デスクトップパソコン > Dell > Dimension E521
Dimension E521プレミアムを買って1年半、特に不満はなく使っていましたが、とうとう
Dドライブ(Cとは別ドライブです。)が不調になりました。症状はDドライブは認識されるが、
アクセスできない。フォーマットしますか?と聞いてくる。chkdsk fとかrで一時的には
直りますが、また数日経つと同じ症状になったりします。なので外付けHDDにファイルを
避難させて、Dドライブの交換を考えています。以前別のパソコンで経験があります。
内臓HDDの価格を価格.comで調べたのですが、このモデルに内臓させるHDDはハードディスク・
HDD(3.5インチ)のSATAのものでいいでしょうか?ハードディスク・HDD(SCSI)というのは
規格が違いますよね?これは新しい規格なのでしょうか?それから現在C,Dともに320GBを
搭載しているのですが、500GBとか1TBでも搭載可能でしょうか?それともなにか設定などが
必要でしょうか?数年前から考えるとHDD価格がとてもお手ごろになっていてびっくりして
います。基本的な質問ですみませんが、確認したいため宜しくお願い致します。
書込番号:7939191
0点
こんにちは、HighLife☆さん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm
の
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell_10.jpg
を見た限りではSATAです、SCSIではありませんよ。
容量は1Tでも問題はないと思います。
書込番号:7939202
1点
SCSIについては↓とか参考になるかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SCSI
また今お使いのHDDがSATAだと思うので3.5インチでSATA接続のHDDなら問題なく使えると思います。
書込番号:7939224
1点
HighLife☆さん、こんにちは
延長保証には加入されておられますか?
保証期間内であれば、修理や交換は無償だった気がします。
>500GBとか1TBでも搭載可能でしょうか?それともなにか設定などが
必要でしょうか?
購入したハードディスクによってはジャンパの設定が必要になってきます。
事前に購入候補のハードディスクについて調べておくことをおすすめします。
良心的なショップ店員に購入時に助言をもらうのも良いでしょう。
書込番号:7939235
1点
不調なHDDがSeagateなら5年保証対象の可能性が有りますからチェックしてみては?
http://www.seagate-asia.com/japan/warranty/
書込番号:7939568
1点
短時間にたくさんの親切な回答ありがとうございます!3.5インチのSATAなら1TBでも大丈夫
ということで安心しました。確認したら延長保証には入っていました。ただ修理に出して
1週間くらいかかるらしいのでパソコンを使えない期間が発生してしまうので自分で大容量の
HDDに交換するか迷っています。ただもう一つ問題があって、DVDドライブの1つが取り出し
ボタンを押してもなかなか開かない症状が出ています。(連打したりすると開きます。
ちなみに前のe machinesのパソコンでも同じ症状が起こりました。)運良くDVDドライブは
2つあって、不具合のほうはROMなのでR/RWのほうでDVDを見たり焼いたりはできます。
そこでまた質問なのですが、自分でHDDを交換など内部をいじってしまった場合、他の故障が
起きても保証されなくなってしまったりするのでしょうか?
書込番号:7940889
0点
こんばんは、HighLife☆さん
中をいじったことによる故障は有償修理になるか、酷い場合はサポート対象外。
HDDの場合では、増設したものは外してから修理に出す。
勝手に交換した場合は、サポート対象外になるかも・・・(元のHDDに戻せばいいのかな?)
おとなしく修理に出すか、サポートに電話して交換用のHDDを送ってくるように要請する。
光学ドライブも同様にできるはずです。
書込番号:7940947
1点
空気抜きさん、再度のアドバイスありがとうございます。やはり勝手に交換などしてしまったら、サポート対象外になる可能性が大きいですよね。もしサポートに電話して、交換用のHDDを送ってもらうのが可能であれば(パソコンを預ける必要がない)、ベストなので明日にでも電話してみます。
ちなみにDドライブの症状ですが、壊れていないファイルを全て外付けHDDに移し、Dドライブをフォーマット、エラーチェック、chkdsk fとrなど考えられる修復方法をやってみましたが、Cドライブから動画ファイルをコピーしてみると、「“ファイル名”をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」となったり、コピーできた動画でも再生してみると、固まったりでやはりDドライブの命は長くないようです。
書込番号:7946488
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension E521」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/08/11 1:12:51 | |
| 4 | 2016/11/09 1:05:14 | |
| 14 | 2012/06/17 0:39:41 | |
| 5 | 2011/08/01 23:56:47 | |
| 5 | 2011/05/07 12:02:40 | |
| 3 | 2011/05/02 9:14:36 | |
| 6 | 2010/06/27 20:59:54 | |
| 1 | 2009/09/27 17:56:54 | |
| 2 | 2009/03/08 22:24:22 | |
| 3 | 2009/02/23 18:49:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










