましたが、レンズひとつとっても撮りたいもので違うことなど考えたことも無く、なるほど道理でカメラ店に行くと沢山のレンズがおかれている理由も良く解りました。

話しはそれましたが、頂いたご意見を基にして考えさせていただきます。

ちなみに、カメラ初心者に解りやすく説明をしているWebなどありましたら、教えていただけると助かります。

ありがとうございました。

書込番号:6667259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/08/22 22:09(1年以上前)

ハンドルネームからすると犬はコーギーでしょうか?
犬種と色、何処でどんな時を撮りたいのかが判ればもうちょっと
詳しい話が出きると思います。

室内のポートレート、室内の自然な様子。
屋外のポートレート、屋外で走ったり飛んだりしている様子。
自分は犬バカなので犬の写真を撮るためには少々の予算は出せる。
力が強いので少々重くても大丈夫。
予算はあんまり出せない。
力は強くないので軽いのが良い。
メカには少しは強いので、たまにはレンズ交換はしてみたい。

希望を教えて下さい。

書込番号:6668196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング