


皆様の情報にはいつもお世話になっております。
訳あって今後トリミングを多用する事が多くなりそうなのですが、横位置で撮影した物を縦や斜めに切り取る際、「ああ、もう少し縦にも大きく撮れてればなぁ!」と思うことがあります。
最終的に写真として残すのは、モニタや本の形状などを考えるともちろん四角でいいと思います。ただ、レンズから入ってきた有効な情報を丸の状態で全て残して、後で好きな角度、縦横比に加工出来きた方が良さそうなのですが・・・。その方が全て横位置で安定した構えが出来そうですし。
そのような作りにすると非常に高価で大きくなってしまうのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:7114457
1点

丸く写すとなると、円周フィッシュアイなんか良い例ですが、端にいくほど必ず歪みが出てくることになると思います。減光や収差も目立つでしょうね。
縦方向に欲しい場合は、オリンパスのフォーサーズ規格デジタル一眼だと、4:3なので、他のデジカメの3:2よりも縦横比が小さいので、良いかもしれません。
トリミングする前提では、狙いよりも広角で撮ってそこから切り取るんでしょうね。これなら丸である必要は無いかも?トリミングするとサイズが小さくなってしまいますけど。。。
書込番号:7114519
0点

撮像素子(CCDとかCMOSなど)丸くすれば、レンズを通った光を全て利用できます。
ただし、そうした場合、撮像素子を製造する際のコストが上がります。
大きなサイズのウェハーから、丸いサイズを切り出すより、四角にした方がロスが少なくなります。
特殊なレンズ(魚眼レンズ)では、レンズを通った光を撮像素子の上に丸く結像させるものもあります。
この場合、結像範囲以外は黒つぶれしたようになります。
書込番号:7114555
1点

映像を丸い状態で残すなんて思いもしませんでした。なるほどですね。
でも、デジ以前はフィルムでした。丸いフィルムも実用的ではないし、フィルム以前の乾版も丸いのは・・・・。
また、写る像の直径もレンズにより長さは違うし。
デジならフィルムよりは障害は少ないかもしれませんが、それでも影美庵さんがおっしゃるとおりやはり高価なカメラになりそうですし、かなり大きなカメラになりそうです。
書込番号:7114606
0点

丸でなくて正方形の撮影素子に画像を取り込めば縦位置、横位置を気にせずに撮影できて後から縦横選択できて良いかななんて考えたことがありましたが、そうなるとミラーも正方形になりミラーボックスも大型化し、結果カメラも大型化して機動性がなくなるし、コストアップにもつながるので実現不可能だなと...
書込番号:7114735
0点

カメラを横にして撮影することが不便だった二眼レフ時代に6cm×6cmの画面サイズで、引き伸ばすときに縦横を自由に選択できたフォーマットがありました。
フィルム時代では丸い画面は逆に無駄が多く出るので実用的ではありませんが、デジタル時代では実現可能ですね。
量産できればコスト的にはさほど問題にはならないと思いますので、何処か先進的なメーカーが製造し、皆が認知すれば定着するかも知れませんね。
書込番号:7115029
0点

なるほど、面白い提案ですね。今のライカ判というのは横が縦のx√2という黄金比で出来てる
わけですが、丸にすれば後で縦横自由に選べるいう反面、写すときに迷うと言うことは、現像リミングする時でも迷うわけで、
一時期マットサイズの王者として君臨したハッセルブラッドなんか流行らなくなった原因でもあります。
動画なんぞは左右の動きが多いので16:9なんてアスペクト比が多いわけでありますが、スチールはやっぱり黄金率かな。
引き伸ばし機なんか四角く切った集光レンズがありますが、デジ一では丸いほうが持ち易いということではないでしょうか。
丸く写るカメラを作っても多分売れないと思います。
書込番号:7115847
0点

皆様、短時間でいろんな情報ありがとうございます。
OceanPasificPeaceさん
>丸く写すとなると、円周フィッシュアイなんか良い例ですが、端にいくほど必ず歪みが出てくることになると思います。減光や収差も目立つでしょうね。
最終的にはそこから丸からトリミングして四角にするので、減光や歪み等は現在とまったく一緒になると思います。フィッシュアイに関しては下に書きますね。
>縦方向に欲しい場合は、オリンパスのフォーサーズ規格デジタル一眼だと、4:3なので、他のデジカメの3:2よりも縦横比が小さいので、良いかもしれません。
メーカーによって縦横比って違うのですか!3:2の方がトリミングはしやすいかも知れませんねぇ。
影美庵さん
撮像素子というのは原価が高いのでしょうか。確かに丸にしてしまうと捨ててしまう部分が多くなりますね。魚眼レンズの場合はレンズから入ってくる丸い映像情報(半径1とすると面積3.14)を、撮影素子で四角(どんな四角でも面積は2、かな?)に切り取ってしまった上で更に丸に(正方形でも1.57、2:3の四角の場合、えーともっと小さくなると思いますが誰かお願いします(涙))落としているのだと思っていましたが、どうでしょうか?撮影素子を丸くする事で魚眼レンズこそ無駄が無くなりより高画質が手に入れられると思ったのですが・・・。すいません、魚眼レンズは実物を見た事すらないので想像です。
明日への伝承さん、北のまちさん、骨@馬さん
僕も、フィルムよりはデジタルの方が制限が少ないかな、と思いました。しかし、あまり高価で大きくなってしまうのでは現実的ではないですね。でも、コスト以上に性能を求められる最高級機ではどうでしょうか。
sanwa3girlさん
構図の迷いの問題は当然あると思います。通常はボタンで縦か横を選択し、ファインダーの一部を隠す事で従来のような使い方にする事も出来ると思いました。これによって常に横位置でカメラを保持する事が出来ますし、PC上で加工する際に、必要であれば撮影の際に選択した四角い範囲の外側の情報も引き出せる、というイメージです。例えば縦ボタンを選択し海を撮ったが水平が出ていないので少し斜めにしたい、こんな時に画像を縮小する事なく変更出来ると思います。現在の仕組みだと45度斜めにしようとすると相当小さくなってしまうので・・・(いや、そんなに構図を変化させないような撮り方をすればいいのですが)。
僕はD40で室内で子供を撮ることが多く、スピードライトをまだ持っていないのでSSを稼ぎたいのとなるべくボカして散らかった部屋をごまかしたいという理由で、あまり絞らずに写す事が多いのです。フォーカスロック後に構図を変えようとするとすぐにピントがずれてしまう上、フォーカスエリアが3つしか無いので構図がワンパターンになりがちです。それで極端なトリミングも必要になりそうなのでこのスレのような疑問を持った次第です。
書込番号:7116114
0点

あ、一つ勘違いしてたかも知れません。
明日への伝承さんの
>また、写る像の直径もレンズにより長さは違うし。
を考えると、通常はレンズから入る有効な情報が撮影素子にて切り取られている(進入禁止の標識でいうと、赤い部分が有効情報、白い部分が撮影素子)のに、魚眼レンズのような超広角だと撮影素子よりも有効情報の方が小さくなるので日の丸(赤・白の関係は一緒)のようになるのでしょうか?その間の状態が、四隅が暗くなる現象でしょうか?
そうなると、魚眼に関して言えば今と使い勝手は変わらないですね。
また一人でモンモンとしてみます。
書込番号:7116557
0点

センサーが四角だから四角
プリンターも四角だから四角
レンズを四角くすると工作精度要求されるね。
センサーに当たらない光はカットされてると思うよ。
書込番号:7117005
0点

そうですね。
レンズは丸い方が光学性能が良いから丸なんでしょうね。
写真は四角が便利だから四角で、センサーもそれに合わせて四角なんだと思います。
で、形が違う分、センサーに当たらない光がカットされてしまうのでもったいないなぁ、という主旨でした。
書込番号:7120691
0点

柚子麦焼酎さん、今晩は。
私はポートレートの場合、
カメラを縦に構えるのが苦手なので、
横位置のままで撮影して、後でトリミングしています。
丸い撮像素子は面白いですね。
現実的には正方形なのかな?と思いますけど。
四角いレンズですが、ビデオカメラで見たような気がします。
記憶違いだったらすいません。
書込番号:7123405
0点

さくらおーさん こんにちは。
影美庵さんから頂いた、
>撮像素子(CCDとかCMOSなど)丸くすれば、レンズを通った光を全て利用できます。
>ただし、そうした場合、撮像素子を製造する際のコストが上がります。
>大きなサイズのウェハーから、丸いサイズを切り出すより、四角にした方がロスが少なくなります。
の書き込みでは、切り出しのロスは避けたいところですね。僕は切り出しのロスとレンズからの有効な情報のロス、二つを考慮すると六角形なんかどうかな、と妄想してみましたが・・・。でも、一直線に切れないので切り出しが難しくなるのと、大型化の問題は回避できませんね。
でも、意外と差別化競争が激しいコンデジから実現したりして。
なんて思ってみたりもします。
書込番号:7126188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 8:23:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 6:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 0:27:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 2:55:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 18:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:13:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/22 23:49:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:57:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





