


本日午後、子供の為に札幌雪まつりに行ってきました。
事情があり嫁は自宅待機となり私ひとりで7歳&5歳の我が子の手を引き見学&撮影の繰り返しでしたが、よ〜く辺りを見回すといるいるデジイチ。私は余り人の機材を気にする方ではないのですがこれだけいると自然に目がいきます。
プロはやはりキャノンが多かったようですがD200、D2系もチラホラ。またある老夫婦のダンナさんはD3と格闘中だったり、雪像の前にドーンと三脚を立て奥様の写真を撮る為場所を長時間占拠する中年夫婦等々・・。望遠系のレンズを装着している人はほとんど見かけなかったと思います。私もD2Hで望みましたが極端に近づいてきて私のカメラを凝視or確認するマニア(?)がいたり、これ見よがしに高級機材をブン回す人とさながら機材の実演会でした。また外国の方のデジイチ保有率の高さにも驚きました。
地元の人はほとんど行かないと言われる札幌雪まつり、皆さん来年はいかがですか?
普段は連射を使用しない自分ですが今回ばかりはかなり重宝しました。
雪像の前での撮影は自由ですが皆、観覧客の行列を止めないよう速攻で雪像の前でポーズを決め、数カット撮るのですが皆さん結構マゴマゴしていて結局は足止めになります。このような場合、連射でいっきに5カット程押さえておくと余り周りに迷惑を掛ける事無くその場を離れることができます。まさかプロ機がこのような使い方をされているとはニコンさんも思うまい。
書込番号:7376053
0点

連写はこういう時に役立つんですね。
気持ちはよくわかります。
お疲れさまです。
書込番号:7376364
0点

オバンでやす、札幌雪祭り、行ってみたいですね。D2Hのセンサーは今ではめったに聞かれなくなったLBCASTですが、
CMOSやCCDに比べてDレンジや色再現性はいかがなもんざんしょ?
>私のカメラを凝視or確認するマニア(?)がいたり ふん、たった410万画素か、BGがついてたって素人の目はごまかせても
マニアの目はごまかせねぇせ゜って思われたりなんかして(^^)
銀塩の昔から、雪景色と金屏風は難敵ですが、EV補正のサンプル画像があれば助かりますね。
HNからして銃マニア(?)な方のようですが連射にはHPよりイングラムのほうが向いているのではって、駄レスですいません。
書込番号:7376581
0点

sanwa3girlさん
おっしゃるとおりそのマニアは「Xか?なあ〜んだHか!」的な感じでした!?
ご存知の通りLBCASTは悪評通りノイズが醜いので雪まつりとはいえ夜間撮影は厳禁です。
よって明るい時間帯を選びました(正直、夜は寒くてイヤ)。
実は仕事用にS2pro、子供記録用にD2Hと使い分けておりましたが不幸にも昨年S2proが突然死してしまい現在Hのみの所有です。
当然、S2proとの比較になりますがダイナミックレンジも色の再現性も劣るのは明白です。
D3さえあれば全て解決なんですけれどね。
雪まつりは大変混雑するうえ嫁の支援が無い状況で7歳&5歳の相手は相当疲れます。しかも相当着込んでいる為機動性が悪く、手は寒さの為硬直状態だし重く取り回しずらいD2Hには正直ウンザリ気味・・軽量な機材が欲しくなります。そしてあの巨大なAF-S80-200F2.8EDをお留守番にしておいたのは正解と思いました。
でもやっぱり好きなんだな〜D2H。
ちなみに、連射時は順番待ちの人や周りの人が注目します。
次に控えていた女性が一言「スゲッ」って。
まさにD2Hは「イングラムMAC11」です!!
書込番号:7377457
0点

goodideaさん
自分は人ごみが大嫌いですのでホント疲れました。
結局帰りは地下鉄地元駅まで嫁に車で迎えにきてもらい親子3人無事回収となりました。
子供達も歩き疲れたらしく今は夢の中です。
帰って画像を再確認すると同一画像が大量にありました・・・。
秒8コマはダテじゃない?でも嫁曰く、何で同じ写真ばっかり撮ってるのって!!
書込番号:7377972
0点

素朴な疑問なんですが。。。
連写で複数枚を押さえたとして、撮影条件の何が変わると判断されて複数枚撮られているのでしょうか?
露出であれば条件変更などが必要なので連写スピードは必要ないし、ポーズや構図だったら変更する時間が必要なので連写スピードは要らないし。。。もしかして、オートブラケットですか?
書込番号:7384920
0点

沼の住人さん
お答えします。その理由は「親バカ」いや「バカ親」です。
親なら子供の一番いい表情を捉えたくなるのが心情ですが先に述べた通り雪祭りは大変混雑する為、表情が云々で撮り直しがききません。だから連射で数カット押さえておき後で一番いい表情のカットをセレクトします。わが家は2人ですから尚更です(実はもう一人いるが風邪で欠席)。まして私は非常にせっかちな性分もありどうしてもあの会場で撮影の為に人の流れを止めたり、順番待ちの人を長く待たせることができません。以上がその理由ですので技術的な理由や根拠は一切ないのです。
現にいるんです。コンデジを構えた親御さんが完全に人の流れを止めて納得するまで再撮してることが・・・。
ちなみに5カットも撮ると子供達の表情がドンピシャなカットもありますが、5カットとも全く同じ表情の場合もあります・・・。
書込番号:7388026
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 9:07:03 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/11 9:56:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 8:15:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/11 1:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 23:57:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 17:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 19:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





