『ローランドは,低い位置を選んだ!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ローランドは,低い位置を選んだ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ローランドは,低い位置を選んだ!

2007/11/25 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

ケンウッド機の長めゴムブーツから,CM700ばりの長めアルミアームに変更されたのが,ローランドのRH-iE3カナル型。
値段もケンウッド機因りも高く,値段差はナ・ア・になな処でしょうか。
ケーブルスタイルは,Y型1.2mとストレート形状のプラグ。
このケーブル,分岐部分に黒色のケーブル絞りチューブが入って居て,タッチノイズ軽減に考慮して居ます。
また,タッチノイズは,長めアームのお陰か,アームの途中で減衰する感じで好感が持てますね。
で,鳴り方スタイルは,ケンウッド機とは逆のスタイルで,ボーカル口元イメージ像が耳間中央へ来ます。(自分自身で意識して,音場重心を下げなくても自然と来るポジション)
其処から,天井方向へ音場は展がり,ゆとりな空間とクリアな空間を,提供してくれる感じが高いですね。
また,装置のサーノイズも頭内から外れた位置へ来ますょ。(此れも同じくです)

頭内から外れた音場空間は,スッキリとし聴き易い傾向でしょうし,閉鎖感も此方は少なく感じますね。

書込番号:7028685

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/11/26 06:54(1年以上前)

でも,当機とケンウッド機は,ハウジング部分が似てても,ハウジング外観が違うのだょね〜。

当機,一回り小ぶりなハウジングと外観加工が凝って居ますね。

書込番号:7030976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/11/26 20:36(1年以上前)

こんにちは、いつも参考にさせていただいてます
KENWOODの機種とは若干違うとのことで、結構興味が・・・^^;
質問なのですが、コードの材質はどのようなタイプでしょうか?
KH-C711はゴムのような、エラストマーコードというものでしたが・・・
(質が悪いわけではない)
それから、左右の区別をつけるものはあるのでしょうか
回答願います

書込番号:7033162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/26 23:07(1年以上前)

アルテミシオンさん

回答するはずないです。
私の口からはアレなんですけど。
理由は自分で考えて下さい。
スレ主は今日もあちこち書いてますから・・。

書込番号:7034260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/11/26 23:35(1年以上前)

当機のケーブル被覆は,C711と同じタイプです。
違いは,↑でも書きましたが,ストレートプラグとケーブル絞りチューブが付いて居る事です。
絞りチューブは,テクニカ製の,社内に在った絶縁用チューブを流用した感じなじゃ無くて,デザインされたチューブですょ。
其から,左右識別ですが,ゴムブーツ先端の表側に,小さきL&Rが記されてますょ。

音は,店頭で買える同価格帯のC700と同じ鳴り方スタイル(そう言えば,この価格帯のダイナミックは余り無いですね)で,C700因りも低音量感は少な目です。
C700は,音量を上げると,低音量感が牙を向く感じになりますが,此方はモニタ的な傾向と感じますょ。

そうそう。iE3は,C711因りも音空間の静寂感は高く,更にタッチノイズのチャチャ入れも少なく快適な方ですょ。
ロングアームは,使い難い感じに映りますが,耳椨に当たる感じに装着すると,ケーブル絞りチューブとのプラス効果と思われる恩恵を感じれるかと。
其から,附属品は,ハードケース,延長ケーブル,標準変換プラグも付いていそうです。

書込番号:7034471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/26 23:44(1年以上前)

すぐスレ主さんが来た。
わかりやすい人だな。

書込番号:7034536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/11/27 14:14(1年以上前)

最近の,テクニカ製品のパッケージ裏面の端っこに,四桁数字が入った小さき白紙シールが貼って在ります。
因みに,SQ5の数字は「0743」で,FC700の数字は「0742」です。
一方,他社製品のパッケージ裏面の端っこにも,同じ様な四桁数字+αが入った小さき白紙シールが貼ってある製品を見掛けます。
因みに,ケンウッドのC711の四桁数字は「※0734」で,iE3の四桁数字は「0742」でしょうか。
で,似ていて繋がりが在りそうなシールは,出所が一緒かな。(製造メーカは一緒とか)

書込番号:7036438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/11/27 20:43(1年以上前)

回答ありがとうございました。
試聴できる環境がないので、しばらく様子をみてみます
番号のついたシールの件は、まだなんともいえませんね・・・
気になる情報ではありますけどね^^

書込番号:7037730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/11/28 20:04(1年以上前)

アルテミシオンさん,C711と価格帯が同じDENON機をお持ちじゃ無かったですか?
DENON機のパッケージ裏面に,小さき白いナンバーシールが貼られて居ないでしょうか。

当機の試聴は,楽器屋の方がチャンスが高そで,楽器屋を覗いて見るのも好いかも知れませんょ。
処で,当機の附属品ですが,延長ケーブルは1.8mと長く,合わせて3.0mは異色ですね。
また,標準変換プラグは金銀配色で,テクニカの製品に付いて来る感じな物です。(金銀配色は,中々に見えますょ)
其から,ハードケースは,チト大きく感じますが,口が大きく開らき底が深く,意外と本体収納し易いです。
ジッパの動きもスムーズで好感触でしょうか。
更に,蓋側に網袋も付いてますょ。

書込番号:7041923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 23:15(1年以上前)

どらチャンでさん、アルテミシオンさん、まりも33号さんこんばんは、参考にさせてもらってます。
ローランドのこの機種、地方ですのでまったく情報ありませんでした。 大変参考になりました。 精密なアルミ削り出し躯体がいいですよね。

先日C711をナゴヤまででかけ試聴しました。(先日購入したCOWON i7で) 
D社同級機とよく似た傾向の音でした。 パワフルな低音、繊細な高音が印象的でしたが、中音域が相対的に退いている気がしました。
SHUREのBA型(SE310)再確認しましたが、上記製品に比べ中音域が張っており、逆に両端に不満がでてしまいました。 SE530も聞きましたが、相変わらず真空管アンプを噛ましたような音でした。 音道、或いはボディが鳴いているのでは? という気がします。

今年の目玉、オーテクの2ドライバカナルが大変気になるこのごろです。 

書込番号:7042982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/11/29 16:02(1年以上前)

デノンのC551でしたら、私は所持してないですー。
あれも兄貴分のC700に比べてすっきりした音色になっているそうですね。
1万前後は非常に魅力的なものが多いです。

ハンガリーワインさんこんにちは
CK10、購入予定です
発売前からすごい値引率でびっくりです

書込番号:7045326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 19:59(1年以上前)

アルテミシオンさん、こんばんは。

CK10、よさそうですね。 小型なのがいいですネ。 
中年はEX700のように耳から飛び出るのはきついです。 いくら音よくても・・
C551はチューン後かなりいい線ですが、やはりBA型もほしい。
レビューお待ちしています。

あと、i7すばらしい音ですよ。

書込番号:7050827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング