


iPod純正イヤホンが断線してしまったので代わりのイヤホンを探しています。価格帯は2000円弱までで、ユーロビートなどを聞いています。
書込番号:6839118
0点

各社から低価格帯のものは多々出ていますが、最もバランス的に優れているのはゼンハイザーのMX400ではないかと思います。この価格帯ですし力感タップリとまではいきませんが、この価格帯のものの中では、鳴り方に安っぽさがなく良いと思います。私も出張時などは愛用しています。ただ問題はユニット径が大きめなので、耳の小さい方には合わない可能性もあります。それと、旧機種ですので現在サウンドハウス位しか入手経路が無い点ですね。
(旧機種ながらゼンハイザーの現機種より良質なユニットを使用しているので音質的には優れていると思います。見た目は少し安っぽく感じますが…)
もし、耳が小さいので…と言う場合は、オーディオテクニカのATH-C601/602ですかね。
(601と602の違いは、601が0.4m、602が1.2mとケーブル長が違うだけです)
バランス的には、MX400より高音域寄りで明るめの元気な感じの音ですね。
どのジャンルの曲も「それなりに」聴かせてしまうのはMX400の方で、どちらかといえば温かみのある感じの音といった感じ。
シンセサイザーやエレキギター等、電子楽器系の表現に切れがあるのはC601/602ですかね…。
ご参考まで…。
書込番号:6853452
0点

個人的にはもし出せるなら今の倍の値段に踏み込んでみるのがいいかと・・・
2000円くらいのイヤホンはクセが強かったり、ドンシャリ感あったりと難点も多いです。
あと使用しているMP3プレイヤーとの相性、曲との相性で結構感じが違ってくると自分は思います。倍のところまでいけばここに出入りしている人に購入した方が多くいるでしょうし、いろいろ感想聞けてはずれを引かなくてすむと思います。
かって失敗して二度買いするよりはちょい高いの買ってみるのもありだと思います。
あと、聴いていると音に変化(30時間は使ってみよう、100も聴けば変化はとまる)するので最初に気に入らないからといって封印しないように、もったいない。奇跡の変化をするかもしれない。
想像以上に変わるものもありますよ。まぁ個体差がありますが。
書込番号:6857904
0点

philipsのSHE9501なんてどうでしょう。レビューが挙がっていますが、試聴した限りでは本当に2000円の音ではないです。
書込番号:6860917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 16:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 17:29:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





