


α800の噂話です。ヨタ話のレベルだと思いますので、あくまでネタとして楽しんでください。
フルサイズで来ましたか〜
http://photorumors.com/2009/05/31/sony-alpha-800-dslr/
■α800の予想スペック
・16.2MP フルサイズ Exmor R
・ISO 100 - 25600
・秒間8コマ、新AF
・GPS
・WiFi
・3.5型液晶
・内蔵フラッシュ
・水準表示
・AF23点
・ライブビュー
・動画
・防塵防滴
・アルミマグネシウム合金ボディ
書込番号:9636061
0点

フルサイズでExmorR・・・
ISOが100で始まりーの25600まで伸びーの。
3.5型液晶にライブビュー搭載の動画対応っすかー。
いやホントなら嬉しいっすけど・・・
書込番号:9636087
1点

α900もびっくり。
3.5インチなんて入るんでしょうかね。横長になるのかな。
書込番号:9636095
0点

こんなのもさっき流されましたわ。
two SAM and two full-frame lenses coming.
◎10-24mm SAM (SAL-1024)
◎18-250mm SAM (SAL-18250-2)
◎28-75 SAM (SAL-2875)
◎70-200 SAM (SAL-70200)
※英語がよくわかりません。。
http://www.1001noisycameras.com/2009/05/sony-rumors-from-japan-two-sam-and-two-fullframe-lenses-coming.html
書込番号:9636114
0点

10-24mm SAM (SAL-1024)は、本日タムロンから発売日の発表がでましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=7562/
後を追ってソニーがOEMで出すのかなぁ。
書込番号:9636129
0点

>後を追ってソニーがOEMで出すのかなぁ。
「10-24mm SAM」が出るのだとすれば、「28-75 SAM」とともにタムロンからのOEMっぽいですね。
「70-200 SAM」がなんだかよく分からないけど、「70-200G SSM」の廉価版のような位置づけになるのかな。
書込番号:9636180
0点

えーーーーーーーーーーーーーっ?????????マジですか????????
フルサイズですか。あり得ませんね。あるとしたらα900の廉価版ってわけですか<ヨダレ
ライブビューに動画ですか。便利そうですけど今のあたしには不要かなあ<ヨダレ
てゆうか新製品予想は流石に飽きましたね。いまあるカメラでベストを尽くすのがよいのでは?<ヨダレ
まあ。。。。。(汗)
どっちにしろ、きのうα700が届いたあたしには縁のない話題です(中汗)
正直なところ、α800が羨ましいかっていうと、意外とそうでもないですね(大汗)
ネ落ちして7万くらいになってもα800はたぶん買わないですね(滝汗)
それがあたしのポリシーかな(激汗)
これは揺るぎませんね。(鬼汗)
。。。。。。。気になる(泣
書込番号:9636216
1点

ホントに28-75SAMや70-200SAMが発売になるのならキヤノンのようにF4通しだったらイイなぁ…って思っちゃいました。
書込番号:9636232
0点

F4ですか??
NEW 28-75mmは通しF2.8が確定してますよね?
70-200 SAM も仮にGレンズのSAM版とかなら、これも通しF2.8だと思うのですが。。
書込番号:9636264
0点

これが事実ならソニーのその気を見せつける製品になりますなぁ。
これで価格が20万を切ればD700、5DMk2は真っ青でしょうなぁ。
書込番号:9636265
0点

取りあえず噂をまとめるなら、今後のラインアップとしては、
α900 αフラグシップ
α800 フルサイズ廉価版?
α700 APC-Sフラグシップ?
α550 APC-S廉価版(動画有)?
α500 APC-S廉価版(動画無)?
α380 入門機(ライブビュー搭載 + 高画素機)
α330 入門機(ライブビュー搭載)
α230 入門機
※ディスコン
α350
α300
α200
α100
っていう布陣が、可能性としてあるってことですね。
あとの噂はないですよね?
フルサイズは、レンズがもっと欲しいですね。
書込番号:9636309
0点

すみませんα700のとこ間違えました。
α900 αフラグシップ
α800 フルサイズ廉価版?
α7** APC-Sフラグシップ?
α700
α550 APC-S廉価版(動画有)?
α500 APC-S廉価版(動画無)?
α380 入門機(ライブビュー搭載 + 高画素機)
α330 入門機(ライブビュー搭載)
α230 入門機
※ディスコン
α350
α300
α200
α100
書込番号:9636314
0点

取りあえず翻訳サイトによると、
ソニーが6月にα500とα550、2個の新しいレンズ10-24mm SAM(SAL-1024)、および18-250mm SAM(SAL-18250-2)を発表すると言います。
らしいです。
まずはこちらからかな。
α700後継機、またはα800は夏か秋って噂ですよね。
できたら全部当たってね(笑)
書込番号:9636509
0点

αマウントって夢がありますね(笑)
一番じゃない……今はまだね、ってあたりが(爆)
それにしても大したラインナップですねぇ。9機種?
数字を羅列してみると「まだ400番台と600番台が空いてるよー?」とか言いたくなるのは私だけ?
書込番号:9637064
0点

α700ってディスコンでは?
レンズキットもメーカーからの取寄せは不可、とのこと。
(土曜日に95000円の10%ポイントということで聞いてみましたが・・・・・・。)
ボディのみはとっくに展示なし。
書込番号:9638571
0点

α700はクチコミや店頭の情報でディスコンっぽいのはわかってるんですが、
一応、メーカーページに生産完了マーク(■)が付いてないので。
α200、300、350は生産完了マークが付きましたね。
http://www.sony.jp/dslr/index.html
ソニーの戦略でしょうか。
生産完了マーク付けるとネタがバレる?
書込番号:9638707
0点

やっぱ8ナンバーだと、
ガイドナンバー25の大光量フラッシュが内蔵されたり、
ミール仕様とか出たりするんでしょうか。
230+SAMレンズ触ってきましたが、DT18-70と比較して
内面反射防止処理が大きく向上しており、フレアの少ない高品質な写り
でした。
800や700後継機もいいですが、CCDを搭載してビギナー向けに特化した
230の存在も、自分にとっては興味深いですね。
書込番号:9638809
1点

これが本当ならニコンばりのラインナップになりますね〜
ニコンを目指してるのかな?
16.2MP フルサイズ Exmor R
・ISO 100 - 25600
・秒間8コマ、新AF
・GPS
・WiFi
・3.5型液晶
・内蔵フラッシュ
・水準表示
・AF23点
・ライブビュー
・動画
・防塵防滴
・アルミマグネシウム合金ボディ
・・・画素数違いますがα900の方が廉価版に見えて来ちゃいますね(汗
出たとしたら買えないけどα900より安い??
大きなセンサーα800でExmor Rならα7**は搭載する??
α800の性能以上になる??
ニコンD300クラスなのかな?
噂が早く確実な物にならんかなぁ〜ソニンちゃん情報少な過ぎもう少し教えて(^▽^;)
書込番号:9641466
0点

画素数は最低でも2400万画素でなければと思います。フルサイズですから。
水準とかの表示は、戦闘機のように表示できたら良いですね。
タムロンレンズの代理販売も良いですが(よその国のものよりはずっと良いです)、
値段が高くなる分、精度の高いものが欲しいと思います。
書込番号:9648636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 0:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:32:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 0:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 1:50:07 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/23 15:16:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





