『ヘッドホンで迷ってます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドホンで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンで迷ってます

2008/06/06 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:19件

パソコンのヘッドセットにクチコミがなかったので、こちらで質問します。

現在、パソコンで使用する際のヘッドホンで迷っています。
使用内容は、MMOなどのオンラインゲームや
DVDなどの動画、CDから撮った音楽データの視聴です。

そこで、どういった物が欲しいかというと、
そういった用途で使用するのに、最適とまでは行かなくても良いですが、
ある程度は満足できそうな物で、かつ、ボリューム調節機能がついている
密閉型・・・って言うんですか、耳を覆う物が欲しいと思っています。
それと、わがままを言えば、「ヘッドホンをつけている」とあまり感じられないようなものの方が嬉しいです。

私もここで調べてみたのですが、ビクターのHP-AV510とPIONEERのSE-M380DVが
当てはまると思うのですが、どちらが良いのか迷っています。
と言うより、この2つしかボリューム機能があるヘッドホンを
見つけることが出来ませんでした。

そこで、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
この2つのどちらがおすすめか、または他に良い物があるのか・・・
価格は1万円くらいまでなら出せます。
色々言って申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7905446

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/07 03:40(1年以上前)

ボリューム付ヘッドホンは他にオーディオテクニカにもありますね。↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-t44.html

あと、完全に消音にはならないようですが、↓のようなボリューム付の延長コードを使って
ヘッドホンは好きな物を使うという方法もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a50st.html

http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-tvct13n/index.asp

書込番号:7906681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/07 22:41(1年以上前)

ksk83さん、お返事ありがとうございます。
オーディオテクニカのもありましたか。
気づきませんでした(汗
これも、候補に入れようと思います。

それと、ボリューム付きの延長ケーブルなんてあったんですね。
全く知りませんでした。
しかし、これに良いヘッドホンをつけたときには、音質はどうなんでしょうか?
ヘッドホンの性能をそのまま引き出してくれると良いのですが・・・

あと、この3種類だったら、どのヘッドホンがおすすめですか?

書込番号:7910115

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/08 03:35(1年以上前)

ボリューム付ヘッドホンは、テレビ用の物が多いようでコードも長いですし、
音質を重視するならあまりお勧めしません。
好きな音質のヘッドホン+ボリューム付の延長コードの方が
音質的には良いと思います。

ボリュームを挟むと音質は劣化すると言われてますが、
どの程度かは人それぞれ感じ方が違うので、本人が満足できれば
それでいいのかなと思います。
ボリューム付の延長コードはそれ程高い物でもないので、
試してみるのもいいと思います。

ちなみにもっと短いボリューム付の延長コードでしたら、
↓こちらもいいかもしれません。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003006000017/price/

書込番号:7911212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/09 23:59(1年以上前)

ksk83さん、いろいろとありがとうございます。
仰るとおり、ヘッドホンが好きなのを使えると言うことで、そうしようかと思います。
うちで使うには、そこそこ長い方が良いので、エレコムの3mにしようかと思っています。
ヘッドホンについても、おすすめがあったら教えてくださいね。
個人的には、コードが片側だけ出ている物が、良いのですが・・・

書込番号:7920009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/06/10 01:31(1年以上前)

ちょっとまったー。
まあ、1万円ですまなくなる可能性が高いのですがDS1000とかSU-DH1とか狙うのはどうかな。
ドルビーデジタルのサラウンド狙えるので、ゲーム用途だと結構いい感じだよ。
ちなみにDS1000の場合はヘッドホン安物なので、いずれヘッドホン買い換えるといい。

サラウンド考えないならHA400やS-amp、AMP800あたりを間に挟むとか、USBサウンドユニットなどでPCの外にボリューム弄れる機材を買ってしまうという方法もあるので、なにもヘッドホン側のボリュームにこだわらなくてもいいんじゃないかなとか。

書込番号:7920424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/11 20:21(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、お返事ありがとうございます。
こんな物まであるんですね。全く知りませんでした。
ksk83さんのボリューム付の延長コードも含めて、
じっくりと考えてみたいと思います。

しかし、アンプをつけるにしても、ボリューム付の延長コードを付けるにしても、
やっぱり肝心なヘッドホンについて考えないといけないですよね。
お二方だったら、私の予算で、どういう構成がおすすめですか?
よろしければ、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7927568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/06/12 01:36(1年以上前)

自分だとSU-DH1買うかなー。
PS3やX-box360のドルビーデジタルの恩恵受けられるので、FPSなんかも遊びやすくなるからね。
AACを使わないならDS1000でもいいかな。

ヘッドホンは後から考えますかねw
ちょっと高いですが、個人的には雑多に使い易くそれなりにしっかりした能力のある1万5千円ぐらいの予算で1万円台のヘッドホンを適当に探すのを薦めますけどもね。

書込番号:7929201

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/12 22:01(1年以上前)

予算に余裕があるのでしたら、ヘッドホン廃人さんご紹介のSU-DH1+ヘッドホンが
いいかもしれませんね。
ヘッドホンは色々個性がありますし、どういう音が好みかとか、
音質だけでなく装着感とかも人それぞれ感じ方が違うので、
1度お店とかで試聴されるといいと思います。

書込番号:7932137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/12 22:50(1年以上前)

お二方とも、本当にありがとうございます。
仰るとおり、ここはすこし予算を超えても、そういう構成を考えたいと思います。
ところで、うちのはモニタの方にもスピーカーが最初からついています。
まあ、モニタについていると言うところからして、質は察してください。
それはいいとして、せっかくこんな(自分的には)豪華な構成にしようと思いましたので、
そちらの方にもこの構成を少しでも生かしたいという欲が出てきました。

そこで教えてください。
上のようなことから、ヘッドホンとモニタのスピーカーにもアンプを通して接続したいと思いますが、
その際には、DS1000の方が良いのでしょうか。
それとも、お店に行ったときに1つの出力から2つに分配するような部品があったので、
SU-DH1にそれを付けて分けた方が良いのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7932458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/06/13 02:07(1年以上前)

あ、すいません忘れてました。
ええと、サラウンドをする場合にはデジタル接続(大抵は光か同軸デジタル)が必須です。
最近の製品ではHDMIで繋げる場合もありますが。
ドルビーをデジタルのままで出して、それをドルビーデジタル対応機器でアナログ変換し、2chで(ヘッドホンは2chなので)処理する形になります。

PCの場合にはもしかすると光が出せるサウンドカードなりユニットを買い足さなければいけない場合もあるかもです。
X-BOXの場合はコンポジットにもHDMIケーブルにも光出力がありますのでそれを使います。PS3は持ってないので細かいのは分かりません…orz

で、モニターがHDMIなのかミニプラグなのかでも変わってくるので一概にはなんとも。
ミニプラグの場合は(音質は落ちますが)ヘッドホン端子から2分配コネクタでどうにかなると思います。
HDMIの場合はモニタがドルビーデジタル対応だったりすると独自の2chサラウンド機能等持ってたりする場合があるので、繋いでみないと分からないです。ただモニターのヘッドホン端子はよろしくないことも多々有るのであまり過信はしないでください。

なお、いっそ派手な構成を考えるなら、AVアンプを購入の上でスピーカーを別に併用などと言った手もあります。
スピーカーはかなり寿命が長い商品なので、ヤフオクなどで定価数万のものが5千円以下で購入できたりもします。当て傷などはあまり関係ないですが、エッジが破れていなくてコーンがつぶれていないものを選ぶといいです。ただ、いいものは重量が一個5kgとかざらなので、ビクターのミニコンポ付属品など(いくつか聞いたけど意外とバランスよかったので)だと1000円前後で手に入るのでそういうのを狙ってもいいかも。

書込番号:7933407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/13 17:15(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、ありがとうございます。
そういえば、こちらの構成を言ってなかったですね。
申し訳ありません。

現在、うちのパソコンからはミニプラグで出力しています。
それを、ヘッドホンを使わないときはモニタのスピーカー部分とミニプラグ同士でつなぎ、
ヘッドホンの場合は、それを外して、パソコンにミニプラグで直接つないでいます。
デジタル接続には対応していません。

スピーカーについては、机が狭いので、追々考えていきたいと思います。
とりあえずは、分配で良いようであれば、そうしようと思っています。

書込番号:7935107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング