


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
不具合報告です。下記のような経験をされた方いますか?
購入してわずか2ヶ月しか経過していませんが、
ホームページを閲覧中に固まり、マウスポインタすら動かすことができずになりました。
ちなみに本体に部品の増設などで手をくわえた経験もなく、
壊れる要因が見当たりません。
その後、強制終了し、再起動させても、DELLとバイオス表示をしますが、
WINDOWSのロゴが出ず、先に進めず固まります。
DELLに電話し、新品交換をお願いしましたが、
修理対応しか対応してくれませんでした。
このような症状を経験された方いますでしょうか?
やはり交換対応は無理なのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:7693862
1点

非ユーザーなので不具合内容に関しては何ともですが、交換対応は初期不良か不具合頻発で交換以外手が無い場合に限られると思いますよ。少なくとも故障内容をメーカーが把握できてない段階で交換はありえないです。それが出来るんなら、多くのユーザーが保証期間ギリギリに故障させて新品に換えてもらいますからね。
書込番号:7694015
1点

>koriki22さん
BIOSを通過している(DELLのロゴでフリーズしているわけじゃない)とすると、OSが壊れた可能性が高いかと。DELLのロゴで固まった状態なら外付けHDDやUSBキーボード使用による、いわゆるUSB地雷も考えられるかと思います。
上記前者を前提として、OSがとんだ原因はわからないですが、2ヶ月通常使用しているわけですから、DELLが修理対応してくれるのであればそれに従えばいいんじゃないですか?新品は初期不良や修理不能じゃない限り無理でしょ。
書込番号:7694254
2点

みなさん返信ありがとうございます。DELLに電話相談しましたが、
USB地雷ではなさそうです。引き取って修理だそうです。
過去に数台PCを購入してきましたが、一台もこのような不具合はなかったことから、
DELLは品質が悪く、外れを引いたのだなあ・・・と思いました。
残念です。
書込番号:7694288
1点

OSの再インストールもできませんか?
BIOSが起動するなら、強制終了で運悪くHDDが逝ったかもしれません(あくまでも推測)
>やはり交換対応は無理なのでしょうか?
普通は無理です。
DELLとかの直販だと新品交換規定はないはずです。
新品交換は基本的には販売店の厚意ですから直販だとね。
リコールとか、原因不明で修理できないとかなら交換もありえるかもしれませんが。
とりあえず、スレ主さんの手に負えないなら修理ですね。
書込番号:7694295
1点

ありゃ?1分差で出遅れレスになっちゃった・・・
書込番号:7694304
1点

>過去に数台PCを購入してきましたが、一台もこのような不具合はなかったことから、
>DELLは品質が悪く、外れを引いたのだなあ・・・と思いました。
これだけでDELLのせいにするのは言い過ぎじゃないですか?修理対応してくれるんだし、問題ないでしょ。外れをひくのはどこのメーカーでもあるんじゃないですかね?
書込番号:7694329
2点

koriki22さん、こんにちは。
購入して早々に引き取り修理になってしまったのは残念でした。
早く修理から戻ってきて問題無く使えるようになればいいですね。
その時にはまたレビューを書いたりされてはと思います。
書込番号:7695948
0点

2ヶ月使用できているし交換対応は無理でしょう。
そもそも書いてある内容からは機器の故障よりOSの不調の可能性が高いように感じる。
DELLうんぬん、はずれうんぬん言うのであれば、もう少し原因を切り分けて機器の不具合であることを示さなければならないでしょう。
それが出来ないのであれば、DELLは避けたほうが良いでしょう。
DELLはあなたも享受した価格が安いという価値を主に提供しているメーカーだと思いますので
あと気持ちは分かりますが、数台のPC購入経験で1台の故障?をもって品質が悪いとはいかがなものでしょうか?
サイコロを6回ふって、1が一回もでなければこのサイコロは1が出ないというのでしょうか。
書込番号:7696228
2点

品質に関して、もう一言。
まず、どのパソコンも色々なメーカーの部品の寄せ集めで構成されているということをスレ主さんは理解されているのか。HDDの不具合であればDELLを責めるのではなく、HDDメーカーを責めるべきだと思います。どこのメーカーのものを使うのかは確かに組み上げメーカーの責任ですが、当たり外れ(寿命の長い短いのばらつき)はありますし、そのための保証期間かと。
DELLは価格が安い割にはサポートもしっかりしてくれるメーカーだと思いますよ。中国人?オペレータも話が通じなかったことはないですし。HDDの異常であれば、引き取り修理以外にも新しいHDDを送ってきて自分で交換なんて提案もなかったですか?ある程度の知識がある人にとっては、送り返したり面倒な作業が軽減されていいと思うんですけどね。
書込番号:7696414
3点

不具合報告との事ですが、ソフトウェアの異常ですと
マイクロソフトの方に不具合を報告したら如何ですか?
ニックネーム空いてないさんや9464649さんの言う通り
デルは素人が扱うには難しいメーカーです。
最近は価格だけで決めて購入し、少しの異常があるとデルはおかしいと
申し立てをする方が増えています。
擁護する訳では無いですが、安価なPCはそれなりの知識と経験が必要です。
あくまでBTO関係のPCは自分でメンテナンスを出来る位の腕が無いと
トラブルが起きた時に困る事が多いです。
ましてや2ヶ月経っても交換保障は国内大手でも滅多にありません。
自己管理が出来ないなら、大手メーカー製をお勧めいたします。
自分で弄れるなら、BTOPCでも大丈夫です。
今後購入される時は、上記を参考にして購入して下さい。
書込番号:7699251
0点

スレ主さん。私もまったく同じような症状に遭遇して改善しました。
私の場合、使用していたAvastのアンチウィルスソフトをアンインストール
して以来、同じ症状には遭遇していません。
BIOSから起動しない件ですが、10分ほど待つとWindows Vistaが
「起動できないため、原因分析と修復を試みます」とメッセージ
が出て、しばらくすると実際にVistaが無事に起動しました。
以上、お役に立てば。
書込番号:7699278
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





