PS3やサラウンドヘッドホンMDR-DS7000などを組み合わせてサラウンド環境を構築しようと思い、液晶かプラズマテレビを購入しようかと思っていたのですが、大画面にするならばプロジェクターの方が有利だと思い、プロジェクターに心が動いています。
そこで質問なのですが、
・予算は5〜8万前後
・ゲーム・映画等で使用。一日の駆動時間は平日で多くて3、4時間。休日はもっと長くなるかもしれない。
・解像度はあまり気にしていないが、50〜60インチ程度に投射して2m離れてギザギザが目立たなければ良い
・蛍光灯円形2本つけて普通に見られるのが理想だが、見えなければ暗くする
・できるだけ長く使いたい。
この条件に合うものでお勧めがあったらご教授ください。
SONYのデータプロジェクタVPL-EW5が良いかなと思ったんですが、ルーメンという単位が実感できず、また液晶ということで寿命が短いという話も聞いて悩んでいます。よろしくお願いします。
書込番号:9561014
3点
16:9ではありませんが、この辺でどうでしょうか。プロジェクターでフルHDともなると10数万から数十万になるので…。http://kakaku.com/item/K0000027961/
DLPですから、液晶よりは長持ちするんじゃないでしょうか。しかしどっちにしろ、先にランプにガタが来そうです。
狭い場所で使われるのであれば、単焦点http://kakaku.com/item/00880711174/も紹介しておきます。
50〜60インチであれば、明るい場所でも2500ルーメン前後で何とかなりそうな気がします。ただ、暗くした方が見やすくはなるでしょうけどね。
しかし、プロジェクターは酷使すると半年〜数年でランプ交換など手間・費用もかかるので、液晶かプラズマでいいのではないでしょうか?20インチオーバー・フルHDでもそれなりに安いものがありますよ。
書込番号:9577713
![]()
1点
あるふぁ&おめがさんの回答のように液晶かプラズマで良いと思います。
プロジェクターは、部屋を真っ暗にして大画面で非日常を味わうのが醍醐味です。
通常の使用にプロジェクターは向いていません。
私はサンヨーのLP-Z2の中古を3万円で買いましたが、PS3の動きが激しい場面は残像がひどくゲームどころではなくなります。
また、とても目が疲れるのでゲームのやりすぎ防止になります。
メーカーもプロジェクターをゲーム用と考えて設計していないと思います。
倍速機能付の液晶テレビかプラズマテレビを購入しましょう。
エコポイント23,000点の42型が良いのではないでしょうか。
書込番号:9582036
![]()
1点
ありがとうございます。
プロジェクタを使って、壁に大きく投射してみたいとも思いましたが、テレビの方がゲームをするのには良さそうなので、AQUOSやBRAVIAあたりで同価格帯品を検討してみます。
書込番号:9643956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プロジェクタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/21 12:40:06 | |
| 6 | 2025/11/21 10:14:22 | |
| 3 | 2025/11/17 6:11:51 | |
| 10 | 2025/11/08 9:01:36 | |
| 1 | 2025/10/31 9:21:52 | |
| 24 | 2025/11/07 12:12:50 | |
| 3 | 2025/10/30 20:34:51 | |
| 2 | 2025/10/30 15:55:30 | |
| 2 | 2025/10/28 4:27:23 | |
| 4 | 2025/11/06 17:31:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






