『外付けファインダーは互換性あるのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『外付けファインダーは互換性あるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス

スレ主 nfbpさん
クチコミ投稿数:5件

初心者の質問ですみません。今回のEP1やDP2やハイエンドコンデジ、レンジファインダーなどのオプションにある外付けファインダーは、取り付けに互換性があるモノでしょうか?
撮像フォーマットとレンズ焦点距離があえば、アクセサリーシューに付けてメーカー問わず使えるモノなのかと思ったのですが、どんなものでしょうか。

今後パナソニックがEP1対抗機種で外付けEVFを出したり光学ファインダーを出したらレンズ同様にEP1に使えると考えていいのでしょうか。
外付けファインダーを使ったことがないので、ご存知の方、教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9716682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/18 00:19(1年以上前)

レンズ交換式カメラと外付けファインダに互換性はないでしょう。

「VF-1」も、ペンE-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8も組み合わせでしか使えないはずですよ。

書込番号:9716758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/18 00:26(1年以上前)

外付けファインダー(ビューファインダー)はアクセサリーシュー(ま。普通はストロボをつけるところ)につけますので、一応、アクセサリシューのあるカメラならなんでもつきます。

次に光学ビューファインダーがどのようなものかというと、望遠鏡の中にカメラで写る範囲の枠が描かれたものです。(単純化しすぎ?)これは受像素子の大きさを自動感知して大きさが変わるようなインテリジェントなものではありませんから、受像素子(ファインダーの枠の大きさが決まる)と焦点距離(望遠鏡の倍率が決まる)を実際のレンズに合わせる必要があります。しかも、アクセサリーシューからカメラが写す範囲を正確に示す必要がありますから、レンズの中心の真上にアクセサリーシューが付いている必要があります。

なので、受像素子の大きさの違うカメラ、焦点距離の大きさの違うカメラのビューファインダーを一緒には使えないでしょうね。

EVFはたぶんインタフェースが専用になるでしょうから、対応していないカメラでは使えないと考えてよいと思います。

書込番号:9716796

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nfbpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 01:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>高麗人参さん 

 ありがとうございます。
 やはり、専用の組み合わせでしか機能しないものなんですね。
 パナソニックのE-P1のようなマイクロ4/3機がでたら、M.ZUIKO DIGITAL 17mmとVF-1を
 両方つけて使うことは可能そうですね。

>沼の住人さん

 詳しく教えていただきありがとうございます。
 なるほど、光学ファインダーがどういう存在か大まかにわかりました。
 
 取りあえずアクセサリーシューにつくことはつくのですか。確かにシューの大小は
 聞いたことがないですね。どんなカメラもそこだけは同じ大きさなんでしょうね。

 受像素子など各種規格が同じような存在のカメラ・レンズ同士であれば
 使えるかも知れないと言う感じですね。

 EVFも専用インターフェースですよねやっぱり。。。
 2メーカー間で何とか融通利かせてくれるといろいろ楽しめそうなんて考えていたんですが
 甘かったですね。

 お二人には遅い時間にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:9716989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 10:46(1年以上前)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

こういうファインダーも取り付けはできますが、34mm用はありませんので、どうしても
使う場合は28/35mm用を買って、35mm用より少し大きいフレーミングで使えばいいと思います。

書込番号:9718152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 21:37(1年以上前)

じじかめさん

御指南ありがとうございます。
なるほど大まかな枠と捉えれば、活用できないこともないわけですね。
コケオドシですが見た目含めて、色々つけて遊べそうなベースですね。
ありがとうございました。

書込番号:9720694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/18 23:16(1年以上前)

基本はじじかめさんのおっしゃるとおりですが、細かいことをいうと、アスペクト比が違いますので、多少上下が広く写ると考えた方がいいのかも…

逆に、カメラ側でアスペクト比を3:2に設定してしまえば、上下がトリミングされた形になりますから、35mm用でちょうどいいかもしれませんね。

書込番号:9721428

ナイスクチコミ!1


スレ主 nfbpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 10:02(1年以上前)

フレールさん

ありがとうございます。
アスペクト比がフィルムカメラは3:2だからその外付けファインダーを使う場合は合わせる必要があるということですね。

なるほど、気付きにくい点ですね。参考になります!

書込番号:9723047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > オリンパス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング