


ちょっと困ってます。話聞いてください。
僕の友達に携帯電話のカメラで写真を撮りまくってる女性がいます。結構ステキな写真を撮り貯めてます。先日その友達とカメラや写真の話をしました。そして案の定「写真教えて。」と言われました。ならば!・・・と僕は「写真とはこういうものだ!」とカッチョイイのをメールで送りつけてやろうと思い、携帯電話のカメラでパシャパシャやってみたんですが・・・
うまくいかない・・・・・難しいのです。
正直その友達のストック画像にかなわないです。
「写真の上手な人はどんなカメラを使っても上手い!」・・・とよく言いますが、僕の日頃の写真はン十万エンで揃えた機材のおかげだったことが判明しました。
・・・で本題です。
『普段写真を撮り慣れているイチデジ所有者の皆さんが、携帯電話のカメラで写真を撮ったらどんな画になるんだろうか?』
とふと思い今回書きこませて頂きました
出来れば是非画像を見せていただきたいのです!
そしてパクリ・・・いや参考にしたいのです!
乱文ですいません。
年末の忙しい時にすいません。
大マジメです!
PC編集なしで・・・
書込番号:8848743
1点

どんな普及機であっても
メーカーサンプル画像はすばらしいのは
メーカーサンプル職人さんがいるからです。
書込番号:8848801
0点

女性にはかなわないところがありますよ!
人それぞれあると思いますが、女性が見る観点が綺麗なものが多いです。
それを、写真に収めるのですからいい写真になるでしょうね。
機材に凝らず素の気持ちで撮るからいい写真になるかもしれません・・
プロだったら、どんな機材を使っても綺麗に撮れるかもしれませんね。
書込番号:8848988
1点


私はよく妻と一緒に撮影に出かけます。私はデジイチで妻は携帯で撮りますが、たまーに私も携帯で撮ってみると明らかに妻のほうが綺麗に撮れてますね(・_・、)同じ機種なのに何故なんでしょう?
書込番号:8849649
1点

atosパパさん、わざわざ作例ありがとうございます。
さすが!幅広いですね(笑
よく画を見せていただいてます。
写ってる人達(風景)がいつも魅力的ですね。
やっぱり”センスとウデ”なんでしょうね。うらやましいです・・・
書込番号:8849987
0点

今度カメラ貸すから写真教えてってメールすればいいと思いますよ.
より写真がうまい人がよりよい機材を持ったほうが性能を発揮できると
おもいませんか.ぜひお試しください.
携帯と30Dの画像を張っておきます.
センスと腕を抽出して下さい.
書込番号:8850032
1点

>『普段写真を撮り慣れているイチデジ所有者の皆さんが、携帯電話のカメラで写真を撮ったらどんな画になるんだろうか?』
ケータイカメラ、少しは使えるかと思いましたが、今ひとつなので緊急かメモ用に格下げして使っています。
ごく稀に仕事の成果品にも使ってます。
書込番号:8850184
2点

一眼レフのような大きなカメラを使うようになると、コンパクトタイプでは
真剣に撮れなくなるような気がします。
やはり、使い慣れた道具が一番かも?
書込番号:8850234
1点

私が感心するのは、女性の人たちが自分撮りするときの執念ですね(笑)
光の綺麗な方を向いて、カメラの角度考えて、納得するまで5,6枚撮ってますもんね
女性の人の視点て、被写体にとらわれることなく、全体をビジュアルに
捕らえていると思います
なので、男性が気がつかないアングルとか、探し出すのが上手いですよね
撮り慣れてるせいか、カメラの限界もよく把握していて、性能が悪いなりに
綺麗に撮りますしね
私は、ほんとにメモ代わりに使うだけ、
でも、何十年かたって、一番記録として価値があるのは、携帯で撮った写真じゃないかなぁ
1枚目は、いつものカメラバッグ、2枚目はうちの娘、3枚目はたまたま目についた
鯉のぼり、4枚目は我が家と愛車
書込番号:8850237
2点

「見せたい」「観て欲しい」と思って、現状でできる限りの事を考えて撮ってるからでしょう。
「撮る」のが目的じゃなく「撮ったモノを見てもらう」のが目的だから、その現状でできる限りいい状態にしようと思って撮ってるから、結果「いい写真」になってるんじゃないですか?
どのカメラがいいとかどのレンズがいいとか言ってる一眼使いよりも、よっぽどいい写真を撮ってると思いますよ。ウデがないのに道具のせいにして高価な道具を買いあさるカメラマニアと、携帯写メでいい写真を撮ってるカメラマンとの差でしょう。
書込番号:8850301
3点

皆さんの言葉、画・・・勉強になります。
丁寧にありがとうございます!
LR6AAさん。
イチデジとケータイカメラの画を同じカットで見比べると・・・まったく別ジャンルですね。
あらためてイチデジの良さを感じました。わざわざありがとうございます。
その他作例見せて頂きありがとうございます。
書き忘れてましたが、僕も普段はイチデジかコンデジしか使いません。
今回の件で久しぶりに携帯カメラ使いました。
遊びと好奇心です。
何度も言いますが・・・こんなスレに付きあって頂きありがとうございます!
書込番号:8850470
0点

>あらためてイチデジの良さを感じました。わざわざありがとうございます。
私の作例の論点はそこではないのですが,まぁそれもありかも.
書込番号:8850663
0点

表現の自由度が少なくピンボケが起こりにくい携帯電話では、写真の出来は被写体と構図によるところが大きいのではないでしょうか。すなわちもともと持っているセンスに依存する割合が大きい。
センスのある人が自由度が高い機材と知識を駆使すればもっといろんな写真が撮れるでしょうし、センスがない私などが携帯電話のカメラで撮ったら、よりショーモナイ写真しか撮れない事でしょう(笑)性能的にも、室内で子供なんて撮ろうものならブレ写真ばっかりでしょうし。
8gaさんが最初に挙げられた4つの作例、確かにご友人の撮られたケーキの写真が一番目を引きました。
しかしその後8gaさんのブログで、携帯では撮れないであろう素敵な作例をたくさん拝見致しました。携帯でもうまく撮れればそれに越したことはないのですが、それにこだわる事もないのではないでしょうか。
さて、本題の
>ならば!・・・と僕は「写真とはこういうものだ!」とカッチョイイのをメールで送りつけてやろうと思い、
ですが、8gaさんが一眼で撮られた写真を携帯で撮って、メールする…ってのじゃダメですかねぇ(笑)
書込番号:8850905
1点

写真好きの娘(小学生に)E420を買い与えましたが!
センスと言う点では、太刀打ちできません。
人それぞれ得手不得手が有るのでしょうがないと思います。
認めたくありませんが、認めざる物が有るのは、認めましょう。
書込番号:8851056
4点

表題の「写真上手な人はどんなカメラを使っても上手!?」
の疑問符はいらないですね。
私を含め、写真が下手だと思う人はマクロ、ミクロをお勧めいたします。
なんせピント合わせに四苦八苦しますので構図どころではなくなります。
センスのいい人はちゃんと絵になっていますがミクロ、マクロでは絵にならなくてもピントが合っていれば許されるでしょう。
と私は勝手に思っています。
先日、久々に風景(紅葉)を撮ったのですがこれが又しょうもない画像になってしまいました。
どのような気持ち(だけではないでしょうが)で撮ればいいのでしょうか、それこそ生まれ持ったセンスの問題?
ちなみに絵は描いたことがありません・・いや60年前に定番のチューリップを描いたことがありました。
書込番号:8851649
2点

携帯にカメラが付いてるなんて忘れていました。
ほとんど使った事がないもので・・・
で、ちょっと使ってみました。
意外と面白いかも。
出先で、「あ〜、カメラ持ってくればよかったな〜」なんて。
携帯はいつもポケットに入ってるんですけどね(笑)
携帯撮って出し、PC編集無しです。
書込番号:8851891
1点

皆さん、色々な角度からの意見ありがとうございました。
考えをまとめてみました・・・
最初はケータイカメラでも勉強になるか・・・と思ったんですが、やっぱり別物ですね。今まで通りイチデジ中心でやっていきます。携帯のカメラは手持ちがない時だけにします。
友達にはセンスを素直に褒めるという大人の対応でいきたいと思います。(笑
携帯画にイチデジの画を送り返すのも抵抗ありましたが、いい画なら「まっいいか」と思えるようになりました。
LR6AAさん。
>私の作例の論点はそこではないのですが・・・
論点の意味がいまだわかりません。すいません。
ただコンパクトな六角は良いですね。(笑
僕は日頃でっかい六角を持ち歩いてるもので・・・
道楽親父さん。
娘さんの写真是非見てみたい気がしますが・・・
恐ろしいのでやめときます。(笑
常にマクロレンズ携帯さん。
ホント構図は難しいですね。
二日前に知人に「構図が悪い。」と言われたばかりです。
マクロにはまだ手を出してません。いつかは・・・とは思うのですが。
マクロ・カマキリと来たので関係ない話ですが、お礼の意味を込めて僕の好きなフォトグラファーの一人を紹介させて頂きます。
http://blepharopsis.deviantart.com/
↑興味があったらギャラリーものぞいてみてください。すンごいのがあります。
彼は・・・虫王です。
書込番号:8852511
0点

8gaさん、娘にセンスが有るのではなく私が無さ過ぎるのです。
オリンパスのフォトパスに何点かアップしてあります。
私のヘタクソも混じってます。サイズが3:2の物。
長いのでコピーして貼り付けて見てください。
ちなみに娘は、絵が得意です。
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/FotoPusSearchNew/srchKind/searchTheme/result/1/nickname/%CD%BC%BE%C6%A4%B1%A4%DF%A1%BC%A4%C1%A4%E3%A4%F3#resultList
書込番号:8853158
1点

私のケータイは、しょこたんがブチ切れたことで有名なやつのソフトバンク版なので……撮った画像はPCとかじゃとても見れないですね(^^;)
最近のはいいらしいですねー。
書込番号:8854019
1点

oqnさん ウォーリーの雰囲気はしっかり出てますよ!
ケータイも侮れませんね〜
書込番号:8854074
1点

こんばんは。
携帯も場合によったら使えると思います。初めからこれで撮ろうとは思いませんが、たまたまカメラを持っていないのに撮りたくなったときとか、単焦点レンズの代わりとしてとか。
私の場合の例です。
http://haruogawa2.exblog.jp/8406369/
http://haruogawa2.exblog.jp/8391009/
何にでもセンスと技術の問題はあると思います。技術がなくてセンスだけだと限界があるかもしれないですね。逆もまた言えますよね。ただ、写真の場合は工業技術の進歩に助けられて表現技術の比重がどんどん軽くなってきているようには思います。もちろん、どうでも良いはずはないんですが。
8gaさんの作品、特に「Imitation」は面白いですね。好きですよ。決して、卑下する必要は無いんじゃないでしょうか。
書込番号:8857664
0点

自分も普段は
コンデジかデジ一ですが
携帯も必要なら使います。
緊急用ですけど・・・
写真はセンスや感性による部分が大きいんでしょうね。
小学生の娘が写真好きなので
コンデジを与えてありますが
娘の写真は素直に撮りたいものを
撮っているだけなのですが
本当にそのセンスに驚かされる事あります。
書込番号:8858373
0点

携帯のカメラは構図を決めて後はシャッターを押すだけ・・・
センスだけで全てが決まってしまいますから…
それ以外は何も出来ない。
絞りやシャッタースピードを変えたりとか
露出補正も出来るけど使い勝手もいまいちで
今まで当たり前にしていたことが出来ない…。
仕上がりは全てを任せるしかない…。
改めてほとんど自分で露出調整出来ないこの難しさをすごく感じます。
でも昔のコンパクトカメラは皆そうでしたよね。
携帯のカメラでもその癖を熟知して,それに合わせて撮影していく必要があります。
でも緊急時だけでは癖を熟知する程、撮影してないので難しいです。
しかし嫁はほとんどが携帯で撮影しているせいか綺麗に撮ってます。
もちろん嫁は私のデジ一やコンデジでもフルオートで使い露出補正の意味も知りません。
やはり癖を熟知?しているのかも知れません。
書込番号:8858681
0点

>写真上手な人はどんなカメラを使っても上手!?
カメラ以前に感性が違うんでしょうね。 (*^▽^*)
同じ物を見ても、きっと違った形でイメージされているのかもしれませんね。
練習してもなかなか獲得出来ない領域のようにも思えます。
書込番号:8860009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 21:38:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:55:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:17:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 20:01:46 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 16:25:13 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/20 21:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





