『SONYとパナソニックで悩んでいます。。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SONYとパナソニックで悩んでいます。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYとパナソニックで悩んでいます。。。

2009/06/15 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

テレビはSONYブラビアなので、DVDレコーダーもSONYにしたら、番組表での録画など簡単なのかなと思っているのですが、ランキングでも人気のパナソニックがサイズも小さめなので、パナソニックがいいのかなと2メーカーで迷っています。
ただ、いろいろこだわりがなく、簡単に録画ができればよい程度です。また、私は、全く家電等に詳しくなく、いつもこちらのコメントを参考にしています。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:9705251

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/15 23:30(1年以上前)

それほど突っ込んだ使い方をしないのであれば、どちらを選んでも大差はないはずです。
まあ、TVがブラビアリンクに対応しているのであれば、SONYでいいんじゃないでしょうか。リンク機能はなくても困りませんが、最近のブラビアであれば、リモコンひとつでレコーダーもそこそこ操作できます。置くスペースに余裕がないなら、パナソニックでもかまいませんが。。

書込番号:9705427

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/15 23:35(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます!参考にさせて頂きます。やはり、SONYかなと思っています。

書込番号:9705470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/15 23:36(1年以上前)

自分はリンクを使わないのでそちらの利便性は詳しくないですが、
確かブラビアは予約を入れるとブラビア側も予約が入って、機種によってはTVのチャンネルが固定されたり、実際にはレコーダ自体に予約が入っていなかったりするようです。

ソニーのレコのリモコンには、ボタン一つで直接レコの番組表を呼び出す機能が付いていますので、それを使うのが簡単かつ確実と思います。
タイトル再生も同じです。

パナのレコでも電源連動&入力切換くらいは連動しますので、その辺は同等に便利かも知れません。ただ、その後、番組表を呼び出したりと言う手順は必要かも知れません。

相対的に予約自体は、レコの番組表から行うか、ネットで予約する事(パナもソニーも有り)になりますので、この辺であれば大差無いと思います。
レコ単体で、多彩な番組検索や自動録画をさせたいならソニーになります。
パナにも別の面で良い部分はあります。

他に特別な希望が無いのでしたら、デザイン的な好みでも良いと思います。

書込番号:9705485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/15 23:40(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:9705522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 23:56(1年以上前)

ここの評価は

パナソニック:2番組同時録画時の制限が最も少なく、また基本的なことは無難にこなす。
       STBがパナの人や録画以外の目的が特にない人向け。

ソニー:操作性が最もオリジナリティーに富んでいる。
    録画以外にやりたいことが明確にある人にあう機種がある可能性が高い。
    
シャープ:テレビとセットで売るなど販売に強い。
     テレビとレコーダーをシャープでそろえたい人向け。

って感じになっている気がします。

書込番号:9705642

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/15 23:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのレスにもありますが、BRAVIAの番組表から録画予約した時は、テレビの外部出力端子からのリモート録画になります。(レコーダーがそれに対応している必要があります。)
せっかくのハイビジョンですから、リンク機能を使ってレコーダーの番組表を呼び出してレコーダーのチューナーで録画するのがベストです。
リンク機能を使うかどうかは待機電力のこともあるので、スレ主さんにお任せします。

書込番号:9705654

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/16 00:10(1年以上前)

みなさん、ありあがとうございます☆リンク機能を使ってレコーダーの番組表を呼び出してレコーダーのチューナーで録画するのがベストということで、SONYもパナソニックもそんなにかわらないということですね。値下げ要求さんのコメントからだ、パナソニックがいいような気もします。でも、総合的に考えて、私の目的のただ録画のみだったら、どちらでもいいということかなと思いました。あとは、デザイン等で選びたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:9705741

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/16 00:18(1年以上前)

ソニーのレコーダーだとリモコンのボタン一発で、入力切り替えから番組表を選ぶ所まで出来ますが、パナのレコーダーの場合はどうでしょうか?

書込番号:9705796

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/16 00:22(1年以上前)

そうなんですね。やっぱりSONYを買います。

書込番号:9705806

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/16 00:27(1年以上前)

私はソニーしか使ったことが無いので、他社のレコーダーとのリンク機能がどこまで出来るのかわかりません。ごめんなさいね(泣)

書込番号:9705834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/16 06:12(1年以上前)

>パナソニック:2番組同時録画時の制限が最も少なく

2番組同時録画時の制限は、ソニーとほとんど同じです。
違いがでるのは、1番組録画時の制限、

パナソニックは、空いているほうのチューナーを使ってデジタル放送を視聴できます、
ソニーは、デジタル放送を視聴できるのは録画1のみ、


デジタルチューナーを内蔵したテレビならどちらもたいして変わりません、

デジタルチューナーを内蔵していないテレビで使った時に両社を比べると、
パナソニックは、録画中もデジタル放送が見れるのに、
ソニーは、テレビのチューナーを使うので、アナログ放送しか見れない。

書込番号:9706467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 08:10(1年以上前)

私は、BW750とT75との比較で、当時価格の安かったT75にしました。でも今の価格差ならBW750にしたでしょうね。
録画2(両者DR固定)で録画しても後で再圧縮できる点と、録画2でもCMでオートチャプターを打ってくれる(ソニーは録画1のみ)点はすなおにうらやましいです。
以上2点から録画2の録画映像も録画1と同様に利用できます。

店頭でさんざん触った結果、ソニーの方が操作が軽く感じたのも理由のひとつなんですが、これは値段が安かったゆえの錯覚かもしれません。

書込番号:9706651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 19:58(1年以上前)

バカボン2さんの言うとおりですね^^;

書き間違えてすいませんでした。

書込番号:9709216

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/16 22:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます☆多分、32型の型落ちのブラビアなのでパナソニックがよいかなと思い始めてしまいました。明日か明後日には購入しようと思っているのですが、最後に操作が簡単なのはどちらでしょうか?あと反応が早いのはどちらでしょうか?あまりかわらないでしょうか。。。

書込番号:9710587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/16 23:09(1年以上前)

2番組同時録画時の制限の違い

【BDビデオ再生】
●ソニー……不可
●パナ………たぶん両方DRなら可

【編集】
●ソニー……不可(チャプター消去、A-B消去、タイトル分割)
●パナ………制限なし

※ソニーはプレイリスト作成・チャプター編集も不可だが、パナにはこの機能がない

【音声付早見再生】
●ソニー……不可      
●パナ………可

書込番号:9710751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/16 23:17(1年以上前)

ブラビアの型番は?

>最後に操作が簡単なのはどちらでしょうか?あと反応が早いのはどちらでしょうか?あまりかわらないでしょうか。。。

良い勝負と思います。
店頭で触って決めても良いと思います。

ソニーのレコは、XMBと言う独特の操作系です。慣れるとこれほど効率的な操作系もないですが、人によっては拒絶反応を示す方も居ます。

単純な操作系の制限はパナが有利です。
ただ、録画系の便利機能関係は、ソニーの方が充実しています。
自動検索&録画機能や、自動フォルダリング機能などはパナには無いです。

あと、どうしてもタイトルを結合したい場合、これが出来るのはソニーだけです。

と言うことで、一長一短なので、先のコメントで特に希望する機能が無ければ、デザインで選ぶのも一つとコメントしました。

書込番号:9710831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/16 23:19(1年以上前)

>操作が簡単なのはどちらでしょうか?

操作系が、ソニー独特のクロスメディアバーで、
ブラビアと同じだからという理由で、ソニーです。

ソニー独特のクロスメディアバーは、慣れると簡単快適、
リモコン操作が統一され1台ですむところがいい。

書込番号:9710843

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/16 23:42(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。またお願いしてもよろしいでしょうか?みなさんの意見を参考にしながら、今、価格.COMの売れ筋ランキングを見て選ぼうと思い、見ましたが、選ぶことができません。。。パンソニックでもソニーでもいいのですが、7万円〜10万円くらいの価格でおすすめは、どれですか?編集などしなくて、多分、ただ録画して録画したものを観ることとDVDを観るくらいだと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9711043

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/16 23:44(1年以上前)

ブラビアの型番はKDL−32J3000です。

書込番号:9711057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/16 23:50(1年以上前)

>7万円〜10万円くらいの価格でおすすめは、どれですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000013807.K0000027747.K0000013808

番組検索・おまかせ録画などの便利機能を重視したり、リモコンの使い勝手をテレビと共有したければ、A750。
HDD容量を重視すれば、BW850。
価格を重視すれば、BW750。

書込番号:9711097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/16 23:56(1年以上前)

>編集などしなくて、多分、ただ録画して録画したものを観ることとDVDを観るくらいだと思います。

だったら、番組検索や録画機能の充実しているソニーT75辺りが良いのでは?使っていて楽しいと思いますよ。リモコンもブラビアの機能が全て使えます。

書込番号:9711141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/17 00:02(1年以上前)

>編集などしなくて、多分、ただ録画して録画したものを観ることとDVDを観るくらいだと思います。

それだけなら、BDZ-T75や、シングルチューナーのBDZ-T55でも充分。

書込番号:9711197

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/10 11:45(1年以上前)

ずっとそのままにしていて申し訳ございません!仕事が忙しくなりました。ソニーT75とパナソニックのBW850とBW750のどちらを買おうかとても悩んでいました。みなさんの貴重なご意見で性能はどちらでもいいかなと思いました。デザインで表の感じがソニーが格好よくてすごく欲しかったのですが、パナソニックの奥行きが10cmも小さかったので、せっかく薄型のテレビなので小さくてコンパクトのパナソニックのBW750を買うことにやっと決定しました。メーカーに問合せると、ハードディスクでの録画が、BW850が250時間くらい BW750が160時間くらいとのことで、私の場合160時間くらいで十分かなと思いました。今日の夜、やっと購入します♪♪♪

書込番号:9832373

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowhhhさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/09 00:08(1年以上前)

とても遅くなったGOODアンサーで申し訳ございません☆大変、役に立つ回答でした。他の皆さんも同様ですが、一番、わかりやすかったかなと思いました。結局、私の簡単な使い方ではそんなに機能的にはかわらないのかなと思い、デザインで選んでしまいました。非常に満足していてたくさん録画してから楽しんでいます。また、何かございましたらどうぞよろしくお願い致します☆☆☆

書込番号:10754147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/09 14:57(1年以上前)

デザインで言ったら、ダサくなったとはいえ、まだソニーの方が良いですね!パナソニックのは黒くて薄っぺらくて、奥行きもなくショボい感じだから駄目です!それからBDドライブメカはデッキ中央部分に在るのが振動にも強いし一番安定性が良いですよ!

書込番号:10756457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング