


初めて利用します。みなさんよろしくお願いします。
◆新車購入で大変悩んでおり、自分では分からなくなってしまったので書き込みしました。
本日ホンダの【新型ライフGタイプ】の見積もりに行きました。
評判の悪い車種なので、新車で買うのも少しためらいがあるのですが、ライフは好きなので試しにといった感じだったのですが、初めての商談で良い条件が出て(私個人ではそう感じますが)契約しようか迷っています。
ちなみに今の車は15年経っており、来月車検なのでこれを機に廃車予定です。
以下、見積もりの詳細です。
車両価格:106万5750円
(本来は103万4250円ですがリヤワイパー、チルトステアリングなどセットになっているオプションを付けました)
付属品:ドアバイザー(19110円)
フロアマット(15540円)
諸経費:13万6985円
(これには下取り手続き代行費用14910円が含まれています)
以上で総支払いが123万7385円です。
これを「110万でどうですか?」と言われました。細かく項目からいくら値引くというのではなく、総支払い額からいきなりそう切り出されたので、びっくりして慌ててしまいました。13万くらいの値引きになります。(ちなみに6月中に登録完了が条件です)
2〜3日には契約しなければなりません。
すぐに返事をせずにいるとさらに「5年間修理代が無料になる保険のようなものを付けます」と言われました。これは13000円くらいだそうです。
それでもそこで契約するわけにはいかず、水曜日に返事をするということで帰ってきました。
最後に「契約してもらえるなら、さらにおまけを考えます」と言っていました。
今ホンダのライフは全グレードが減税対象ではないので、それを埋め合わせる為のキャンペーンがあります。
3万円の値引きか、またはPSPやipodやデジカメなどから好きな品を選ぶというものです。
私の値引き額にはこのキャンペーンの値引き3万円も入っています。
そうすると総合的に妥当な値引き額なのかちょっとわからないので、どなたかご意見ありましたら是非宜しくお願いします。
色々調べてから行きましたがあの場面では舞い上がってしまうものですね;。
手厳しいご指摘なども宜しくお願いします。
書込番号:9705169
0点

延長保証の無料サービスを加えても\43000の値引きですよね。現時点ではもう少し頑張った方が宜しいのではないでしょうか。
以下のサイトにはライフの目標値引き額や交渉術、交渉レポート等が載っていますので参考にしてみて下さい。。
対抗車種との競合、異系列のホンダ店同士の競合で値引きの上積みは可能だと思いますので頑張って下さい!
http://www.life.car-lineup.com/
書込番号:9705415
0点

この車の都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は11〜12万円ですので
現在の値引き額は良い値引き額と言えるでしょう。
ただ、15年乗っている車があるだけにエコ補助金↓が出ない車を選択するのは勿体ない
ように思えます。
http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/
このエコ補助金が値引き交渉に使えるかもしれませんね。
書込番号:9706515
0点

バックナムさん、スーパーアルテッツァさんありがとうございます!
ちなみに今の車を廃車した場合、補助金の12万5千円は受け取れます(予算が残っていればですが)営業マンの話だと現時点で、100万台くらいは既に埋まったとか言っていました。
焦ります。
ただ減税の対象にはならないんですよねぇ・・。
明日返事をしますが、最終の商談でもう少し値引きができる状況でしょうか?
どの項目から引いてもらえばよいのか判断が難しいです。
やはりオプションなどを付けてもらうしかありませんかね。
ちなみに今のライフは私的には窓が大きすぎると感じていて(それがライフの長所なのでしょうが)外から丸見えでそこが気になるので、後ろの窓3面にフィルムなどを貼って見えないようにしようかと考えているのですが、それを契約条件にしたらわがままになりますでしょうか?
いくらくらいするものなのか分からないのですが。
それと見積もりをよく見ましたら、ドアバイザーが定価より840円高く提示してありましたが、これは何かの調整なのでしょうか?
こんなにケチケチしてる自分がイヤにもなりますが、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:9708621
0点

スレ主さん
こちらの契約希望条件を先方にしっかり伝えることも大切なことです。
その場では難色を示されても、後日ディーラー担当者から電話があり「先日の条件で大丈夫ですから、何とか今月中に契約を・・・」と言ってくることは良くあることです。
それからバイザーの件は取り付け工賃を含んでいるのでしょう。
最後にケチケチ行くなら経営の異なるホンダ店同士の競合は必須です。
手間暇は掛かりますが、頑張ってみて下さい!
書込番号:9708806
0点

>バックナムさん、またまた適切なご意見本当にありがとうございます!
手間隙かかっても頑張ります。
競合させるのはとても心苦しかったのですが、1度他のところにも行ってみようと思います。
でも今の営業の方に申し訳ないですね・・・。
それからこちらの希望契約条件を伝えるということなのですが、まさに最初の商談の時に「○○様はどうされたいですか?何でも言ってください」と営業の方に聞かれたのですが、私は答えることができなかったんです;。
でも今ならはっきり伝えられますので、ダメ元で話してみようと思います。
最後までケチケチを貫きます(笑)
ありがとうございました。
書込番号:9708998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 8:03:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:49:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 6:15:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 22:47:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 23:26:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:42:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 21:56:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 6:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 16:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:30:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





