




ナビ初搭載の八王子在住の者です。
基本的なことですみませんがご意見ください。
新車購入と同時にナビ(楽ナビ)を購入しました。
取り付けはディラーにお願いしたのですが
TVの写りを見て腰を抜かしました。
アンテナは付属品のダイバーで車外(ルーフ)に付けましたが
アンテナを畳んだ状態では走行中はもちろん停車中も
砂の嵐(何も映らず声が聞こえるだけ)です。
アンテナを延ばした状態でも停車中にやっとカラーで
映っている物がかすかに見てる程度です。
以前は5〜6年前のパナソニックのTVを搭載していましたが
このときはアンテナなど広げたことはありませんでした。
これは取り付けの問題でしょうか?
それともそもそもカロはこんなものでしょうか?
車庫の関係でアンテナを広げっぱなしにできないので
諦めるしかないのでしょうか?
一応取り付け先には文句を言ってみようと思いますが
ご意見お願いします!!
書込番号:95432
0点

SONYのナビもTV映りは悪いですが、楽ナビもそうなのですか・・・
カロの高いほうのナビ(友人の等)は普通に映りますけど、その辺でコストを落としているのでしょうか???
パナソニックはTV感度は良いらしいですね。
私の周りにパナユーザーが居ないので詳細は分かりません(^^;
書込番号:95441
0点


2001/01/30 21:43(1年以上前)
カロのTVは、結構映りが良いと感じていましたが?
実際、室内アンテナ設置の友人がおりますが、良くうつっていました。
取り付けが、ディーラーと言う事ですが、もしかすると配線に問題があるかももしれません。
ここ数年、自動車業界は、コストダウンの弊害により、整備の人材の質が落ちたように思われます。
というのも、熟練工は、給料が高い為、首切りに遭いやすいのです。
実際は、整備から営業に無理やり配置転換して、なれない営業をしてやめていく方が、多いのが現状のようです。
結果、若い経験の浅い整備が、担当するケースが多くなるので、通常の整備以外、特に他社のオーディオ等の取り付けではトラブルがよく発生するようです。
→ 全てのディーラーがこれに該当するとはいいませんけど。
一応、カロのメーカーに問い合わせるのと前後して、ディーラーにも確認をするのが、問題解決につながると思われます。
書込番号:95893
0点



2001/01/30 23:18(1年以上前)
ひろきさん、ケインさん早速の返信ありがとうございます。
とりあえずディラーには話をして週末にでも見てもらいます。
やっぱり映りがこの程度の方はいないですよね。
書込番号:95939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 9:57:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





