『オプティカルかコアキシャルか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オプティカルかコアキシャルか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプティカルかコアキシャルか?

2009/06/19 02:04(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 ぶやさん
クチコミ投稿数:20件

いつもためになるアドバイスありがとうございます。

Z7(6/25納品予定)とブルーレイレコーダーの接続なんですが、光デジタル(オプティカル)と
同軸(コアキシャル)どちらで接続するのがおすすめですか?

おすすめのケーブルも教えてください!(あまりにも高価なものは手がでませんが体感できる違いがあるなら…)
あとHDMIケーブルもおすすめがあれば押しててください!
体感できる違いはあるのでしょうか…?

TV・レコーダー・アンプ全てHDMI対応なんですが、HDMIのみで画像・音声とも接続でいいのか?
音声は光or同軸で接続したほうがいいのか?その辺もアドバイスお願いします。


よろしくお願いします。

書込番号:9722245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/19 06:41(1年以上前)

一般には同軸デジタルの方が高音質とされていますね。
ですがBDの再生をするならHDMIで接続したいです、HDオーディオを扱うにはHDMI接続はほぼ必須と言えます。

書込番号:9722546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぶやさん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/19 08:43(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

AVアンプの掲示板を結構流し見したつもりだったんですが、ワード検索するとかなり論議されているようですね…
ちゃんと調べずに質問したのに丁寧にありがとうございます。

いま現在の機器環境でいうとパナDMR-BW850が今週納品になり、既存アンプDENONAVC-1550にも光1と同軸1があり(アンプHDMIなし)TVには光しかないため、
TV⇔アンプ 光
BD⇔アンプ 同軸(とりあえずピンの黄色で代用)
で同軸接続を初体験したんですが、地デジドラマをプロロジックUで出力してきいたときに古いDVDレコーダーで光接続していた時に比べるとそれぞれのスピーカーからしっかり音が出ていて、しっかりと重い音になったような気がしたので質問してみました。それもピンプラグ代用なのに…

2世代前のレコーダーとBDレコーダーとの違いもあるかもしれませんね…

HDフォーマットは基本HDMIで接続ということも知らずに質問していました、すみません…

Z7が納品になったらいろいろ試してみようと思います。

今後は手持ちの機器環境でできるだけ投資せずにこつこついい音に仕上げたいと思るので今後もご協力お願いします。

ありがとうございます!

書込番号:9722824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/19 08:53(1年以上前)

ロスレスのデジタル音声のビットストリーム出力に対応するのはVer.1.3a・1.3bのHDMIケーブルになります。
機器は全てHDMI対応しているようなので、HDMIのみで画像・音声を接続するのが良いですね。
私はネットで送料込500円のを3本買いましたが問題なく使用できています。
下記サイトで安いのと高いのを比較されている方がいます。
http://theateroom.com/entry/no121.php
プロジェクターの大画面でも、あまり変わらないようです。

書込番号:9722861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぶやさん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/19 16:59(1年以上前)

かおるですさん返信ありがとうごさいます。

いろいろ参考資料を物色してる最中です…
いろんな意見や検証がありますね。
僕の考えてたレベルは1〜2000円と7000〜10000円くらいの攻防なので、僕はまだ駆け出しだしHDMIケーブルはそこそこにしてスピーカーケーブルやセッティング等に力を入れて良い音を作り出せるように頑張ってみようかと思います。

HDMIケーブル5万円×3本=15万円投資するならフロントとセンタースピーカーの3本を確実に1ランクアップできますね!

ありがとうごさいます!

書込番号:9724375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング