『パソコン本体を3万以内?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコン本体を3万以内?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン本体を3万以内?

2009/07/11 20:15(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:30件

今回知り合いに「パソコンを作ってくれ」と言われ、作ることになりました。

使用用途はデジカメの写真の整理とネットのみです。
モニタ、キーボード等の周辺機器は含まずに、グラボはオンボードで、
純粋に本体のみを作る場合、3万でいけるでしょうか?

書込番号:9839288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/11 20:18(1年以上前)

こんばんは、∇クマ∇さん

構成によっては可能ですよ。
安いべアボーンを使うといいのでは?

書込番号:9839300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 20:20(1年以上前)

パーツ次第なので自分でパーツみつけられないのなら無理といわざるを得ない

人に質問するレベルなら出来ないと断るべし!!!!

書込番号:9839310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 20:21(1年以上前)

ちなみにOSって意外と高いよ
OEMでも1万するし
OS無ければただの箱

書込番号:9839316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/11 20:29(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

空気抜きさん 
ベアボーンですか。見落としていました。
ベアボーンも視野に入れて考えて見ます。

鍵はどこださん
>パーツ次第なので自分でパーツみつけられないのなら無理といわざるを得ない
>人に質問するレベルなら出来ないと断るべし!!!!

すいません。質問の仕方が悪かったですね。
私は、3万以下で作る場合、皆さんはどう考えるのかと思って、書き込みをしました。
私はこのようなものをパーツ探して作ったりしているので、自分で見つけられないわけではないです。

あと、OSはいらないです。持ってるやつ使うので。

書込番号:9839356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/11 20:40(1年以上前)

回答:自分で作れない友人には作りません。

理由は一度組んであげたらその後、異常なほどサポート電話が来るようになり
質問攻めにあいますw
パソコンが壊れたから来てくれと言われた時は、車で40分かけて
言ってみたらモニターの電源スイッチ入れてないだけだったとか・・・
友人曰く前使ってた富士通のは本体電源で付いたからだと。

完全サポートしてあげられますか???

その用途ならネットブック買えと言うな。

書込番号:9839402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/11 20:44(1年以上前)

こんばんは、ラスト・エンペラーさん

わかりますよ、それ。
自作機を人に売る時はそれが不安要素なんですよね。
この前自作3台目を友人に売りましたが、ジャンク扱いであると断った上で売ることにしました。
その分安くしたので、赤字です。

書込番号:9839423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/11 20:53(1年以上前)

 ∇クマ∇さんへ

「中古のパーツを購入して使う」というのもありかと思います>安く抑える

 ラスト・エンペラーさんへ

>理由は一度組んであげたらその後、異常なほどサポート電話が来るようになり
>質問攻めにあいますw

 自作ではなくてメーカー製のパソコンになりますが、似たような状況になったことがあります。
 その時はちょっと参りました(^^;

書込番号:9839448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/11 21:09(1年以上前)

>空気抜きさん

こんばんは〜

自作機は値段があって無いようなもんですからねぇ〜
自分はパーツ単位でしか売りませんね。
しかもジャンク価格で。
オークションには怖くて出せません。

>カーディナルさん

こんばんは〜

メーカー製のパソコンの購入アドバイスでもしてあげたんですね。
自分も家電量販店に付き合ったら、初期セットアップからプロバイダ
契約まで頼まれて参ったことがあります(笑)

友達がクレーマーに感じるなんて精神的に嫌ですよねw
まして友達じゃない知り合い程度なら
トラブルになる可能性もあるしね。

書込番号:9839525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/11 21:10(1年以上前)

案1)
ATOM+光学ドライブなしなら
Epson
http://shop.epson.jp/np11-v/

案2)
NEC 5800Expres/s70(タイプFL)NTT-X 15900円
 CPU セレ 440
 HDD  160G
 DVD−ROM

OS XP home DSP+ Mem(1Gx2 ノーブランド) Tsukumo 13101円

総計 29101円


書込番号:9839535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/11 21:19(1年以上前)

 ラスト・エンペラーさん、こんにちは。

>メーカー製のパソコンの購入アドバイスでもしてあげたんですね。

 その通りです。
 その流れでそのまま助言というか手助けすることになりました。
 今となっては私の方も勉強になったかなとは思うのですが…

書込番号:9839577

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/07/11 21:41(1年以上前)

ショップブランドの構成を参考にするか、そのまま、ショップブランドのPCを買う。

書込番号:9839731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/07/11 21:47(1年以上前)

皆さんお答えいただきありがとうございます。

詳しく依頼人を書きますと、会社の上司の友人です。
私自身の知り合いと言うわけではありません。
会社の上司はパソコンの知識はあるものの、作ったことがない(HDDやメモリ増設ならやったことある)らしく、私に頼まれました。
完成したら、上司がOS入れます。
なので、ある程度上司に説明して後のサポートは上司に「丸投げ」でも大丈夫だと思います。

爺のとり越し苦労さん 

その手がありましたか!
完成品買って、増設。

それも視野に入れてみます。

今回は、こんなくだらない質問に答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:9839771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/12 10:54(1年以上前)

部下やお友達として付き合っている上司ならいいですが、そうでないなら私なら何とか理由を付けて断ります。

取り扱い説明書のない自作機は、自作経験のない上司の手に負えないトラブルが起きた場合、自分に丸投げされざるを得ないですから。

書込番号:9842383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 11:35(1年以上前)

もう終わった話題ですよ

スレ主さんは自作できてパーツもそろえられるようですから
ある程度スキルあると思っていいでしょう


あとはトラブルに会いませんようにって思うだけです
3万程度の低価格で出来ると思っている人ならPCならどれでも同じだろうと
思っている可能性あるのでのちのち○○ができないと騒ぎそうですが

書込番号:9842544

ナイスクチコミ!1


TAKA*RXさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 16:33(1年以上前)


今更ですが
ドスパラで購入
CPU:Pentium E5200 BOX    ¥ 6,920
M/B:Foxconn G31MX-K 2.0  ¥ 4,780
メモリ:Samsung DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB*2 ¥ 1,380*2=\2760
筐体:Scythe SCY-0939-WH  ¥ 6,180
HDD:HITACHIHDP725050GLA360 500GBで  ¥5000
DVD: 各メーカー ¥3000前後

こんな感じだと¥30000円で収まりますね
ドスパラだけでの構成なので他探せばもっと安く上がりそうですが


書込番号:9843676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/12 23:39(1年以上前)

こんばんは、∇クマ∇さん

日本橋のソフマップでhttp://kakaku.com/item/K0000013594/が9980円で販売されていたので、買いました。
これならOS込みで30000円以下で出来るでしょうね。

書込番号:9846020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 00:54(1年以上前)

XP Home + Celeron Dual-Core E1400  + P5GC-MX/1333 + DDR2 800 1GB × 2枚  + ST3500418AS +   DVR-S7200LEB2   + カードリーダー  +  AC420-55B ( 電源付 )
............ の構成でいかが ? 

過去に  私は何台もこの構成で PCを組んでいますが   部品構成の安いですし 充分に 快適だと 思いますが ........

書込番号:9846443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 00:57(1年以上前)

ん〜   これでも OS込みなら  3万円は 超えてしまうかな ?

書込番号:9846460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 01:08(1年以上前)

上の構成で 計算してみたら   本体のみで 約3万円ですね。 ( OSなしです。) 
P5GC-MX/1333  が   もし 手に入らなければ   P5KPL-CM でも 問題ない.....と 思いますよ!

書込番号:9846498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 01:15(1年以上前)

P5KPL-CM  のかわりに  GA-G31M-ES2L rev.1.x  を お買いになってもいいと 思いますね。

書込番号:9846526

ナイスクチコミ!0


TAKA*RXさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 02:24(1年以上前)

黒トレノさん>

下記構成の方が CPUが PentiumDual-Core とはいえディユアルコアの2.5GHzですし
PentiumDual-Coreのクロック2.0Ghzより高機能でないかと・・・

あとはHDD容量を小さいものにする、筐体(電源付)の安いのを探しだせば若干浮きますが
HDDは500GB有ったほうがコストパフォーマンス的には良いかな?

CPU:PentiumDual-Core E5200 BOX (2.5GHz) ¥ 6,920
M/B:Foxconn G31MX-K 2.0  ¥ 4,780
メモリ:Samsung DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB*2 ¥ 1,380*2=\2760
筐体(電源付):Scythe SCY-0939-WH  ¥ 6,180
HDD:HITACHIHDP725050GLA360 500GBで  ¥5000
スーパーマルチDVD: 各メーカーで ¥3000前後

上記構成で¥30000円で収まるんであえてセレロンを選択するより
「PentiumDual-Core E5200 」の方が快適に使用できるかと・・・

書込番号:9846716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:05(1年以上前)

初めまして  TAKA*RX さん !
TAKA*RX さん の 仰られたい事は よく理解出来ました。  

それでは  TAKA*RX さん と 私の意見を すり合わせてより ∇クマ∇ さんが 喜ばれるような 部品構成に 致しましょう !  私が 今回 上に書いたパーツ構成で 特に こだわったのは 2品です。  


@ マザー ...........やはり GIGA か ASUS が 無難です。 

ここで お返事を書かれているデスクトップPC自作マニアの諸先輩方の 
70パーセント以上は GIGA か ASUSで 組んで 居られると 思います。 
だから 情報量と サポートの両面から GIGA か ASUS が 無難です。 

ちなみに 私はPC自作を始めて間もないころ 
BIOSTAR のマザーで 予期せぬトラブルが おこり 
MVKに 電話しましたが まともに 取り合ってもらえずに とても 苦労した経験が ございます。

  ................. だから マザーは GIGA か ASUS を 薦めます。


 A HDD .............. SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ..........このHDDは 安くて速いので   ぜひ おすすめを 致します。 

詳しくは こちらを どうぞ → http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014805/SortID=9361625/

書込番号:9848001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/13 13:21(1年以上前)

G31 MX-Kって使ったことあるけどあんまり安定したマザーじゃないんだよな。
LAN抜いた拍子に落ちたりとか色々不安定だった。
予算が許すならGA-G31M-ES2Lの方がいいと思う。

書込番号:9848057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:28(1年以上前)

それでは ∇クマ∇ さん !   私と  TAKA*RX さんの 意見を合わせて もう一度 PCパーツ案を書きます。

CPU:PentiumDual-Core E5200 BOX (2.5GHz) ¥ 6,920
M/B: GA-G31M-ES2L rev.1.x : \5,341
メモリ:Samsung DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB*2 ¥ 1,380*2=\2760
筐体(電源付):Scythe SCY-0939-WH  ¥ 6,180
HDD:ST3500418AS (500GB SATA300 7200) 500GB \4,990 
カードリーダー:¥2000ぐらい
スーパーマルチDVDドライブ:DVR-S7200LEB2 \2,979  

..............合計 ¥31170 です。 


∇クマ∇ さん ............. この案で いかがかな ?

書込番号:9848080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:47(1年以上前)

habuinkadena さんの意見も含めて   やはり マザーは 無難なメーカーを 選ぶべきだと 思いますよ。 
..................... マザーは  なんと言っても   PCの要ですから ...................

書込番号:9848134

ナイスクチコミ!0


TAKA*RXさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:56(1年以上前)

黒トレノさん>

たしかに おっしゃるとおり M/Bは GIGA か ASUS これは疑う余地もないですね

かく言う私もメイン機はASUSのP5K-Eです。
サブ機は BIOSTERの GF7050V-M7 と今回推した G31MX-K です。

ただ今回は予算の兼ね合いから3万ってことでIntelG31チップ搭載の G31MX-K をあげました
予算がもっとあったら ASUS GIGA は鉄板ですよね

使用用途はデジカメの写真ってところでセレロンよりも PentiumDC E5200の方がいいかなって思いあえCPUに予算を回してM/Bの価格が低いものを推薦しました。

デジカメJPEGならいいのですがRAWだと結構CPUパワー使うかなって思ったもので・・・
私も一眼で写真管理するとCPU&HDDには気を使っちゃうから

たしかに GIGA もしくは ASUSの M/B で組んであとから余裕が出来たらCPU換装ってのが良いかもしれないですね・・・

HDDご紹介いただいたのいいですね 

私の記載した構成はドスパラ(結構全国展開してるから価格もはっきりしてるので価格が分かるために記載したまでです)
なのでドスパラのHPにあるパーツでの紹介だったのでお勧めというよりは価格記載で3万ならこれでどう?って意味合いです

HDDは写真やると程度にもよりますが容量が多いほうがいいかなってことで500GBはコストぱフォーマンスも良いので良いものであれば安心できれば実際メーカーは問わないですね

書き込みで気を悪くしたらごめんなさね
ちょっとお酒はいってたので 黒トレノさんへのレスが乱暴な文面になってしまった事はお詫びします。





書込番号:9848175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 14:59(1年以上前)

TAKA*RX さん  お返事 まことに ありがとうございます ! 

>ちょっとお酒はいってたので 黒トレノさんへのレスが乱暴な文面になってしまった事はお詫びします。
 いえいえ 昨日は 私も TAKA*RX さん と 同じように ビール飲んでたので お互い様です。
 どうか お気になさらないで下さいね !

>たしかに GIGA もしくは ASUSの M/B で組んであとから余裕が出来たらCPU換装ってのが良いかもしれないですね
...................そうですね !  その方が無難な気が致します。.................. 

........... あと気になったのは カードリーダーを お忘れではなかったかと ......... 
............ だから 上の 私の案 と TAKA*RX さんの案 の 実質的な価格差は マザー と CPUの価格差だけですよ !

書込番号:9848347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 15:03(1年以上前)

追伸 ........ ちなみに 私の メインPCは GA−EP35−DS3R です。 (  私は どちらかというと GIGAファンです )

書込番号:9848358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/14 20:05(1年以上前)

返信遅くなりました。

habuinkadenaさん
TAKA*RXさん 
黒トレノさん

ここまで付き合って教えていただき、本当にありがとうございます。

また、PC欲しい人に聞いたところ、
@今まで使っていたパソコンが壊れた。
Aとりあえず、データはサルベージした(してもらった)。
BここでPCを修理できないかと持ってきた。
Cこれはもう買いなおしのほうがいいと判断し、説得。
Dそれじゃあ写真の整理とネットさえできればいいから、3万ぐらいで頼まれた。

と言う経緯です。
@まず、デジカメとPCは直接USBで接続している様子。
A以前のPCがこれまた古く、Pentium4の初期あたり。
B電源も125w
CHDDは80GB
と言う古いPC。

なので、これより性能いいようなら満足の様子です。

あと、私自身が要らないHDDを4〜5台持っていますので、
それを使うつもりです。

なので、OSとカードリーダーとHDDは含めずに考えることができます。

TAKA*RXさん 
黒トレノさん
私もCPUはこれがいいと思っています。
CPU:PentiumDual-Core E5200 BOX

あと実質考えるものは、
メモリ
マザー
DVD   ・・・は適当に
ケース
電源
の5つです。

最後に流用するモニタが「Mini D-sub15ピン」なので、このコネクタのあるマザーがいいです。

書込番号:9854280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 01:41(1年以上前)

おかえり ∇クマ∇ さん .............. じゃ 案を書くよ !

CPU:PentiumDual-Core E5200 BOX (2.5GHz) ¥ 6,920
M/B: GA-G31M-ES2L rev.1.x : \5,341
メモリ:JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \2500
筐体(電源付):アクティス AC420-55B   \5,970
スーパーマルチDVDドライブ:DVR-S7200LEB2 \2,979  

..............合計 ¥23710 です。   ご希望どおり OS カードリーダー HDDなしの金額だよ。 

...............ちゃんと組めれば まず間違いなく 動くと思うけどな〜 ..................

ただし 上に書いた商品はすべて価格.comの 最安値で計算しているので 店がバラバラです。
だから 送料は 別に掛かります。
この金額に近い商品を ひとつの店で買うほうが 結果的には安くあがる可能性もあります。 

とにかく マザーだけは  GA-G31M-ES2L rev.1.x : \5,341 に 決めてしまっていいと 思いますね。



書込番号:9856532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 02:16(1年以上前)

追伸..........TAKA*RX さんの案の

メモリ:Samsung DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB*2 ¥ 1,380*2=\2760
筐体(電源付):Scythe SCY-0939-WH  ¥ 6,180

.............を 選んでも 何の問題もないと 思います。  

このあたりは ∇クマ∇ さんの お財布の中身と デザインの好みで決めたらいいと思います。

書込番号:9856618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/07/18 18:35(1年以上前)

1、
俺ならメーカー製の中古PC選ぶだけにとどまる。
15000円のPC+15000円の新品ディスプレイが理想的だと思うけど・・・

2、
TAKA*RXさんの案でいく

作ったら、ヤフオクなどでXPなどのOSを買う。

3、
ヤフオクなどでPC買う。(出品者をよく確認して)


面倒なので作る必要ないような気がします。
おまけにリスクとトラブルだらけですもん。
作るのに判断がかなり遅れているようなので、1か3がいいかもしれません。

書込番号:9872961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 21:13(1年以上前)

>面倒なので作る必要ないような気がします。おまけにリスクとトラブルだらけですもん。

半日どんぶり さんの仰ることは ある意味では正しいでね。  .............でも PC自作は おもろいで〜   病み付きになります。

書込番号:9873564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング