『IDEボードについて』 の クチコミ掲示板

『IDEボードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IDEボードについて

2001/01/05 16:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ファーストさん

初めまして。ひとつ質問させて下さい。

ATA/100のPCIボードを買おうと思っているのですが、その際マザーボードにつ
いているATA/33 のインターフェースも残しておきたいと考えています。

ところが、その辺の本屋で売っている「ハードディスクの交換」本を見たとこ
ろATA のボードを挿すとマザーボードのATA インターフェースは認識しなくな
るようなことが書いてありました。これって本当でしょうか?
本当だとしたら、両方を活かすことの出来る裏技みたいなものはないのでしょ
うか?

素人なのでこの辺の知識がほとんどありません。
どうかご存じの方、ご教示願えないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:81138

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/05 16:52(1年以上前)

俺は両方使えてるけど、

書込番号:81141

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/05 17:11(1年以上前)

わしもだ。裏技など使っとらんよ。ただドライバーをいれただけ
じゃ。誰の書いた何という本なんじゃ?

書込番号:81145

ナイスクチコミ!0


bobさん

2001/01/05 21:08(1年以上前)

182 さん と ぷちしんし さん の言われているとおりだと思いま
す。当方vaio R62にpromise ata100PCIボード積んでいますがマザ
ーボードについているATA/33 のインターフェースも問題なく使えて
いますよ。

書込番号:81234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファーストさん

2001/01/05 21:52(1年以上前)

182さん、ぷちしんしさん、bob さん早速のお返事ありがとうござ
いました。もしかすると私の読み間違いだったのかもしれません。
もう一度本屋に行って確認してみますね。

BIOS の設定のところでマザーのIDE を止めるように書いてあったん
ですが、その辺の記述を拡大解釈してしまったのかもしれません。
(本では、わざわざマザーIDE を止めなくても自動的にPCI に挿し
てある方が有効になる場合が多い、というような書き方だったと思い
ます。)

とにかく、両方使えると言うことが分かってとても助かりました。
ほんとに、どうもありがとうございました。
明日にでも秋葉原に行ってATA/100 買ってきます。

書込番号:81269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング