こんにちは
素人なんで悩んでます。
KEFのスピーカーを検討しております。
最近はインターネットオークションなんかによく中古のスピーカーが出てきますが、スピーカーって中古でもあまり変わらないものなんでしょうか?
中古の方が価格が魅力的なんですよね・・・
ただやっぱり怖い面もありますし
どうなんでしょうか?
書込番号:9967478
0点
こんばんは。
以前オークションでBoseのセンタースピーカーを買いましたが何の問題もなく
いい音で活躍してくれています。
他にもYAMAHAのスピーカーを2セット違う人から買いましたがこちらも
不具合もなく使ってます。
よほどの事が無い限り大丈夫だと思いますが。
書込番号:9967823
0点
よっしー4 さん。こんんちわ。
KEFだとIQ3かIQ30辺りでしょうか?
私もこの前、購入しようと考えヤフオフかいろんなショップに見積を取りましたが、IQ3の中古の価格とIQ30の新品の価格が大差なかった記憶があります。
もし、中古に不安があるのなら全国のショップに見積を取ってみたらいかがですか?
経験上でいえば、スピーカー選びの場合、お店で自分が使用している機器で視聴しながら選んでいった方がいいと思います。
自分が興味あるスピーカー以外に、店員さんが選んで進めてくれたスピーカーなんかも以外にもそっちの方がいい場合ありますし、いろいろスピーカーを聞き比べながら選んだ方がベストですよ。
私の場合、欲しかった物と実際購入した機器がまったく違うことの方が多いです。
KEF IQ30を購入しようと思いましたが、タンノイ Revolution Signature DC4を購入しました。自分でも当初の予定と比べてもまったく意外な選択をしましたが、選んで良かったですよ。中古やネットで購入した方が安いの分かっていましたが、やはりお店で聞き比べて選択したのは正解でした。
書込番号:9968102
0点
よっしー4さん、こんにちは。
個人的には、ネットオークションでオーディオ機器を買うのはおすすめできません。
例えば「A」というスピーカーがあるとします。通常、ショップで買う場合は「A」の音を試聴し、ただし「自分が聴いた固体そのもの」ではなく奥にある在庫(もしくは取り寄せ)を持ち帰ることになりますね。まあ「新品」なら、これでもOKです。
ところが一方、ネットオークション(の特に中古品)は、「1点もの」が数多いですね。つまりショップで買う場合と異なり、オークションに出品されている「固体そのもの」を買うわけです。
ましてやそれが中古だったりすれば、本来ならその「固体そのもの」を試聴し、自分なりに動作チェックもやった上でなければ安心とはいえません。なにしろその「固体」にはいかなる瑕疵(欠陥)があるやもしれないわけですから。
もちろん仮に試聴できたとしても、絶対安心とはいえません。たとえ試聴時には問題なく音が出ていても、密かに本体のどこにどんな瑕疵が潜伏しているとも限らないのです。その瑕疵があるいは3日後、1週間後、1ヵ月後に表面化するとも限りません。
またオークションで買った中古の場合は、将来的に故障した際のメンテナンスも問題です。修理するルートがあるかどうか? オークションで買った中古を、正規の窓口(販売店など)を通せるのかどうか? などリスクは山積みです。
一方、ショップが出品している極端に安いものや「訳あり品」のたぐいなども、いかなる変則的な流通ルートを通り、いかなる経緯(故障品を直した等)を経ているかも知れないわけですから、リスクとしては大同小異でしょう。
まあオーディオにかなり精通しておられる方で、自作できるような専門知識もあり、また万一の場合にも交渉力や行動力に長けている方なら別かもしれませんが、一般にはおすすめできないと思います。
書込番号:9968839
1点
KEF JAPANの推奨値引きは15%ですが
不況下、競争が厳しいので
オーディオ専門店では値引き20%きもあるでしょう。
書込番号:9968904
0点
take a pictureさん 圭二郎さん Dyna-udiaさん ポチくまさんご返信ありがとうございます。
やっぱり、中古っていろいろでリスクの高いものも多いんですね!!
そりゃあtake a pictureのように中にはいいものもあるのかとは思いますけどそれをつかめるかどうかなんてわかりませんしその後についての対応なんて素人の自分にしてみれば何をしたらよいのかなんてわかりませんので・・・
安全策を取って多少高いですが新品を購入することにします。
ちなみに検討しているスピーカーはIQ90かIQ70なんですがポチくまさんがおっしゃっている20%引きの店って魅力的ですね
都内だとどちらに行けばよいのか分ければ教えていただけたらありがたいと思います。
書込番号:9969088
0点
よっしー4 さん。こんんちわ。
東京だと、ディスクユニオンさんかテレオンさん、そして石丸電気 本店などはいかがでしょうか?
IQ30の見積の時、ディスクユニオンさんとテレオンさんの見積額がほとんど一緒だったと思います。
また、今御使用スピーカーがあれば、ユニオンさんなら下取り額を20%アップ中ですよ。
石丸電気は分かりませんが、売り場が改装して視聴環境はかなり良いと思います。
ただ、ポイントカードがありますから他の店より高いと思いますが、ポイント還元分を差し引けばほとんど変わらないと思います。
まぁ、還元分でソフト館でCD買えばいいと思いますが。
書込番号:9969178
0点
他のメーカー、B&WやFOSTEXなど
比較試聴も実施し、選び抜く(自信)のも
後々の浮気予防になります。
また、専門店に数回通う事により
特別価格提示があるかも・・・です。
書込番号:9969379
0点
必ず全て大丈夫ではなくとも問題ないとおもいます。
元々売る人も新品でどこからか購入されたものなので、肝心なのは中古と大くくりな見方ではなくて使用期間など経年劣化を見極める眼力だと思います。
発売後5年以内のものなんかだと余程過大入力とかしていなければ店頭に並ぶ見本の試聴用スピーカーとほぼ変わり無いとみていいのでないでしょうか。
逆に15年以上経っている場合などはエッジ部分がウレタン、ゴムともに寿命がきてますので一度も換えてないモノは換えるつもりで購入する必要があります。
それらメンテナンス費用を考えても当時の憧れの素晴らしかった高価なモデルを格安で購入できるのであれば同額で買える現行機種の魅力に乏しくつまらいスピーカーを買うより満足度は高いのは間違いありません。
自分もウィルソンオーディオシステム6など400万のハイエンド機がの出物さえあれば10分の1程度で買えるので探してる最中です。
書込番号:9972893
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



