


昨日ホンダのお店に足を運び価格交渉をしました。(交渉は2回目になります。)
明日契約しようかどうか迷っています・・・。
経緯は下記の通りです。
値引きは妥当なのでしょうか?
1回目
・Gジャストセレクション
・メーカーオプション・・・右側パワースライド・スマートキー、セキュリティパッケージ
・ディーラーオプション・・・フロアマット、マッドガード、ドアバイザー
・駆動・・・FF
・カラー・・・パールホワイト
総額210万円の見積もりを頂きました。(この時点で10万円値引)
2回目(昨日)
ナビ取付費、ETC取付費、4万6千円のボディーコーティングをつけて200万円ジャストの提示でした。(ディラーオプションからの値引はなし)
私としてはもうあと数万円位なんとかしたいのですが、営業いわく「もうギリギリです!」と言われ、実際その様な気もします。
もう少し値引きはいけますでしょうか?
書込番号:9914951
0点

車両本体(MOP込み)からは15万〜18万ほどが通常でしょうね。
後はディーラとの付き合いを大事にした方が良いかも・・・。
後はガソリン満タンでお願いしてみてはどうでしょう?。
書込番号:9915018
1点

返信ありがとうございます。
そうですよね。
実際、本当にいい営業の方でそれに甘えてドンドン無理を言ってしまってる部分があります。
これから保険の話もありますし、今後も長いお付き合いになるでしょうし。
ガソリン満タン、最後それだけはお願いします。
書込番号:9915181
0点

以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は15万円となっております。
http://freed-h.com/
この値引き額は地域やグレードによって異なりますから、該当グレードであれば14万円としても宜しいかと思います。
またDOP(ディラーオプション)からも値引きは可能で、通常2割引を目標とします。
但し、ナビ、コーティング類はマージンの割合が多いため、2割以上の値引きも可能です。
以上のことから14万円+DOP総額の2割が、まずの目標値引き総額になるかと思います。
上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)や他の方の値引き交渉レポートも紹介されておりますので参考にしてみて下さい。
その結果、まだ値引きの上乗せを狙うなら系列の異なるホンダ店同士の競合が有効でしょう。
また現在の店舗のみで値引きの上乗せを狙うなら、ディラーへのマージン割合が高いコーティングの無料サービスを最後に訴求するのも良いでしょうし、納車時に自らディラーへ出向くことを伝えれば納車費用をカットして貰うことも出来ます。
更に車庫証明代行費用も、自ら取りに行けばカット出来ますので、ディラー担当者に掛け合ってみましよう。
書込番号:9915353
1点

車両本体から15〜16万円の値引きとボディーコートサービスは
引き出したいところですね。
ボディーコートは材料費が安く殆どが人件費の為、新車購入時
にはサービスになりやすいです。
車両本体値引きを目標額まで引き出した後で最後に「コートが
サービスになれば契約します!」という交渉方法も有効でしょう。
書込番号:9915642
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 16:57:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 12:41:01 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/19 16:28:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 15:56:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 10:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 16:35:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 7:56:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:24:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 13:50:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 13:10:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





