『行事用のカメラ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『行事用のカメラ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

行事用のカメラ選び

2009/07/06 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:65件

発表会の写真です

はじめまして。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。

子供が幼稚園に入りまして、8月に納涼祭→夕方、10月に運動会→体育館、
11月に発表会→文化会館大ホール等があります。

手持ちのデジカメでは満足のいく撮影が出来るのか不安です。
もう一台、今月中に行事用に購入しようと思うのですが、色々ありすぎて絞れません。

現在使用しているデジカメはキャノンのIXY DEGITAL400で、かれこれ6年目の物です。
今まで、特に不憫に感じる事もなく子供の成長を全て納めてきました。

これは手ぶれ補正も顔認識もありません。
光学3倍ズームは付いているようですが、
昨年の発表会で舞台の子供をズームで撮影したら、
まったくダメでした。

納涼祭などの夕方の行事でもしっかり撮影が出来る、
ホールや体育館など子供に近づいて撮影できない行事でも、
綺麗に顔がプリントされるものを考えています。

出来れば手ぶれ補正があるもので、防水や顔認識はどちらでも。
大きさや重さも気になりませんが、ただ、液晶は大き目が好きです。

ただ子供の成長記録に使用するだけですので、金額的にもそれ相応な物が良いのですが、
だからと言ってケチるつもりもありません。
末永く愛用していくつもりですので妥協はしたくありません。
ただし素人でも使いこなせる機能のカメラであれば・・・

(日常用のはまたおいおい購入しようと思っています。
 が、行事用に買ったけど、日常でも兼用出来るなら尚良いです。)

実際にお子様の行事などで使用しているカメラがある方や、
似たような撮影環境を経験した事がある方、
どんな些細な事でもいいのでアドバイスお願いします。

宜しくおねがいします。

遅くなるかも知れませんが、必ず読んで、返信させていただきます。

書込番号:9811991

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 12:29(1年以上前)

こんにちは
アップされてる写真のシーンは明るさが不足してるため、カメラのAF(オートフォーカス)が作動しなかった可能性がありますね。
最近のものは、どれも高感度化され、随分良くなっていますね。
ISOも自動で800位まで上がってくれます(初期設定による)ので、明るく撮れると思います。
手ブレ補正や顔認識は普通に付いていますね。
おすすめはパナTZ7, fuji F200EXR, キヤノン830, それからボクが最近買ったソニーHX1ですね。

書込番号:9812063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 12:53(1年以上前)

写真は手前の人の頭にピントが来てますね〜

暗くて遠い場所の撮影はコンデジじゃ厳しいと思いますよ〜
3〜5倍の機種じゃ話にならないので
10倍以上のズームがある機種になると思いますが
ズームすればするほどレンズが暗くなるしブレ易くなるので…
押すだけじゃなかなかいい写真が撮れないだろうし
設定を色々いじったところで必ず上手く撮れるとも限りません…

割り切ってビデオカメラにした方がいい気もします〜

書込番号:9812169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 13:12(1年以上前)

里いもさん、早速の返信有難うございます。
子供が昼寝中なのでPCに張り付いていた甲斐がありました。
 
おっしゃるとおり舞台は明るいけど観客席は暗かったですね。。。
おすすめのカメラも教えてくださり有難うございます。
さっそく口コミ等、調べたいと思います。

書込番号:9812243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 13:16(1年以上前)

カマシ捲くりさん、返信有難うございます。
調度、カメラの前を横切ったらしいんですよね・・・。
主人の器械御地がよく分かる一枚です。

やはりコンデジでは厳しいですか???
いかんせん素人なので押したら撮れた!みたいな感覚がベストなもので。
10倍以上のズームがある機種ですね。参考になります。

>ズームすればするほどレンズが暗くなるしブレ易くなるので…
>押すだけじゃなかなかいい写真が撮れないだろうし
>設定を色々いじったところで必ず上手く撮れるとも限りません…

おっしゃるとおりですね。一か八かに賭ける感じになりますが、
それでも今のキャノンのカメラよりは良いだろうと思っています。

>割り切ってビデオカメラにした方がいい気もします〜

念のため、ビデオカメラも購入しました。ソニーのHC-9です。
テープ式のですが、調べて納得したうえで9万で買いました。

それでも写真も残してあげたいんですよね〜。
親ばかですよね。。。

特にコンデジにこだわってませんのでその辺も踏まえまして、
何かありましたらまた宜しくお願いします。

書込番号:9812256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 17:12(1年以上前)

高倍率でレスポンスがいいコンデジはパナFZ28かなぁ〜
クチコミを漁って見るのもいいかも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/

isiuraさんって人が色々な場面で写真撮ってアップしてるから
参考になるかも〜

書込番号:9812983

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/06 18:43(1年以上前)

発表会の写真拝見しました。
フラッシュ発光のようですが、これだけ距離が離れているとフラッシュ光は届かないですね。
思い切ってデジ一眼にいくのも良いと思います。

書込番号:9813357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/06 18:45(1年以上前)

一応検討ということで一眼レフのダブルズームキットなんかいかがでしょう。
例えば
http://kakaku.com/item/00491011155/
など。

書込番号:9813366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/06 21:34(1年以上前)

ズームをするとレンズのF値が大きくなります。
F値が大きくなるとシャッター速度が遅くなるので、ISO感度を上げてシャッター速度を速める必要があります。
しかしISO感度は上げるにつれ画質が低下します。
アップされている画像はフラッシュが発光しているのでシャッター速度は1/60sを確保してますが、非発光で撮った場合は相当遅いシャッター速度になっていると思われます。

暗所で望遠撮影をするには、ズームしても明るいレンズ(F値が小さい)やISOを上げても画質が低下しにくいカメラが必要だと思います。

私も子供(幼稚園児)の発表会で同じような状況で撮った事がありますが、望遠端370oでF3.1という明るいレンズのカメラで撮りました。
ただ古い機種で高感度画質が余り良くないのでISO200で撮りましたが、被写体の動きがゆっくりな場合なら、なんとか撮れました。

会場の明るさによって変わってくると思いますし、必要なズーム倍率(焦点距離)によっても変わってきますが、現行機でも比較的レンズが明るい物で、ISO400以上の画質が許容できれば、状況によっては(高望みしなければ)撮れると思います。

パナのFZ28は高倍率機の中でも比較的レンズが明るいですし、EZ光学ズーム(記録画素数が小さくなります)という機能を使えば、光学ズームのみの時より同じ焦点距離でも小さなF値で撮れるという特徴があるので、シャッター速度の面では比較的有利かも知れません。
ピント合わせや操作性もなかなか良いようですよ。

書込番号:9814333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 22:51(1年以上前)

カマシ捲くりさん
度々有難うございます。
FZ28の口コミやisiuraさんの投稿写真も拝見しました。
体育館内のスポーツシーンや暗闇のお子さんの写真なども十分だと思いました。

実はソニーのサイバーショットDSC−HX1が気になっていたのですが、
「運動会だと連写の機能が使えない。動画で撮影したのを写真にする」
と言う口コミを見てちょっと面倒くさいな・・・
と思っていたのでとても参考になりました。

ソニーは連写機能が1秒で10枚撮れるらしいのですが、
その後20秒程待つ点がどうも気になってしまいます。
2,5コマ/秒の方が子供を撮る私には必要かと思います。

(ただ、今日の口コミに肌の色が綺麗に写らないとの意見もありましたので、
それってどうなのかな〜という心境でもあります。)

でもとても参考になりました!

書込番号:9814967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 23:30(1年以上前)

m-yanoさん
有難うございます。
なるほど・・・意味のないフラッシュだったわけですね。
とりあえず押しておけ!みたいに撮ったのがバレバレですね・・・。


>思い切ってデジ一眼にいくのも良いと思います。
心臓がドキドキしてしまったのですが、素人が手にしても良いものなのでしょうか?
むしろ手を加えずに舞台の娘がはっきり撮れるなら挑戦?足を踏み入れてみたい気もします。



ヒューヒューポーポーさん 

ご親切に有難うございます。
早速ですが、ダブルズームキットを拝見しました。
レンズかと思ったらカメラ本体だったのですね。。。

まず、価格にびっくりです。
今回、予算6万でしたので一眼レフ買えるんですか?と衝撃でした。
無知とは怖ろしい。。。その他必要なものも買えそうです。
選択肢が思いっきり広がりました。

さらに運動会でのお子さんの画像の美しい事。
我が子も幼稚園は室内だけど、いつかはこんな風に撮ってあげたい。

バッテリーが10ヶ月もつのも脅威です。
よく充電するの忘れるので・・・

思い切って一眼レフでも検討したいと思います。
薄暗い舞台では無理だとしても、体育館で行われる運動会はバシッと撮ってあげたいです。


書込番号:9815298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 00:11(1年以上前)

豆ロケット2さん 
詳しく教えてくださり有難うございます。
素人ながらになんとか理解することができました。

レンズとは大きさだけではなくて明るさもあるのですね。
本当にお恥ずかしい限りです。

どこに一番のポイントを置くかによる、が分かりました。

幼稚園の発表会では踊り等が終わった後に撮影タイムがあるので、
舞台の前まで行って子供たちを撮影する時間があります。

観客席からはビデオカメラでだけ撮影し、
(同時は無理ですがビデオカメラで静止画を撮る事もできる)、
無理に写真は撮らないほうが無難だと気付きました。

運動会は、遠くから動く子供を撮影する事になるので、
ズームや望遠機能が優れていて、
できれば簡単にしっかりとピントが合わせられ、
連写が連続してできるものがいいなと思いました。
室内外問わずですが・・・。

上記にあてはまるカメラでしたら、納涼祭は問題ないと思うのですがいかがでしょうか?
ちょっと、頭がパンクしそうでしたがなんとか考えがまとまってきました。

書込番号:9815618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 01:08(1年以上前)

回答してくださったみなさま、本当に有難うございます。
思いも寄りませんでしたが、日常用も兼ねた一眼レフを購入しようと思います。
こちらですと板違いになってしまいますので、
一番初めに回答いただいた里いもさんをGoodアンサーに選ばせていただきました。

どの意見も大変参考になりました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9815939

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/07 01:36(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル

HX1の色に関してはここらあたりからどうぞ。
個人的には、やたら色のりを良くする昨今の「コンデジ」
より、よほど自然でフィルムライクではないかと思います。
秒10コマシャッターについてですが、ワンチャンスを
モノにするための機能と思えば、無いよりはあったほうが
1000倍はマシってものでしょう。他社でこの機能があるのは
80万円コースのプロスペックデジイチにしかありません。
この機能が付いて三万円台ですから、多少目をつぶる部分
があろうと、お買い得なのは間違いないでしょう。

書込番号:9816048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/07/09 01:19(1年以上前)

AXKAさん、参考になります。ありがとうございます。

HXー1の色味は素人ながらに綺麗だとおもいます。
連写の機能も80万するカメラについているなんてびっくりです。
子供のかけっこにはもったいないくらいですね。
毎日、私なりに調べてますがまだまだ結論に達しません、、、後悔のない買い物をしたいと思います。

書込番号:9825928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/09 09:47(1年以上前)

HX1の連写は最大10枚までのようですね。
10枚/秒で撮るとたったの1秒間しか撮れない計算になります。
2枚/秒に下げても5秒間の撮影。
その後は数秒待たされる・・・・。

>2,5コマ/秒の方が子供を撮る私には必要かと思います。
ピピカメロンさん自身も書かれてますが、2〜3枚/秒程度の速さでも良いのでエンドレスに連写できる方が子供撮りには向いているように感じます。
一瞬を捉えるには良いと思いますが・・・。

デジタル一眼のスレッドも簡単に目を通させて頂きましたが、やはり大きさと重さはネックのようですね。
さらに新規レンズを購入したくなった時の金銭面の事なども含め、これらが問題なければ性能的にはコンデジに比べとても有利だと思います。(私はこれらに問題があってデジイチを手放してしまいました。ちょっと後悔)

8月にパナのFX28の後継機の発売が予想されます。(発表は7月末?)
納涼祭には間に合わないかもしれませんが、待ってみる価値はあるかも知れませんよ。

書込番号:9826724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/10 11:06(1年以上前)



豆ロケット2さん 

>HX1の連写は最大10枚までのようですね。
>10枚/秒で撮るとたったの1秒間しか撮れない計算になります。
>2枚/秒に下げても5秒間の撮影。
>その後は数秒待たされる・・・・。

この連写の機能と、普通のエンドレス連写もあれば最強なんですけどね。
25メートルを8秒で走る子には勿体無いですよね。

>デジタル一眼のスレッドも簡単に目を通させて頂きましたが、
やはり大きさと重さはネックのようですね。

行事だけで使うにしても主人の了解が無いと無理な大きさですよね・・・。
下の子の面倒もありますし・・・。
買ったけど、持ち出せないって事になりかねません。

まだまだ先ですが、私に孫が出来たら確実にデジイチで撮りますよ!
ハイテクバーちゃん目指します。


>8月にパナのFX28の後継機の発売が予想されます。(発表は7月末?)
>納涼祭には間に合わないかもしれませんが、待ってみる価値はあるかも知れませんよ。

耳寄り情報、有難うございます。
こっそりFX28の口コミも覗いてます。
最近の口コミで赤ちゃんを撮るために購入した方が、
肌の色がゾウみたいになると書いてあったのが気になってるんですけど、
投稿画像ではどれも素敵ですよね。

発表、夏休み前に買えるようにして欲しいんですけどね。
7月27日の大安あたりかな〜なんて予想してるんですが、
そしたらまた迷いから抜けれなくなりそうです(笑)

書込番号:9832239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング