スピーカーを買い替えたいと考えています。
現在はB&Wの705を使用しています。
グレードは上げたいと思っています。
価格帯は15万〜30万程度で考えています。
単純に805にするのもいいかなと考えていますがまた違ったメーカーを試してみたい気持ちもあります。
普段聞く音楽はポップスやジャズです。
現在のシステムはCDPがアキュフェーズのDP-60、アンプがトライオードのTRV-34SEです。
このアンプでならせるスピーカーが良いです。
近いシステムをお持ちの方、またはこれがお勧めだというものがあればご意見が欲しいです。
よろしくお願いします
書込番号:9188868
0点
まこっぺXさん、こんにちは。
>アンプがトライオードのTRV-34SEです。
このアンプは2005年7月に、トライオードが同社創立10周年記念モデルとして発売した真空管プリメインアンプですから、さほど古くないですね。
EL34のウルトラリニア接続AB級プッシュプルドライブで、出力は真空管ながら45W+45W(8Ω)ですから、それほどスピーカーは選ばないと思います。それでは30万円までで、ジャズ・ポップス向けのおすすめスピーカーを挙げます。
■DYNAUDIO FOCUS 110
http://www.dynaudio.jp/home/products/focus/110.html
※このスピーカーを鳴らすにはアンプがやや不安ですが、スピーカー自体はイチ押しです。高解像度ハイスピードで、リアリティ十分。細やかな表現や空間表現も得意です。このスピーカーで聴くヨーロピアン・ジャズは最高です。
・実勢価格
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20708824300080.html
・展示・販売店
http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/focus.html
■PMC TB2i
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/pmc/tb2i/index.html
※低音にかなり量感があり、厚みと雰囲気で聴かせます。暖かみのある音色で、特にヴォーカル物がすごくいいです。
・実勢価格
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitalside/pmc-tb2i-ba.html
・レビュー記事
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/13561339.html
※私のブログにも詳しい試聴レビューを書きましたのでよろしければどうぞ。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html
■FOSTEX G1300
http://www.fostex.jp/p/sp_g1300/
※低域がかなり締まっている(細い)のが特徴。高解像度ハイスピードで、とにかくキレがいいです。低音の利いてないジャズをあっさりと聴くのにおすすめ。
・実勢価格(1本の価格です)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071006015
■PIEGA TP3
http://www.piega.jp/products/tp3_01.html
※スタイリッシュなデザインが売り。解像度と透明感があり、意外に低音も出ます。筋のいいスピーカーです。
・実勢価格
http://kakaku.com/item/20442411162/
■モニターオーディオ GS10
http://www.hifijapan.co.jp/gold%20signature.htm
※中高音がシャープでメリハリがあります。パンチがあり、ロックにもいけます。
・実勢価格
http://www.hikaku.com/shopping/item/5901043/
【ご提案】
30万円クラスのスピーカーを入手されたら、今度は今のアンプとのバランスを考えますと、中長期的にはアンプの買い替えも視野に入れられるといいかと思います。アンプをかなり駆動力のあるものにグレードアップするという条件でなら、以下のスピーカーは非常におすすめです。
■ATC SCM19
http://www.electori.co.jp/atc/SCM19.pdf
・代理店の正式サイト
http://www.electori.co.jp/atc.html
※低域にはムチのようにしなる弾力と量感、密度感がある一方、ウッドベースの輪郭をハッキリ出します(この両方を実現するスピーカーは少ないです)。躍動感があり、中高域のリアリティも申し分ないです。
・実勢価格
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/10002783451144.html
このほか下のクラスにSCM7、SCM11があります。
http://www.electori.co.jp/atc/SCM7.pdf
http://www.electori.co.jp/atc/SCM11.pdf
SCM7なら実売約12万円ですから、今回はSCM7を買っておき、余った資金は将来のアンプの買い替え予算にするテもありますね。
ではよいオーディオ選びを。
書込番号:9194833
0点
>普段聞く音楽はポップスやジャズです。
お使いのアンプが真空管と言うこともありますし、B&Wとは違った方向で、JBLなんてどうでしょうね。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/index.html
真空管アンプ+JBL、うーん、正にジャズを聴くには定番と言った組み合わせです。
JBLのどれにするかは、大きさや予算を勘案してお好みのものをどうぞ。まぁスタジオモニターシリーズあたりがこれも、定番と言った感じですので、この中から選ばれると、正にJBLと言ったサウンドが楽しめると思います。
書込番号:9195466
0点
Dyna-udiaさん
たくさんの情報ありがとうございます。
どのスピーカーもメーカー名は聞いたことがあるけど実際には聴いたことのないものばかりでした。
興味を持ったのはPMC TB2iです。ヴォーカルが良いというところに惹かれました。過去にTB2Mという機種も出ていたようですが、そちらとはぜんぜん違うものなのですか?
またFOSTEX G1300も一度聴いてみたなと思いました。最近GX100という機種あ出て、そちらもなかなか評判が良いようで。やはり差はけっこうあるのですか?
現状どちらも視聴できないの残念です。
ご提案にあったように少しスピーカーの価格を落としてアンプの資金にするのもありだと思いました。過去の機種でもこれはお勧めというものはありませんかね?中古屋さんやオークションで探してみようかなとも考えています。
よろしくお願いします。
586RAさん
ご返信ありがとうございます。JBLも興味があります。JBLだとジャズとはよく合うと思います。しかし、電気屋さんの店員さんにJBLはジャズはいいけどポップスは無理でしょうと言われた記憶があります。どちらもいけそうな機種はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:9197539
0点
こんにちは。
>ジャズはいいけどポップスは無理でしょうと言われた記憶があります。
それは偏見というもので・・・。とは言っても、ポップスと一言で言ってもとてつもなく広いジャンルですから、何でも可とは行かないかも知れませんが、少なくもボーカルものなら結構味のある表現が出来ますよ。
イージーリスニングのストリングスを綺麗に聞きたいとか言うなら、ちょっと向かないかも知れませんが。
兎も角、スタジオモニターシリーズなら、ボーカルもの・ジャズにはホットな鳴りが期待出来ます。でも、もの(型番)によっても随分違いますから、まずは聞いてみないと始まらないことは確かです。
でも、JBLならちょっと大きい電気屋さんなら有るんじゃないかな。どれでも良いので一度聞けば傾向が分かると思いますよ。
書込番号:9197629
0点
>現在はB&Wの705を使用しています。単純に805…
トールボーイやフロア系は難しいのでしょうか?
グレードアップなら一番早いような。
実は私が念入りなレポが欲しいwカイラス7あたりはどうでしょうか。
簡単な試聴でしたが、最近では一番気になった機種です。
http://joshinweb.jp/audio/9895/4571106661601.html
思ったより低域は控えめで、自然なウッドベースの音が印象的でした。
球で鳴らすとどうなるか。92dBあるからいろいろ試せそう。
書込番号:9199109
0点
まこっぺXさん、こんにちは。
>過去にTB2Mという機種も出ていたようですが、そちらとはぜんぜん違うものなのですか?
各機種とも代々バージョンアップしてきてますから、旧機種に関しては検索で知る以上のことは残念ながら私にはわかりません。
>またFOSTEX G1300も一度聴いてみたなと思いました。
>最近GX100という機種あ出て、そちらもなかなか評判が良いようで。
>やはり差はけっこうあるのですか?
GX100は未試聴ですから何ともいえないです。一般に、サイズがちがうといちばんの差は低音の量やスケール感などですが、好みもあるのでこればかりはなんとも。聴きくらべてみるといいですよ。
>過去の機種でもこれはお勧めというものはありませんかね?
>中古屋さんやオークションで探してみようかなとも考えています。
うーん。現有の機器自体がすでに「殿堂入り」しかけてるわけですから、中古でシステム更新しても全体の寿命は伸びませんよね(^^; 新品で買うスピーカーの価格を落とし、アンプの資金にするのであればアリだと思いますが。ではでは。
書込番号:9199613
0点
586RAさん
そうですよね!聴いてみないとわからないですよね!今度の休みに少し遠いでが電気屋さんに行ってきます。女性ボーカルものを聴くことが多いのでもしかしたら良いと思うものに出会えるかもしれませんよね!ありがとうございます。
thb@さん
トールボーイもありかなとは思っています。703ってのもありかなとは思っています。でも700シリーズはあまり世の中で認められていない気もします(汗)カイラス7もすごそうですね。30cmのウーファーが2個ですか〜低域の迫力は期待大ですね!中高域はどうなんですかね?聴いてみたいです。今度行く電気屋さんにあることを願います。
Dyna-udiaさん
やっぱり新品のものがいいですか〜オーディオは中古でも良いもの良いってイメージがあるんですが・・・まーでも、大きい買い物ですしいっぱい視聴して良いと思うものに出会うのが一番ですよね!といってもFOSTEXも視聴できるかがポイントですよね・・・秋葉原が近くにあって欲しいと強く願います(笑)
書込番号:9203460
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



