『ムービーメーカーで作成ムービーをDVDへ焼きつけ。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ムービーメーカーで作成ムービーをDVDへ焼きつけ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
どうか教えていただけないでしょうか。

姉から、デジカメから取り込んだ静止画・動画を、
ムービーメーカーを利用し、動画編集&DVDへ焼きつけを依頼されました。
(私もほとんど詳しくないのですが、姉よりは【少し】知識がある為ほぼ強制)

現在、そのPCを家に持ち帰り、ムービーメーカーでの編集作業は完了しました。
*----------------------------------*
■ノートPC(NEC製LaVie LL370/E)利用。
■OS:XP
*----------------------------------*

いろいろWEBにて確認した所、
どうやら、ムービーメーカーで作成した動画は、一般のDVDプレイヤーでは見れない様子・・。

急遽、インストールされている「Ulead DVD MovieWriter」で、編集済動画のファイルの変換するべく、いろいろ操作。

いざDVDへ書き込みの段階になり、買ってきたデータ用DVD-R(型番:DVD-R4.7PW8)を挿入したが、
「ディスクが挿入されてません」MSG表示され、次にすすめません。
何度やっても同じ・・・。

一体どうすればいいのかわからず、困っております。

もしかして、DVD-R自体が利用できないPCなのでしょうか。

ちなみに、関係あるのか知りませんが、デバイスマネージャー内確認した所、
「DVD/CDROMドライブ」の記載はあります。

全くのPC初心者ですが、教えて頂ければと思いますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:9849445

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/13 20:56(1年以上前)

読み込み専用のDVD-ROMモデルの可能性があります。
正確な型番は何ですか?。LL370/EA1FだとDVDへの
書き込みはできません。それ以外だとできるようです。

書込番号:9849731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/13 21:13(1年以上前)

P577Ph2mさん
早速のご返答、ありがとうございます。

型番調べてみた所、
「PC-LL370ED」でした。

DVD-Rへの書き込みはできないのでしょうか?

DVD-ROM読み込み専用の可能性があるとの事ですが、
DVD-ROMなら焼付けは可能でしょうか。

すみません、自力で調べる事ができればいいのですが、
あまりに不明な用語も多く、IT用語辞典を参考にしても、全くわかりません・・。

書込番号:9849833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/13 21:56(1年以上前)

光学ドライブはマルチプレードライブとなっているので、マルチドライブだとDVDRに書き込みが出来るのですが、コンボドライブだとCDRには書き込みが出来るのですがDVDは読み込みだけで書き込めないのです。
型番で検索するとNECではマルチプレードライブと公称していますが、どうもコンボドライブのようですよ。コンボだとDVDには書き込みが出来ません。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000770566
http://121ware.com/product/pc/200512/lavie/lvlb/spec/index.html
私のノートもコンボドライブなので、外付けの書き込みの出来るマルチドライブを使ってDVDに書き込んでいました。

ドライブには
CDドライブ、コンボドライブこの2つはDVDに書き込みは出来ません、マルチドライブ、スーパーマルチドライブはDVDに書き込みが出来ますの4種類があり書き込めるDVDの種類も違っています。最近はブルーレイドライブもでています。

書込番号:9850105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 22:33(1年以上前)

「PC-LL370ED」
==>
上の人も書いてるけど、これはCDは焼けるけど、DVDは再生だけで作ることはできません。
どうしてもという事なら、WinXPでもある事だし、ソフト付きの
http://kakaku.com/item/K0000038852/
などが必要です。値段が安いのは、ソフトが付いてないので注意。

添付ソフトの
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-un24gs/feature.htm
「DVD MovieWriter 5 SE for I-O DATA」
でやりたい事ができるようですよ。

書込番号:9850357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/13 23:50(1年以上前)

神戸みなとさん。
サイバーブリックさん。

ありがとうございます。

やはり、私もできる範囲で調べてみましたが、DVDへの焼付けはできないようですね・・。
いろいろ勉強になりました。

ちなみに、もし、家のDVDプレーヤーが「CD-R/CD-RW」対応しているのであれば、
外付けドライブ購入しなくても、
「Ulead DVD MovieWriter」でファイル変換した編集動画をCD-R/CD-RWに焼き、
家のDVDプレーヤーで見る事は可能でしょうか?

書込番号:9850868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/14 06:44(1年以上前)

あぁ、大昔のビデオCDとかいうタイプね。素材のムービーはすでに作ってるのでしょう? 使えるかどうかは単に試せば良いだけでは?

書込番号:9851778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/14 17:50(1年以上前)

たびたびすみません・・・。
新しい編集画像(静止画のみ)をムービーメーカーで作成し、「マイドキュメント」に保存したのですが、
保存後に、MediaPlayerで再生してみると、
-------------------------------------
・画像が途中で真っ黒になり、最後までそのまま
・ある地点(ランダム)で次に進まず、同じ画面でフリーズしたまま最後まで
---------------------------------------
との現象が発生してます。
ムービーメーカー内での再生は問題ないです。

昨日作成した物は、特に問題ないです。


保存の際、表示されていた項目なんですが、
------------------------------------------
必要な推定領域:47.67MB
ドライブC:で使用可能な推定ディスク領域:42.85GB
------------------------------------------
との表示がありました。

これは、メモリが足りないという事なんでしょうか。

あるいは、単に、データが破損しているのでしょうか。

たびたびすみませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9853694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/14 21:29(1年以上前)

>必要な推定領域:47.67MB
>ドライブC:で使用可能な推定ディスク領域:42.85GB
>これは、メモリが足りないという事なんでしょうか。
単位が違います。42.85GBは42,850MBなので全く問題ありません。しかもメモリでなくてHDDの話です。
ムービーメーカーもDVD MovieWriterも使ったことはないのですが、ムービーメーカーでMPEG1で書き出して、それをDVD MovieWriterでVideoCD形式でCD-Rに書き込めばいいと思うんだけど、できないのかな?

書込番号:9854798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/14 21:55(1年以上前)

こういうビデオ編集系の作業は、
 1.無料ツールやお試しツールで頑張れば最低レベルの物は出来るが それなりの知恵と努力が必要
 2.優秀な有料ツールを使えば、比較的に楽出来るが、やはり努力は必要
だと思う。

結構パソコンのベテラン(プロでも)でも もし生まれて初めてビデオ編集とかトライすると 何度か試行錯誤するのは当たり前。
 でも、まぁ、Windowsムービーメーカはユーザも多いので、一番なんとかなりやすいおまけソフトの一つだと思うよ。Googleして使い方の絵入りのサイトを探すことを薦める。

書込番号:9855006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/14 22:00(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん、サイバーブリックさん 
ご返答ありがとうございます。

今の作業の流れとして、
@Windowsムービーメーカーで編集し、ファイルへ保存。
A「Ulead DVD MovieWriter」を起動。
B「Ulead DVD MovieWriter」内より、保存したMPEGファイル呼び出し。
※この呼び出したデータ自体が、既に破損とかしているので、それを書き込みしても、同じです。


やはり、素人には無理ですね・・・。

ググッて、わかりやすいサイト、頑張って探したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9855044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/14 22:06(1年以上前)

XPの ムービーメーカでも 家電対応のCDは作れるみたいですね。Video CDではないみたいだけど。ヘルプに書いてあるよ。 ただし、そのCDを 手持ちのDVDプレーヤで再生できるかはまた別の話。

書込番号:9855100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/24 23:01(1年以上前)

皆様、ご返答遅くなり申し訳ございません。

結局、画質悪いままでしか作成できませんでしたが、
こちらで教えていただいた事を参考にし、今後、再度挑戦したいと思います。

本当に、いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:9902590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)