


初めてのデジイチを購入し、そのデジイチを持って先日、近くの某名所へ撮影に行ってきました。
一通り敷地内を回り、撮影ポイントを決めて、先客(本気撮影の人)がいないか、撮影する人の行き交い等、しばらく様子を見てました。
10分間くらいでしたが、見ていた限りでは誰も来ない穴場のようだったので、手持ちでデジイチを構え、ファインダーを覗き、いざ撮ろうとしたら……
外国人がいきなり私のカメラの50cmほど手前に立ち、自分のカメラで撮影するではありませんか!
そして撮影をすました外国人は後ろを振り返り、私の存在を確認しているはずですが「Sorry!」の言葉も無く去って行きました。
私の場合、先客が居たら私は違うポイントに移動して撮影するだけの問題ですし、例えば敷地内を歩いていて進行方向に観光客がカメラを構えて撮ろうとしていたら立ち止まるか、撮影者の後ろを迂回するかどちらかです。
しゃがんで横切るのも遠慮しますので。
まぁ、観光名所ですし人が多いのは当たり前。人混みを気にしていたら撮影なんてできませんし、自分と同じだけの思いやりを人に求めるつもりはありませんが、外国人のケースは如何なものかと思います。
もし皆さんが私と同じ立場だったらどのように思うのか、また、似た経験をした方の意見を聞いてみたく書き込みをしました。
よろしくお願いします。
書込番号:8563195
1点

氷室プロトタイプさん、おはようございます(^^)
嫌な思いをされたのですね?
でも、それだけいい瞬間を撮ろうとしていてまねしたかったのではないでしょうか(^^)
私は外人ではされた事がありませんが、同じような事をされた事があり、注意したことがあります。
私が思うのは人の前にも行っても良いとは思っています。
ただし、行く時のタイミング、それにその撮影してる方に対して一言いい、了承を得ればなんですが・・・
同じカメラマンですし、譲り合う気持ちなどは持っておきたいですし、私もそういった風に
聞かれた時はタイミングが悪くなければ(日の出日の入り前)、『どうぞ』と言うようにはしています(^^)
まあ、最近は人の少ない場所に撮影に行って気楽に撮影する事が多いですが・・・
あっ、でも外人さんなんですよね(汗)
言葉の壁をどうしたものか・・・
書込番号:8563219
0点

TYAMUさん 早速の返信ありがとうございます。
>まねしたかったのではないでしょうか?
うーむ……
そう言われてみれば、私が撮影した後に日本人を含めた2、3人がコンデジで撮っていきました。
例えが違うかも知れませんが、ある人がこの店のラーメンが美味いと言えば美味しい店になりますからね。そして、そのある人が食の世界で有名人であれば尚更で。
一眼を持ってるってそれだけハイステータスに見られるんでしょうかね?
それならちょっと嬉しいような気もします。
でもまだ、デジイチ持ってから「シャッターお願いします。」って頼まれたことはまだ無いけど(^^;
どうでもいい話。
夜8時過ぎくらいに外国人からカメラを渡されました。
東京タワーを背にして立ったので、そういう事かとカメラを見たら夜景モードになってて。
撮って渡してあげたら、ブレてるとの事でもう一回撮影し、今度は大丈夫だろうと思ったらまたブレてたらしく。
三度目の正直でやっとOKが出ました(^^;
この時、私は三脚を持ってたので「私の三脚を使って撮りましょうか?」と、どれだけ言いたかった事か……
…苦労しました。
書込番号:8563360
0点

外国人ってそんなもんでは?
特に中国、韓国、東南アジア系。
書込番号:8563380
0点

こんにちは。
観光地に行くとそういう事ありますよね
私も先日上高地にいったときに、割り込まれたわけではないですが、前に撮ってた人がなかなかどいてくれなくて少しイラッとしました
夫婦らしかったんですが、本気で撮ってるならともかく、一番いいところに立って三脚立ててたままほとんど雑談…
旦那さんが一枚撮って奥さんに見せて、そこから数分しゃべってまた一枚…みたいな(汗)
やっと動いたと思ったらさらに前に出てこれまた邪魔な位置に…
普通の観光客の人ならまだしも、1D系のカメラに三脚持ってくるような人なら同じように写真を撮りに来た人のことを考えてほしいですね
書込番号:8563429
1点

外国人でひとまとめに議論するんですか?
個人の資質の問題でしょう.
腹が立てばどいてくれといえばいいだろうし
自分の場所という根拠が薄いのであれば
そいつが通り過ぎるのを待つのもいいと思います.
10分に一人の通過なら写真撮れると思います.
書込番号:8563483
2点

スレ主さんの気持ちはよく分かります。
いま外国人でなく,もし日本人がさえぎるような行為をしていたらどうされていましたか?たぶん声をかけてしばし待ってくださいとの声をかけていたのではないでしょうか?
これは礼儀の問題ですので,前をしばし立ちさえぎるなことがあれば声をかけてよけてもらえばよいのです。声をかけなければ,自分たちの行為がよい思うのが無神経な人(日本人,外国人を問わず)の振る舞いではないでしょうか?勇気がいるかもしれませんが,どいてもらうときにExcue meは日常よく使う英語だと思います。
書込番号:8564212
0点

すみません。スペルが間違っていました。
Excue me → Excuse me.
書込番号:8564226
0点

撮影しようとして構えてて目の前に三脚たてられて居座れたわけじゃないなら
気にしないですね。
風景撮ってるのなら数分前にいられるくらいはどうでもいいです。観光地なんかだと
日本人でもよくあることかなと。構えてて目の前きたときは違うアングルを探したり
場所移動したり。
いなくなったらまたそこいって撮ったりしますね。
スポーツだったり動き物とってるならイラっとすかもですけどね。
いやなら外国人にでも声かけるのがいちばんよろしいかと。日本語でいっても怒ってるのは
わかるでしょうしね。
書込番号:8564445
1点

あれ?(汗)
外人さん限定のはなしだったんですかね?
私は外人さんに限らず…の話かと思ってました(汗)
前述の話も日本人の夫婦の話なのでスレにそぐわないなら削除以来してください(汗)
ちなみに私は相手が日本人でもどいてとはいいづらいです
書込番号:8564646
0点

平均的な欧米人ならエチケットをわきまえていると思うのですが、それ以外ではその国のカルチャーによるのかもしれません。
ちょっと以前に、チェコのチェスキー・クルムロフ城の城下町で、狭い通りの中から(通行人がいなくなったのを見計らって)塔を撮ろうとカメラを構えていたら、私の前に外国人(私自身が外国人なので変な言い方ですが…欧米人でした)の父と息子が来て、同じように写真を撮ろうとするのです。
私は急ぐこともなかったし、相手が写真を撮るのにそんなに時間がかかるようなものでもないと思ったので待っていたら、父が私に気付き、息子に注意して撮影の順番を私に譲りました。
それがふつうだと思うのです。
各国の観光地でも中○人は、かなり自分勝手な振る舞いをすることが多いようですね。周りに気兼ねなく自分がしたいことをする光景によく出くわします。まあ、日本にも「旅の恥はかき捨て」という諺がありますが。
書込番号:8564992
0点

いろんな国の人と知り合いはいますが、どこの国とか地域とかで
ひとくくりは出来ないですね
個人個人の資質ですよ
言葉なんか通じなくても、身振り手振りで何とかなるものです
あ、でも、オーストラリアの人に記念撮影を頼まれて
もっと近づいて欲しくて、おいでおいでをしたら
離れて行ってしまいました
もっと近くと思って、大きくおいでおいでをしたら
走って離れていきました
手のひらを下にして、上下すると、向こうではあっちいけの合図です(笑)
書込番号:8565094
0点

atosパパさん
笑えました
外人においでをするときは手のひらを下から出した方良かったかも?
こういうのって五十歩百歩だよね
おいらだったら
ま〜しかたねーかなって思ううけど
書込番号:8565622
0点

中国は確かにスゴイね、早いもの勝ちって感じです。
世界遺産なのに中に入って三脚立てていました(写真のおじさん)
横浜あたりでは下品な外人さんには会ったことが無いですね。
狭い道ですれ違いの時、下品な言葉を吐き捨てていった白人男性が居ました。
「人も色々」です。
書込番号:8566367
0点

こんばんわ♪
>外国人がいきなり私のカメラの50cmほど手前に立ち、自分のカメラで撮影するではありませんか!
こういう場合は、さらに自分が前に割り込んでヒジを相手のお腹に入れます。
思い切りっ振り下ろすようにですよ!
そして、両腕を後ろに廻して相手の首を抱えます。そして投げます。 エイッ!
前がクリアーになったでしょう・・・ そうしてみたいです(笑)
書込番号:8566640
0点

一夜明けて気づきました。
atosパパさん手のひらの向きについては書いてありましたね。
失礼しました<(_ _)>
書込番号:8567787
0点

皆様、沢山のレスをありがとうございます。思いもよらぬレス数なので、個レスは諦めます(汗)
すみません。
あの、外国人はこうだと一くくりにして決めつけるつもりはないんですよ(^^;
たまたま、外国人だったというだけで。
私自身、一くくりにして考えるのはどうかと思います。
血液型占いとか信じませんし。
それにしても皆さん寛大ですね。
いや、ね、
例えば、その外国人がフレーミングを考えつつコンデジの液晶を見ながら歩いてて、「ここだ!」と思って立ち止まった場所が偶然に私のカメラのど真ん前だったのなら「お先にどうぞ。」って応じるんですけど、そうではなく、私のカメラのど真ん前に立ってから、コンデジを構えて撮りましたからね。
ふぅ…。
もう過ぎた話ですね。
もっとおおらかに生きて行かないとダメですね(^^
こんな自分はきっと報道カメラマンには向いていない(笑)
書込番号:8568119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 4:18:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:05:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/20 4:48:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 6:17:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 6:34:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





